11779192 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Favorite Blog

トップページのピッ… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Comments

Archives

April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023
August , 2023
July , 2023

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


September 12, 2015
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
9月2回目の週休です。昨晩には大雨も一段落した形だったので今日は晴れていて
久々の秋晴れという印象です。気温も落ち着いてきていて、やはり残暑は昨年より
弱めなのかな・・・と現時点では思うところですね。この調子でいけば、今月後半の
5連休ことシルバーウィークもよい感じの天候で迎えられそうです。ただ、先日の大雨
のような予想外の天候悪化も考えられますので、秋雨前線と台風にはお引き取り願う
次第ではありますが。

・NEC LaVie S LS150/HS、CPUをPentium B970からCore i3-2350Mへ


クロック周波数では全く変わらないため、交換する意味があるのだろうかと若干
疑問に思うところではありますが折角余っているので、ジャンク上がりのNEC
LaVie S LS150/HSに標準搭載されているCPU、Pentium B970 2.3GHzをメインの
SONY VAIO F VPCF24AJから抜き取ったCore i3-2350M 2.3GHzに交換してみまし
た。LS150/HSはIntel HM77 Expressチップセットを搭載しているため、本来の
組み合わせCPUはIvyBridgeアーキテクチャの3xx0M系になりますが、元々乗って
いたPentium B970がSandyBridgeアーキテクチャと言うことから分かる通り実は
どちらでも動くんですよね。ただ、SandyBridgeアーキテクチャのCPUを乗せた
場合はTurboBoostに対応したCPUでもTurboBoostが効かず、定格クロックが最高
クロックとなるCore i3相当として動作する欠点があります。この辺りの検証は

同様の構成のNEC LaVie S LS150/LSにCore i5-2520M 2.5GHzを搭載した
ときに確認していた部分です。

交換作業ですがおおよそLS150/LSとLS150/HSの構造は一緒なので、

裏蓋を外してヒートシンクとファンを固定するネジ6本を抜き取り、ファンのコード
を抜いてヒートシンクとファンを取り外すとCPUソケットに到達できます。
ソケットのロックを外してCPUを交換し、

コアにシリコングリスを塗って元通り組み立てていくだけです。すごく簡単な部類
のためか、某オクでもLaVie SシリーズはCPUを換装した状態で売られているものが
多い気がします。うちの記事を参考にしているのでしょうか(ぉ

換装が完了したらWindowsを立ち上げて動作チェックですが、
ls150hs_i3_taskmgr.png
ホントにCPUを換装したの?というくらいに何も無かったです。DRM系は追々確認
しないといけませんが、CPUを換装したあとでつきもののプロセッサドライバの
変更による再起動要求や、構成が変わったことによるライセンス認証要求も出ま
せんでした。まぁクロックもアーキテクチャも一緒で、増えたのはスレッドと
L3キャッシュくらいですしね・・・。Hyper-Threading Technologyについては
BIOSで切って物理コアと同数のスレッドに変更できる機種もあるので、その辺りを
考慮してMicrosoftでは再認証が必要と判断しなかったのかもしれません。他には
動画エンコード支援のQuick Sync Videoに対応したり、動画デコード支援機能が
強化されます。IntelのWi-Fiアダプタと組み合わせてWiDiも使えるようになりま
すが、Windows 10では使用できないようなのであまり関係はないかと。あとは
仮想化支援技術のIntel VTにも対応します。仮想環境を使わない場合はこれも
あまり関係無いですね・・・。

元々サクサク動作していたマシンなので、CPUを交換しても体感速度は大差ない
です。ただCrystalMark2004R3のスコアについては、
ls150hs_cm04r3.png
換装前12万点くらいだったものが
ls150hs_i3_cm04r3.png
換装後14万点になるなど、数値上のスペックアップは割と大きいわけですが。この
数値に近いものは何かないか探してみると、

NEC LaVie E LE150/E1にCore i3-330M 2.13GHzとIntel SSD 520 Series 120GBを
搭載したときのスコアがだいたい同じです。WD Black2のSSD部分がちょっと劣る
ようですね。まー1ドライブでSSD+HDDですし、SATA2に制限されているので仕方
ないと言えば仕方ないのですが。ただSATA2に関してはLE150/E1も一緒です。

そんな感じで特に決まった用途のないノートPCの強化を実施しましたが、これで
大半の作業で不自由しない程度のスペックになりましたね。できればチップセット
の世代に合わせてIvyBridgeアーキテクチャのCPUを乗せたいところですが、手持ち
だとCeleron 1000Mくらいしかないですしこれだと明らかにスペックダウンなので、
別に買う・・・ほどの話でもないのでやはり棚ぼたでもなければそのままです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 13, 2015 11:46:44 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.