11776853 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Favorite Blog

トップページのピッ… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Comments

Archives

April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023
August , 2023
July , 2023

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


August 14, 2012
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
盆休みも残り2日、そして盆の当日になる14日の火曜日。天候は晴れて相変わらず
の蒸し暑さでした。郷土芸能のじゃんがら念仏に携わる人々は新盆の家を巡り歩い
ているので、この暑さだと大変そうですね。昨年亡くなった友人の家でもじゃんがら
念仏が来ていて、線香もあげに行っていましたがあれからもう最初の夏になるんだなぁ
と思うとなかなか涙腺にこみ上げてくるものがあります。健康管理はきっちりしない
とですね。朝のウチちょっと雨が降っていましたが、昼以降は特に降り出すことも
なかったので盆としてはちょうどいい天候だったのではないでしょうか。両親も祖母
の墓参りに行ってきたようですし。

ともあれ今日の日記、いよいよ我が家も4台のエアコンが使えるようになりましたw

・善は急げ、と言うことで親の部屋のエアコンにガスチャージしてみた

#自室にあったときと同じくプラズマイオン空清しか使えない状態ですがw

盆休み初日に親の部屋へと移植した、東芝プラズマイオン大清快 UDRシリーズ
2.5kWタイプ RAS-255UDRですが、購入したときから冷媒のR410Aガスが抜けきって
いたようで、借り物の電動真空ポンプで真空引きを行っていざ冷媒を配管に流す
時点になって2方弁/3方弁のバルブが全開になっていたのに気づいたのでした。
=ガスは空、ということで冷媒が無くこれではエアコンとして機能しませんので
ガスチャージしようと思い立ったのはいいものの、業者依頼だと30k円とか普通に
新品エアコンを買った方が安上がりだったので、困ったときの某オクと検索して
みるとあっけなくガスチャージキットのレンタルを発見しました。繁忙期という
ことで盆休み明けの発送になるそうだったのですが、父親がガス抜けに気づかず
エアコンを使うという事態が起きたので(!)背に腹は代えられないなーと即ポチ
っと。で、ポチってみるとなんと出品者がかなりの近所で電話で連絡してみると
手渡しOKでしかも今日キットが帰ってきているので貸し出しOKという奇跡が(w
そんなわけで盆休み終わっちゃうなーと思っていたのですが盆休み中にガスチャージ
できることになりました。

沖縄県および離島には、配送出来ません。 新冷媒 フロンガスR410A NRC容器(10Kg)[TA903A-10同...
借りてきたR410Aエアコンガス10kg缶です。中身がガスボンベなので箱も結構頑丈
ですねー。殆ど使っていないみたいで、缶の重さを合わせて10kgを超えていまし
た。今回の大清快RAS-255UDRは室外機のラベルによると冷媒封入量が0.92kgなの
で、抜けきっていて空ですし指定の容量通りにチャージします。で、

すっ飛ばしてすでにガスチャージ中の様子がこうなっています。ガスボンベと室外機
のサービスポートをチャージバルブやゲージマニホールドを通してチャージホース
で接続しています。本来室外機とゲージマニホールドの間は黄色いホースを使うの
ですが、アダプタが見あたらず真空ポンプ用の赤いホースでやってます。後になって
出てきたんですけどね。ゲージマニホールドの窓から液体になったR410Aガスが流れ
ていく様子が見えます。最初のほうは勢いよくチャージされていきますが、規定量
近くになってくると流れが遅くなります。それでもしばらく待っていると規定量の
920g=0.92kgが入ったので、あとはボンベ→チャージバルブ→ゲージマニホールド
とバルブを閉めていって試運転に入ります。ちなみに圧力が上がってチャージが進ま
なくなった場合はクイックチャージをマニホールドの室外機に向かうホースの間に
入れると冷房運転をしながらチャージ出来るみたいですね。今回は使いませんでし
たが。

リモコンで冷房運転を開始するとしばらくして室外機のファンが回り出してコンプ
レッサーが稼働します。すると室内機からも冷たい風が出てきたのでガスチャージ
は成功したようです。冷房の調子の他にドレン排水の状態も見ておきたかったので、
しばらく運転しておいて外の片付けを行いました。ガスホースの取り外し時にバルブ
を閉じておいても微量の冷媒が漏れますが、勢いがいいと周りが凍り付くくらいな
ので凍傷にならないよう軍手をしてホースを外す必要がありますね。チャージバルブ
を使っているので、室外機側からの冷媒漏れはありませんでした。しばらく運転して
いるとドレンホースからドレン水が流れてきて1階の地面に流れて行っていて、室内
でも水漏れは無かったので勾配も問題無かったみたいです。これでエアコンをまとも
にエアコンとして使えます。ちなみにこのシリーズの大清快、ルーバー取り付け検知
が経年でシビアになってくるらしくスイング中にルーバーが無いと検知して運転が
止まってしまうことがありますが、ルーバー右端の出っ張りにセロハンテープなど
を巻いて少し太くしておくと直るのでちょっと対策しておきましたよ。

