189556 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

家studyをつづって

家studyをつづって

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

kinada3

kinada3

カテゴリ

日記/記事の投稿

バックナンバー

2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

コメント新着

ラッキー@ Re[2]:1.セキュリティとリスクマネジメント(CISSP)(04/22) kinada3さんへ お返事いただき、有難うご…
kinada3@ Re[1]:1.セキュリティとリスクマネジメント(CISSP)(04/22) ラッキーさんへ コメントをいただきまして…
ラッキー@ Re:1.セキュリティとリスクマネジメント(CISSP)(04/22) コメント失礼致します。 すごく参考になり…
kinada3@ Re[1]:ubuntuをかじる(10/14) Apapaさんへ コメントをいただきありがと…
Apapa@ Re:ubuntuをかじる(10/14) Ubunteを使っていますが機械を変えてとこ…

フリーページ

ニューストピックス

2018年02月01日
XML
テーマ:仮想通貨(2405)
カテゴリ:金融&仮想通貨
仮想通貨と法定通貨

仮想通貨の位置づけ、定義的なものをまとめてみた。

フィアット(Fiat currency)
現実世界の紙幣や硬貨であるお金全般のこと。法定通貨。
=円や米ドルやユーロや中国元等
クリプト(Crypto currency)
ビットコインをはじめとする仮想通貨全般のこと。
=BTC、ETH、XRP等。

クリプトにはさらに分類がある。

アセットタイプ
発行者がいて発行枚数などを自ら決めることが出来るのが特徴のもの。仮想通貨における「株」的なもの。発行者のビジネスが成功すればするほど、発行したアセットタイプの仮想通貨の市場価値が高まる要因となる。

主な特徴として
●発行者がいる。
●供給量は開発元が決めることが出来る。
●発行数の上限があっても後から変更することが出来る。
カレンシータイプ
ビットコインなどのようにマイニングするタイプの仮想通貨の事。
マイニングの仕組みに沿って、ビットコインなどのように予め決まった仕組みに基づいて発行枚数が増えていく。
実際ビットコインは2100万枚と決まっていて変更は出来ない。
主な特徴として
●発行者がいない。
●コンピューターによる採掘により供給量が増える。
●供給量(発行数)は上限があり人間が変更することができない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年01月31日 00時26分04秒
コメント(0) | コメントを書く
[金融&仮想通貨] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X