Windows Defender Browser Protection
Windows10はWindows Defenderのブランドの元、複数のセキュリティ機能を提供している。提供されるセキュリティ機能は、攻撃者の攻撃フェーズに合わせて提供されており、攻撃を防ぐ機能や、攻撃を受けた後の機能を備えている。そのため、標準のセキュリティ機能だけでも対策としては十分な機能を備えていると考えることもできる。ウイルスの検知率だけ見ても、ほかの製品と遜色ない結果を出している。ウイルス検知率に関してWindows Defenderの機能Windows Defender Anti Virus・・・アンチウイルスWindows Defender ATP・・・EDRWindows Defender Exploit Guard・・・侵入防止機能※いまいちよくわからないなぁ・・・Windows Defender System Guard・・・仮想化ベースのセキュリティ基盤の概念Windows Defender Device Guard・・・仮想環境上で、正規のプログラムを起動Windows Defender Application Guard・・・ブラウザを仮想基板上で実行Windows Defender Credential Guard・・・端末上で扱っている資格情報を仮想基板上で保護するWindows Defender Smart Screen・・・端末が不正サイトにアクセスするのを防ぐ機能そして、2018年4月18日にWindows Defenderを名前がつくChrome向けの拡張機能がリリースされた。「Windows Defender Browser Protection」これは、Chrome向けのWindows Defender Smart Screenとなる。とりあえず、端末がWin7なので入れてみた。ブラウザの左上にWindows Defenderの青い盾マークが表示されるようになり、なんだか頼もしい感じ。とりあえずこのまま使ってみます。<参考>https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1117940.htmlhttps://japan.cnet.com/article/35117994/