000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

家studyをつづって

家studyをつづって

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

kinada3

kinada3

カテゴリ

日記/記事の投稿

バックナンバー

2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

コメント新着

ラッキー@ Re[2]:1.セキュリティとリスクマネジメント(CISSP)(04/22) kinada3さんへ お返事いただき、有難うご…
kinada3@ Re[1]:1.セキュリティとリスクマネジメント(CISSP)(04/22) ラッキーさんへ コメントをいただきまして…
ラッキー@ Re:1.セキュリティとリスクマネジメント(CISSP)(04/22) コメント失礼致します。 すごく参考になり…
kinada3@ Re[1]:ubuntuをかじる(10/14) Apapaさんへ コメントをいただきありがと…
Apapa@ Re:ubuntuをかじる(10/14) Ubunteを使っていますが機械を変えてとこ…

フリーページ

ニューストピックス

2019年05月12日
XML
カテゴリ:セキュリティ
SMSに届いたJCBを騙ったフィッシングサイトに接続して、どうなるか動作を見てみた。



ページ内にあるリンク(利用規約等)は正規のサイトへのリンクだった。
何度か戻る等の操作をしていると、cgi-binのディレクトリが見えたりした。

普通のサイトではあまりないことなので、少しでもおかしな動きをしたら、
一度操作をやめて、本当に正しいサイトか疑ってみることも大事だと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年05月12日 10時34分29秒
コメント(0) | コメントを書く
[セキュリティ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X