ヌメのメモ帳(略してヌメモ)@楽天

2008/07/05(土)01:38

超簡単!無線LANの選び方!!

ハードの某(71)

おいちゃんだが!本日は無線LANの選び方。 どういう人を対象にしているかというと、 ・無線LANを導入したいけれども、何を買えばいいのか分からない ・iPhone購入にあわせて、お家のルーターを無線LANにしたいけれども、どうすればいいか分からない ような人を対象にしております。 無線LANの機材が、そのパソコンで動くかどうか、というのは機材の説明を読んでもらうとして… 一番重要なのは、無線LAN対応の機材同士がつながるかどうか。 無線LAN同士の機材をつなげるために、確認しておかなければいけない所は2つだけ。 ・周波数帯 まずは無線の規格。 具体的には、「IEEE802.11」と書かれた後ろに書いてある英字。 日本だと、n、a、g/b、の3種類だと思って問題ない。 nは、今現在、正式には発行されていない規格で、各社ともに「Draft 11n(Draft n)」と書かれているはず。nはまだ早い。 aは、実は出荷次期によって2種類あって、古い方だと新しい方に対応してないという混乱の極み、aもさけた方が無難。 大抵は、gで(gはbの上位互換で、bだけの機種ってのは今は探す方が難しい)統一できるはず。 ・暗号化方式 データをやり取りするときに、無線だとよそから見えちゃうから、データを暗号化して送らないといけない。 そのための、データを暗号化する方式を、両方の機種で同じのを使えないといけない。 大抵は次の3種類。 ・WEP ・TKIP(WPA) ・AES(WPA2) 括弧内は規格名だと思って大丈夫。 WEPだと、大抵の機器で使えて大丈夫なんだけども、暗号が破られやすい。 家庭内とか、場所が変わらすにずっと電波を出してやり取りしてる所にはお勧めできない。 ぜひとも、AESで暗号化するべき。 上記の2つを、無線LANで接続したい両方の機材であわせると、めでたくその2つは電波でピピピと通信できる。 すばらしい。 あと、コツとしては、同じLAN内に無線を出すアクセスポイントは、出来るだけ少なく、出来ればひとつに絞った方がいい。 ブリッジモード(有線LANと無線LANの橋渡しだけをするモード)は正直設定が難しく、はまると抜け出せない事も多く、(そのネットワークごとの)環境に依存する事も多々あって、アドバイスされにくい。 ノートPCに無線LANをつける場合(無線LANが内蔵されてない場合)のコツとしては、 ・無線LANルーターを購入するときは、ノートにつけるカードとセットになったものを選ぶ。  (まずつながるから) ・無線LANルーターと無線LANカードを別に購入するときには、前出の2つを確認して購入。  (出来れば、メーカーをあわせたい) ・それでも心配なときには、無線LANルーターのメーカのページかなにかで、接続実績のあるカードを調べる 無線LANの機器自体の買い方のコツとしては、 ・将来の事を考えずに、そのときに必要な機材を出来るだけ安く買う。  無線機器は消耗品(特に無線LANルーター)と割り切って、出来るだけ安く買おう、熱がこもって数年で必ず壊れる。  高いものは対応している規格も多いけど、今現在自分が必要な規格を満たしているもの(の中で安いもの)を買おう、どうせその規格が必要になる頃(新しいパソコンを買うとか)には、新しい無線LANルーターが出てる。  無線LANルーター下位規格(古い規格)を切り捨てるという事はまず無い、だから今がんばって大金を出さなくても、将来も同じ規格を使えるものが入手できる。 これとかいいよ COREGA(コレガ)CG-WLBARGSX【CGWLBARGSX】54Mbps(IEEE802.11g/b)規格対応 コンパクト無線LANブ... 上記ルーターの、カード付きのはこれ。 COREGA(コレガ)CG-WLBARGSX-P【CGWLBARGSXP】54Mbps(IEEE802.11g/b)規格対応 無線LANブロード... カード単品だと、これがいいよ CG-WLCB54GSX [CG-WLCB54GSX] ドラフト 11n を使いたければ、これ  コレガ Draft IEEE802.11n準拠(IEEE802.11g/b)規格対応 無線LAN PCカード CG-WLCB300GNM C... +++ PR +++ヌメズ カタログ http://numetaro.weebly.com/コンピューター関連消耗品 ガーデニング関係個人的に必要な楽天の検索リストを、 公開しています。ヌメヌメドットネット http://www.numenume.net/rAkten shop review searCh楽天のショップレビューを検索します。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る