ヌメのメモ帳(略してヌメモ)@楽天

2008/10/15(水)09:15

MacBook Pro と MacBook と MacBook Air がリニューアル

ハードの某(71)

気がついたら2週間ぐらいエントリ起こしてなくてびっくり、おいちゃんだが。 夕べ、というか数時間前に、Appleの新製品発表会があって、Mac のノート系のラインナップが一新された。 詳しい情報は、Engadget J を見てもらうとして… 参考:新MacBook Pro 発表、新製法アルミボディ、ガラストラックパッド 参考:新MacBook 発表、アルミボディ、LEDバックライト、GeForce 9400Mグラフィック 参考:新MacBook AirはGeForce 9400M、128GB SSDオプション クサレマカーだからこそ気になるところを箇条書きでいくつか。 ・トラックパッドからボタンが消えました びっくりした。 確かに、最近のMacBook系列のトラックパッドは二本指スクロールとかのマルチタッチが標準になってきて(世間一般で言うところのマルチタッチは、数本の指とジェスチャーでのインターフェースのことを指しているけど、ここでは狭義のマルチタッチ、つまり複数本の指でタッチしていると認識されると言う事)、わざわざトラックパッドのボタンをクリックすることは少ないのだけれど、(例えばクリックはタップで、右クリックは二本の指でタップで)無くしてしまうというのは随分思い切ったもんだと思う。 全然使わないものでも、そこになるものが無くなると戸惑うじゃない、あった方が安心というか… ところがきれいさっぱり無くしちゃった。 Macは1ボタンとかじゃなくって、0ボタン、思いきりが良すぎる。 トラックパッドの材質がガラスになったのは、経年劣化でテカテカしないと思うからとても良いと思う。 ・Appleはディスプレイの次世代接続方式は、DisplyPort にのるらしい モニターとマシン本体を接続する規格として、DVIではそろそろ物足りなくなってきた。 規格的に画素数が足らなくて、でっかいモニターに出力できないからだ。 で、次世代規格となるんだけれども、Appleは、(地デジ対応テレビとかによくある)HDMIでは無く、DisplayPort を採用した。 今すぐには大きな話にならないけど、今後、注目していく指針になる。 (ちなみに、Q&Aでは、HDMIでは出力できる画素数が足りない、と言ってる) 同時に、外部出力オプションもリニューアルされて、VGA、DVI、DVIのデュアルリンクの3種類になった。 コンポジット&S-Video のオプションは無くなったのかな? DVDプレーヤーとしては使いにくくなるな。 ・FireWireが無くなった!! 最後の手段「ターゲットモード」は無くなるのかー! つか、USBは2つしか無いんだし(今回も増えなかった)、FireWire接続の外付けHDでタイムマシーンを動かしているおいちゃんとしてはだいぶつらい。 今後とも、FireWire はじりじりと無くなっていくんだろうなぁ。 とても気になったのは上記の3つだけども、それ以外は、 ・液晶にはガラスがはまって、全てツルツルに、つや消しオプションは無し。 ・新しいシネマディスプレイはすばらしい、本気で欲しい。 ・現行の白MacBookは値下げして(エントリーモデルとして)販売する、11万4800円。 とかあるけど… と言ったところで本日は終了。 adobe CS3.3 から CS4 への無料アップグレードは、あと1ヶ月以上しないと手に入りそうも無いけど、仕事で必要なので CS3.3 を買わなきゃいけないはめになりそうで、床をのたうち回るほど悔しいおいちゃんがお届けしました。 ↓商品登録が早すぎの例↓ 【New!ご予約受付中!】Apple MacBook 13.3"/2.0GHz Intel Core 2 Duo MB466J/A ↓その2↓ 【新モデル★予約受付中★】MacBook 13インチ 2.0GHz Intel Core 2 Duo (アルミニウム) [MB466J/A] +++ PR +++ヌメズ カタログhttp://numetaro.weebly.com/コンピューター関連消耗品ガーデニング関係個人的に必要な楽天の検索リストを、公開しています。ヌメヌメドットネットhttp://www.numenume.net/rAkten shop review searCh楽天のショップレビューを検索します。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る