にゃんこだま 写真blog「猫足製作所」

2012/05/20(日)21:23

3つのレンズで隅田川沿いの花を撮る。

花(119)

昨日歩いてきた隅田川沿いの花々です。 E-3にレンズを3本使って撮影してきました。 1本目はZuko Digital 14-42mm F3.5-5.6 + Wide Convereter x0.7 「初夏」 Zuiko Digital 14-54mm F2.8-3.5 II 「むらさきかんざし」 Zuiko Digital 14-54mm F2.8-3.5 II 「青紫の世界」 Ai Nikkor 50mm F1.4 「銘菓の味」 Ai Nikkor 50mm F1.4 「銘菓の味 その2」 廉価ズームレンズのZD14-42にワイドコンバーターは換算で20mm程度なのですがやっぱ廉価レンズに コンバーターなのでゴーストや色乗りも悪いので、現像でコントラストや彩度を弄ってあげるとぱっきりして トイジデっぽくなる。 ハイグレードなZD14-54IIは逆光にも強いので白飛びし辛く色々と楽しめます。 癖も知っているので安心の1本です。色乗りも良いので、現像で遊ぶのも自由度が高くて楽しいです。 コートってなに?と言いたくなるようなAi Nikkor 50mm F1.4ですがF1.4の開放でNikkorとは 思えない描写を見せてくれます。使っているのがフォーサーズにアダプターで使っているので より白っぽくなりソフトレンズのような描写になります。 これがまた楽しいです。同じF1.4のOM Zioko 50mmF1.4ではこうはならないのでこのレンズも 手放せない1本です。 隅田川沿いは河口に行くと川沿いが殆ど公園になるので、何時までも歩いて行ってしまいます。 楽しいけど次の日が筋肉痛で大変です。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る