すでに夜になっていて外の温度もそれほど高くないのと、温度設定が普通に涼む
程度の26℃設定になっていたため運転開始から数分くらいだと外気温と室温でこれ
くらいの温度差しかないですが、吹き出し口の温度と吸い込み口の温度で正常動作
の証となる10℃以上の差があったので異常はない感じでした。室外機の2方弁や
3方弁にも霜ではなく水滴が付いていましたしね。

そんなわけで我が家のエアコンは
■リビング:東芝大清快 RAS-281UD1 2.8kW

■自室:三菱重工ビーバーエアコン SRK22TM 2.2kW

■和室:三菱重工ビーバーエアコン SRK22TL 2.2kW

■親の部屋:東芝大清快 RAS-255UDR 2.5kW


と、30Aブレーカーなのにありえない4台全室エアコン装備となりました。どれ
も省エネモデルなので、今回の大清快と共に何台か同時に使用していましたが特に
ブレーカーが落ちることもなくびっくりです。ただ専用回路はちゃんと全部に用意
したほうがいいよなー、と言うことで全室エアコン装備という夢が叶った今(!)
来年中には専用回路も整備したいところです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 18, 2012 07:40:48 AM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:エアコンのDIY取り付けに引き続きR410A冷媒のDIYガスチャージを行ってみたのですよー。(08/14)   たるたる坊 さん
コメント失礼いたします。質問を一点させてください。2015年夏に新品エアコンを道具一式をレンタルして何とか自力で設置稼動できたのですが、つい先日
今年初の冷房作動させたところ冷風が出てまいりません。3年弱かけてガスが実用レベル以下に抜けたと判断してますので、今回も自力で何とか最安でガス補充できないものか色々調べているところです。そして今、貴記事に出会いました。3枚目の写真が充填作業中とのご案内ですが、『真空ポンプ』を作業のどこかで使わずに補充できるということなのでしょうか。ちなみに、いずれの方法で補充できたとして再度抜ける可能性もあるので1~2シーズンもてば繰り返しの充填作業をすればいいや位に思っています。 (July 5, 2018 04:29:50 PM)

Re[1]:エアコンのDIY取り付けに引き続きR410A冷媒のDIYガスチャージを行ってみたのですよー。(08/14)   i-ji- さん
たるたる坊さんへ
管理人です。

それぞれの道具の用途が分かっていないのかもしれませんが、真空ポンプは
名前の通り冷媒サイクル内の空気を抜き乾燥させ、真空状態にするための
ポンプです。冷媒のチャージとは関係がありません。写真の状態は
すでに室外機内の冷媒が空だったため、室外機コンプレッサー内を含め
真空ポンプで真空引きを行い(別記事)、そこへ冷媒を規定量チャージ
している様子です。冷媒が残っていて不足している場合にチャージする
際、R410A冷媒の場合は複合ガスのため普通にチャージすると割合が
変わってしまい動作に不具合が出る可能性があり、すべてのガスを
抜いて規定量チャージするべきという話を聞いたことがあります。
R32冷媒の場合は単一のガスなのでその点は問題にならないとは
思いますが・・・。

冷媒の抜け方が一定で、かつ微量ずつであれば書かれている繰り返しの
充填作業で切り抜けられるかもしれませんが、もし入れているそば
から漏れていくような状態や、配管のやり直しで直らない本体の
熱交換器からの漏れであればチャージするだけ無駄ですので
(しかも冷媒は高価です)可能であればガス漏れ検知器や石けん水
などを使って漏れている箇所を判断し、ガスチャージにするか本体を
交換するか考えた方がよいかと思います。また、ガス不足の場合は
冷房運転時室外機の三方弁が凍り付くような現象が発生し、正常で
あれば水滴がつく程度に収まっています。後者の状態であれば、
ガスは規定量入っている状態ですのでガス以外の不具合で冷風が
出なくなっている可能性があります。

ちなみにこの記事で取り付けて冷媒を規定量チャージしたエアコン
ですが、取り付け時にトルクレンチを使用した配管の接続や真空引きと
漏れのチェックを行っているため、取り付けから6年経ちますが特に
ガスが漏れたような能力低下もなく普通に使えています。

