188038 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

家studyをつづって

家studyをつづって

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

kinada3

kinada3

カテゴリ

日記/記事の投稿

バックナンバー

2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

コメント新着

ラッキー@ Re[2]:1.セキュリティとリスクマネジメント(CISSP)(04/22) kinada3さんへ お返事いただき、有難うご…
kinada3@ Re[1]:1.セキュリティとリスクマネジメント(CISSP)(04/22) ラッキーさんへ コメントをいただきまして…
ラッキー@ Re:1.セキュリティとリスクマネジメント(CISSP)(04/22) コメント失礼致します。 すごく参考になり…
kinada3@ Re[1]:ubuntuをかじる(10/14) Apapaさんへ コメントをいただきありがと…
Apapa@ Re:ubuntuをかじる(10/14) Ubunteを使っていますが機械を変えてとこ…

フリーページ

ニューストピックス

2018年06月23日
XML
カテゴリ:Windows関連
Windows Server 2016について

評価用にWindows Server 2016を構築しようと思い立ったときのメモ
環境構築できたので、今後は実際に使ってみた感想をメモしていく予定
Windows Server 2016のエディションについて
  • Windows Server 2016 Essentials Edition
    Essentials Editionは、25ユーザー及び50台以下のデバイスで構成される、小規模企業向けのエディション
    CAL不要
  • Windows Server 2016 Standard Edition
    一般利用企業むけ
    Windows Server 2016 Datacenter Edition
    クラウド事業者向け
Windows Server 2016を導入してみる
ヤフオクでWindows Server 2016 Essentialを入札

Windows Server 2016のインストール
自宅のマシンにWindows Server2016をインストール
これまでは、Windows Server2008R2が入っていました。

動作環境
機種:NEC Express 5800 GT110b
CPU:Xeon L3426(自身で換装、もとはPentium)
メモリ:10GB(自身で増設)

特別な問題もなく、インストール完了。

Windows Server 2016を使用した感想(随時更新予定)
インストール時に、SeverCore(デスクトップエクスペリエンスを含まない)と、
デスクトップエクスペリエンスを含むものを選択できる。
Widnows2012までは、デスクトップエクスペリエンスを後から追加できたが、
2016ではインストール後の追加はできない。

IEが標準、Edgeが入っていない、追加インストールもできない。

NICのチーミング
WindowsServer2012よりOS標準機能として、NICチーミング機能が搭載されており、
2016でもダッシュボード

ウイルス対策ソフトについて
Windows10以降は、Windows Defenderが標準搭載されている。
Windows Defenderに含まれるウイルス対策機能は、「クラウドベースの保護」という機能があり、
シグネチャがない未知のマルウェアを検知した場合にマイクロソフトのクラウドに問い合わせることで、
未知のマルウェアに対しても対策ができる。

設定箇所





参考
Windows Defender の新機能
Windows Defender ウイルス対策ソフトウェアで保護のクラウド配信による次世代テクノロジを使用します。


Windowsの標準機能だけでウイルス対策ができ、サードパーティ製品と比べて、
アップデートによる動作の不具合等も考えなくていい、と思っていたが、
つい最近、Windows Defenderでスキャンできない問題が発生した。
※エラーコード:0x8007139f

Googleでも「windows defender スキャンできない」のようなキーワードで検索すると、
いくつかの記事がヒットする。

その後、Windows Updateが適用されてからは再びスキャンできるようになった。

その他インストールに関する参考
https://syobon.jp/2017/07/24/melancholy-of-windows-server-manager/
https://qiita.com/gitya107/items/e759f0809c5867a9d562
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1609/30/news026.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年07月21日 17時01分04秒
コメント(0) | コメントを書く
[Windows関連] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X