ヌメのメモ帳(略してヌメモ)@楽天

2007/08/16(木)07:49

パソコンの電話サポートに関する妄想

日常的な出来事(306)

おいちゃんですが! もう本当に今年の夏は暑いですね。 打ち合わせの為に外を移動するだけで、体力がメキメキと減るのです。 そんな昨晩、手のひらサイズのガマが、アスファルトの路面でたたずんでおりましたので、生け垣の中に戻してあげました。 しかも立て続けに3匹も。 カエルの世界の竜宮城的なナイスなハウスに招待されるのは時間の問題でしょう。 願わくば、おいちゃんは泳げないので、陸地に(もしくは沼的な所に)設置されていると嬉しいのですが。 さて、本日も仕事の合間にサイトをうろうろしていた所、infoseekのニュースのトップに、このニュースがでていた。 オーマイニュース女性記者 「挑発して痴漢騒ぎ、いただけない」 (J-CAST) infoseekとして、このニュースがトップというのは良いのだろうか? しかも、J-CAST配信。 なんだそれ、やる気があるのか? それにしても、オーマイニュースの、「物議を醸しそうな文章をあげて、アクセスを稼ごう。もちろん文責は書いた人で我々には責任がありません作戦」は完全に定着したな。 すでに、「市民みんなが記者だ」ではないな。 100歩譲っても、エッセイストだな。 でもタマに、目をひく記事もある。 たとえば、この記事。 ネット全盛の今、不完全極まるPCサポートサービス 流れは以下だ。 ・パソコンでトラブルが起きた   ↓ ・買ったメーカーに電話してサポートを受けたが、治らなかった   ↓ ・他にも色々電話して聞いてみたが、治らなかった   ↓ ・メーカーはもっとまじめにサポートしろ。   ↓ ・「壊れたら、新しいのを買いなさい、ということか。」 違和感バリバリである。 まず気になったのは、ネット全盛とタイトルに入っているけど、この人はネットをトラブル解決の方法として採用してないこと。 (途中で、類似事例のURLを教えてもらったみたいなのだが、スルーして、何故かマイクロソフトに電話をかけている) じゃぁ、ネット全盛とはなんでタイトルに入っているのだろうか? 言ってみたかったのだろうな、としか思えない。 ぶっちゃけ、ネット(って大体なんだ?ザ・インターネットのことか?)とこの話は全く関係ない。 次に、電話サポートをして解決しなかったこと(パソコンメーカーに2回、マイクロソフトに1回)をもって、サポートが悪い、売りっぱなしだと言っているのだが、本当にそうか? パソコンに幻想を持ちすぎではないか? たとえばこれが、車だったり、クーラーだったりした場合を考えてみて欲しい。 車のエンジンがかからなくなって、クーラーのスイッチが入らなくなって、メーカーに電話をしたとする。 で、それで問題が解決しなかった場合、その商品は売りっぱなしなのか? 大抵は、修理の人をよこしたりとか、どこかに持ち込んで修理とか、そういうことになるのではないか? なんでパソコンの場合は、電話だけで全てがすむと思うのであろうか? そりゃぁ、パソコンには電話だけでどうにかなる問題もあるだろう。 (車にもクーラーにも電話だけで対応がすむ問題はあるだろう) 電話サポートはそういう為のモノだろう。 じゃぁ、トラブルに対処する為にはどうすればいいのか? それは車やクーラーと同じで、保守契約を結べばいい。 メーカーとではなくても、在野のパソコンクリニックのようなところと契約を結べばいい。 もしくは、自分で勉強して、どんなトラブルにも自力で対処できるようにする。 つまり、パソコンは特別なモノではない。 それを維持管理しようとすれば、「血を流すか(現金を支払うか)、汗を流すか(自分で努力するか)」の2つしか道はない。 で、世の中のほとんどは、(血か汗かの)どちらかだけで対処するのではなく、その両方のバランスをうまくとって使っているのが現状だろう。 たとえば、汗を流して、(いつ初期化しても良いように)データのバックアップをとっておく。 血を流して、予備のハードディスクを用意しておく。 汗を流して、ウイルスの対処方法を知る。 血を流して、アンチウイルスソフトを購入する。 そして、自分が使うパソコンと、その中に入っているデータとかの重要度を考えて、うまい落としどころを探るしかない。 (パソコン屋の)サポートに電話をして解決しなかったのは、サポート的に問題がある、と言う物言いは、とても違和感を感じる。 さて、おいちゃんは、パソコンの購入相談を受けた時には、メーカーPC(ソニーとか富士通とか)を積極的に勧めることにしている。 理由は、「電話サポートがついてる」からだ。 困ったことが起こった時に、誰かに聞ける、というのは精神的にとても大きい。 たとえそれで解決しなかったとしても、修理で引き取ってもらうことができる。 (そして、使える状態で帰ってくる) サポートってのは、そういうことを言うのではないか? 最悪の場合、修理してくれる、それがサポートだろう。 確かにメーカーPCは割高で、たとえばショップPC(ソフマップとかドスパラとか)に比べると同程度の性能でもちょいと高い。 でも、それらを買うのは、血を流すかわりに汗を流すことのできる人間だ。 そのあたりのバランスをうまく考えられないと、安いと言うだけで購入して、後々困った時に高くついたりしてしまうのではないだろうか。 あああ、なんだか愚痴っぽいことを書くと、いつまでも書けてしまうのでこのあたりでお終いにしよう。 つまりあれだ、「壊れたら新しいのを買って、壊れたのをおいちゃんにクレ」ってことだ。 有効活用するから。 [送料\399~]シンプルなデザインUSB 2.0/1.1対応 外付型ハードディスク 320GB:アイ・オー・デ... +++ PR +++ヌメズ カタログhttp://numetaro.weebly.com/コンピューター関連消耗品ガーデニング関係個人的に必要な楽天の検索リストを、公開しています。ヌメモラボhttp://numetarou.netjam.jp/楽天ウェブサービスリクエストビルダー細かいハウスツール置き場です。ヌメヌメドットネットhttp://www.numenume.net/rAkten shop review searCh楽天のショップレビューを検索します。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る