パソコン改造記の憂鬱

2014/10/27(月)22:38

暗いよりは明るいほうが、LEDセンサーライトの増設とマイカーのヘッドライトクリーニングなのですよ。

・やっと外階段上部にLEDセンサーライトを設置しました ■ musashiセンサーライトRITEXライテックス【LED-110】 昨年の丁度今頃、我が家のエクステリアのライティングの省エネ化について考え 外階段下部と玄関ポーチライトを人感センサー付きのLEDにしたのですが(前者は 元々器具がセンサー付きだったとこにLED電球をつけただけ)外階段上部から玄関 ポーチに入るところの間が暗く、ポーチライトのセンサーも反応しないのでそこは 乾電池式のセンサーライトを設置しようと思っていました。・・・という構想から 気がつくともう1年経っており(!)ホームセンターのチラシで上記の乾電池式 LEDセンサーライトが1.5k円で出ていたためやっと買って来ました。まぁ外階段 上部は今までソーラーライトで多少なり明るくはなっていたのですが、悪天候時 なんかは充電不足で殆ど照らしていない状態でしたしね・・・。単3乾電池3本を 使用する器具で、1.3WのLEDを搭載した白熱電球13Wレベルの明るさとのことです がスポットで照らすならこんなもので大丈夫かなと思います。ガレージ全体を照らす には力不足でしょうが・・・。電池交換は8ヶ月不要とのことで、夜間それほど人も 来ないのでスペック通りいけそうです。単3電池は百均でも買えるので、月々の コストは微々たるものですし意外と早々とダメになるソーラーライトに比べると 前述の悪天候時も充電を気にする必要が無いので動作が安定しています。 乾電池については数ヶ月前に手持ちの機器をニッケル水素充電池にリプレースしま くったときに余ったアルカリ電池が何本かあったので、新品は下ろさずとりあえず それで使うことにしました。クランプでフェンスや門扉の柱に簡単に固定出来るの で、設置は楽々です。夜になってから照射範囲やセンサーの範囲の調整を行いまし たが、目論見通り外階段下部と玄関ポーチの間できちんと点灯して階段が明るく なりました。乾電池式ですがLEDが強力みたいで、これならここで鍵とか落としても 見つけやすいのではないかと思います。落とすことは無いと思いますが・・・。 価格が手ごろなので、電池交換のしやすい範囲であれば手軽にセンサーライトを 設置できて便利ですね。意外と納戸やクローゼットなんかにもいいかもしれません。 ・6年落ちのマイカーのヘッドライトを自動車整備工場でクリーニングしてもらいました 詳細はみんカラ支店のほうの整備手帳の通りですが、低価格でヘッドライト研磨と コーティングを行っている工場があったので電話で問い合わせてから行ってきま した。レンズ表面がだいぶざらざらになっている通り、ヘッドライトの状態が あまりよくないとのことで耐水ペーパーの細かいもので磨いてからコンパウンドで 仕上げ・脱脂を行って最後にヘッドライト用コーティングを施工する感じでした。 時間にして30分かかったかどうかというくらいですが、ペーパーでの研磨はそこ そこ手早くやっていましたしコンパウンドでの仕上げもポリッシャー的なもので 磨いていたのでみるみる綺麗になってましたね。低価格なコースなので、研磨と 仕上げはそこそこでしたがもっと時間を掛ければもう少し綺麗になるとのことで した。ただ外側を綺麗にすると取れない内部のくすみのほうが気になってくるので これくらいで抑えておくのがバランスもよいみたいです。あとコーティング効果は メーカーは1年半と謳うものの実際よくても1年行くかどうかとのことでしたが、 研磨さえきっちりやってもらえればあとはいろいろなコーティング剤を試すだけ なので、何とかなりそうです。ディーラーのクリーニングメニューだと研磨はせず 薬剤で黄ばみを落とす程度なので物足りなかったですがやはり整備工場は違います ねぇ。台数こなしているだけのことはあります。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る