それでは。 (July 8, 2018 12:55:45 AM)

Re[2]:エアコンのDIY取り付けに引き続きR410A冷媒のDIYガスチャージを行ってみたのですよー。(08/14)   たるたる坊 さん
i-ji-さんへ

とても詳細なご見解をありがとうございます。
また他の課題のご指摘も含め本記事同様レポートの組み立てに長けている方だなあと改めて感服しています。

20分程度作動させて、太い方のバルブ付近が凍りつくような状態ではなく、
霧吹きをかけた感じだったので『ガス不足』ではなく見当違いの可能性もありますね。
ちなみにその部分が凍りつく現象というのは、十分に冷やされた冷媒が室内機で熱交換されることなく戻ってきてしまうので露出している部分に集中的に霜が付くイメージなのでしょうか。

いずれにしましても、もしコメントへのご返信を頂戴できたなら作業の方向性を決めようと思っていましたので、貴重なお時間と慎重なご意見をいただけ大変助かります。
できる範囲内で再度検証しようと思います。ありがとうございました。 (July 8, 2018 11:53:29 AM)

Re[3]:エアコンのDIY取り付けに引き続きR410A冷媒のDIYガスチャージを行ってみたのですよー。(08/14)   i-ji- さん
たるたる坊さんへ

返信の中で三方弁と書きましたが、正しくは二方弁で液側(上部)の
バルブです。
techabe.blogspot.com/2014/05/blog-post_93.html
こちらのブログにもガス不足時のバルブの写真が載っていますので
参考にしてください。凍り付く現象というのはガス不足によって、
圧縮機で圧縮され液体となった冷媒が室内機の熱交換器に届く前に
バルブ付近で気化してしまっているため、バルブの温度が低下して
凍り付く現象となるようです。推測されている現象とは逆ですね。
上部のバルブが手で触って冷たくなっており、水滴がついている
状態であれば冷媒サイクルについては問題が無いものと思います。
室内機の温度センサーに不具合があり送風になってしまっている
可能性もありますので、室内機本体スイッチで強制冷房運転を
してみて冷風が出るか確認してみるのもいいかもしれません。

機種によっては自己診断機能があるものも存在しますので、メーカー
名と自己診断機能という検索ワードで方法を調べてみて、切り分けが
できるとだいぶ省力化できるかと思います。ただすでにほぼ夏本番
ですので、自分で取り付けたことについては特に前置きせずにメーカー
サポートに依頼して、どこが悪いのかの切り分けだけでもやっていた
だいたほうがいいかもしれません。もちろん、他の部屋にエアコンが
あってしばらく稼働できずとも問題無いのであれば自力で問題部位を
探し出すのも勉強になるかとは思いますが。

では。 (July 8, 2018 03:33:30 PM)

Re[4]:エアコンのDIY取り付けに引き続きR410A冷媒のDIYガスチャージを行ってみたのですよー。(08/14)   たるたる坊 さん
i-ji-さんへ

もう何と申し上げてよいか、こんな通りすがりのコメント(質問)にここまで懇切丁寧に解説いただける、世間的にはいわゆる神対応に只々恐縮するばかりで御礼の言葉もございません。

自分は知識も技術もないくせにパソコンを分解してみたりユーザー車検してみたりの不器用貧乏なので、エアコンの取り付けも軽い気持ちで何とかなるだろうとやってみました。が、今回、やっぱりド素人が手を出すべきではなかったかと一方で反省しつつ、管理者様のように経験知識を公表される方がいてくださることに感謝しています。

この度の得難いアドバイスを念頭において今月中には何とかしようと思います。本当にありがとうございました。 (July 8, 2018 09:21:51 PM)

Re:エアコンのDIY取り付けに引き続きR410A冷媒のDIYガスチャージを行ってみたのですよー。(08/14)   たるたる坊 さん
管理人様

御礼とご報告

先日は詳細なアドバイスを頂き、ありがとうございました。
一応マニホールドやら温度計やらハカリやら最低限の器具を買い揃え
補充してみたところ、おかげ様で冷風キンキンに復活してくれました。
補充冷媒量も300g弱程だったので、この先いつ補充の必要が生じた
としても安心なボンベの残量です。

こちらのブログがなかったら自分で作業するのはずっと躊躇していたはず
ですので、背中を押してくれた懇切丁寧なレクチャーに感謝しています。
連日の酷暑に間に合い大変助かりました。
簡単で恐縮ですがご報告いたします。
ありがとうございました。
(July 14, 2018 05:57:47 PM)


© Rakuten Group, Inc.