11764659 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Favorite Blog

トップページのピッ… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Comments

Archives

March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023
August , 2023
July , 2023
June , 2023

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


June 21, 2006
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
夏至のため、昼間が一番長かったらしいのですが睡眠不足には関係ない
ですよね○| ̄|_

そんな機材いじりすぎで眠い中に纏める今日の徒然。
いっそ「レコーダー修理記~RD・DIGA・Wooo~」にでも改タイトルすれば
集客率アップ、そんなうまい話が(ry

・Panasonic DIGA DMR-E80Hを修理する【レコーダーネタ茉莉 1日目】

#写真だけ撮ったレコーダータワー。XS46が可哀想(ぉ

もう面倒なので恥ずかしい伏せ字禁止!ということでPanasonicのDIGA DMR-E80Hです。
気になる症状は、
■HDDクラッシュ
と何ともレコとしてはポピュラー。DVD部分の動作確認が出来ていることや、付属品が
元箱以外付いてくることを考えるとなかなかのお買い得。まぁこちらの地域ではゴミ捨て場
によさげな機材が捨てられていることは皆無ですからね。紹介はこれくらいで早速実機確認。
まずHDDの状態をば。何故かWCが録画されてたので再生してみましたが、見るに堪えないほど
随所で引っかかります。HDDからと思われる「カッコン」音も頻発。再生を止めてHDDを
フォーマットしてみることにしました。メニュー階層を降りていってディスク管理より
HDD初期化を選択。そして実行。

プログレスメーターは普通に動いていましたが、最後のほうで異音がし始めて強制再起動。
表示窓には「RECOVER」のような表示が・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
その後テレビに表示されたメッセージ。

実使用時にこの画面になったら泣けそうです。決定を押すとまた再起動がかかり、今度は
表示窓に「UNFORMAT」のような表示が出て、HDD初期化画面に連れてこられました。
もう一度初期化してみたところ、問題なく終了しましたがこれでは実使用は困難と判断し、
HDD換装に移ります。DIGAは殆どの場合ベンダーや容量チェックが入らないので、元々の
設計容量までは簡単に認識します。なので標準搭載の80GBより多いHDDであれば、特に
問題は起きないかと。もちろん80GBを越える分は無駄になるのですが('A`)
それはそうと、DMR-E80Hご開帳~♪

予想通りスカスカ。同社製DVDプレーヤーにHDDを追加しただけのような見た目です。
DVDドライブの接続部分も汎用性が無さそうなので、ドライブが壊れたら同型機をニコイチ
にするか、ドライブを何とか修理するくらいしかなさそうです。右に見える金属製の箱
の中にあるのがHDD。早速外すのですが、驚いたのはHDDが本体にネジで固定されていないこと。
金属製の箱を外せばもうフリーです。衝撃吸収材(or吸音材)らしき黒いフェルトのような
ものがHDDを囲っていました。両面テープ等の強力な固定では無いのですぐ外せます。

これを外せばやっとHDDとご対面。MaxtorのDiamondMax 16の80GBでした。

RDなんかでもQuickViewなMaxtorのHDDが使われていたりとなじみ深いのですが、
交換に使用したのは無理矢理余らせたHGSTのDeskstar 7K250 80GB。猫入りHDDです(w
外付けで使用していた際は全く啼いた記憶が無いので、当たりなのか猫が消されてるのか
なんなのかと。元々付いていたHDDの回転数が5400rpmでこのHDDは7200rpmなのですが、
最近のHDDだしそんなに変わらないだろうとさっさと取り付けます。

いつみても前方後円墳(ぉ
ジャンパはスレーブ設定です。
ここまで来れば逆の手順で戻していくだけです。終始簡単。初回起動時にはやはり表示窓に
「UNFORMAT」と表示されてHDD初期化画面に強制連行ですが、

初期化はそんなに時間がかかりませんし、終わればすべての手順が完了。

手間もかからずサクッと認識(゚д゚)ウマー

修理は済ませましたが、動作確認が残ってます。HDDに何か録画しようにも丁度いい番組が
ないですし、アンテナ線や外部入力を繋ぐのも面倒だったので手始めにDVD-RAMに記録した
タイトルを再生してみることに。Panasonic機なのでもちろん殻RAM対応。

ここからあらゆる操作にまごつきますが、DVDに切り替えてプログラムナビを押すと録画されて
いるタイトル一覧が表示され、そこから選択するようになっています。ダビングについても
HDDに切り替えてから機能一覧よりダビングを選択しなければいけないので、RDではタイトル
を選択した状態でダビング(ワンタッチダビング)ボタンを押すだけでダビング先決められた
よなぁ・・・とか思ってみたり。ともあれDVD-RAMの再生も成功。ビットレートも出るんですね。

交換したHDDが正常に動作しているかどうか、適当にDVD-RAMのタイトルをHDDへダビング。
高速ダビングなのでなかなか早いです。残り時間が出るのも(・∀・)イイ!!
RDでもダビング残り時間表示してくれれば嬉しいかなぁ、とか。

ダビングしたHDDのタイトルも問題なく再生。本当は自室でロードテストを行う予定
だったのですが、ネタが多すぎて整理しきれないので早々とリビングに設置してきました。

これでリビングでも殻付きDVD-RAMが再生できるようになってシアワセです(w





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 21, 2006 09:37:21 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.