|
カテゴリ:バカネコPC講座
![]() バカネコ講座である。 よそでは見られない、独特のお勉強の時間である。 今日はエクセルを使って、CSV形式のファイルを、吐き出させてみる。 CSVとはどんなものかが、よく分かるであろう。 はっきり言って、こんなもの知らなくても、パソコンライフは楽しめる。 しかし、もっと知りたい、もっとPCに強くなりたい方は、 知っておくと、基礎理解が深まり、応用力が増すきっかけになる。 さあ、好奇心まるだしにして、用語だけでも慣れてしまおう。 今回やっておけば、免疫ができて、この次、こんなのに出会ったとき、 面食らわずにすむ。 人間とは慣れる動物なのだ。 初めてのときは、誰でも分からないことだらけだ。 筆者も細い目を丸くして、口をあんぐり押していた時期がある。 そしてあなたにも、バリバリのベテランになる日がくるのだ。 今回は、読むだけでなく、実習形式で特訓してみよう。 といっても、バカネコ講座であるから、極めてやさしい。 安心して、試していただきたい。 まず、エクセルを起動して、9つのマスに、以下の9つのデータを この順番で書き込む。 太郎 40 170 花子 18 158 コロン 8 35 で、これが完成図。 ![]() できたかな? 次に、これを通常とは違って、CSV形式で保存する。 ![]() エクセルのメニューから、ファイル→名前を付けて保存、と開いて 保存先は、デスクトップ、名前は テキトウでよし。 Book1.xls のまま、いじらなくてもよい。 その次がポイントだ。 ファイルの種類を、CSVカンマ区切り(*.csv) とする。 ![]() これで、拡張子が自動的に変わる。 ファイル名が、Book1.csv となったのを確認して、保存ボタンをクリック。 これだけで、一丁上がり! ...なのだが、途中で、 「選択したファイルの種類は複数のシートを含むブックをサポートしていません。」 とか、 ![]() 「CSV (カンマ区切り) と互換性のない機能が含まれている可能性があります。」 などと、ぶつぶつ言う。 ![]() しかし、それにかまわず「OK」「はい」をクリックして、強引に保存する。 バカネコ講座は強気なのにゃ(笑) これで、デスクトップに、Book1.csv というファイルが出来る。 ![]() なんだか、エクセルファイルのアイコンに似ているが、これはCSVファイルが、 エクセルに「関連づけ」されているため。 これをWクリックすれば、当然、エクセルが起動してしまう。 これを、エクセルではなく、メモ帳で開こう。 メモ帳を起動して、このファイルをドラッグ & ドロップすれば開ける。 もちろん、メモ帳のメニューから開いてもかまわない。 ただ、CSVファイルを直接、Wクリックすると、メモ帳ではなく、 エクセルが起動してしまうので、ご注意。 さて、メモ帳で開けただろうか。 こんな風になっているはずである。 ![]() マス目のひとつひとつに書かれたデータが、コンマで区切られて いることが分かる。 これが、CSVと呼ばれるものだ。 逆に、メモ帳などで、半角コンマで区切ったデータを書き、 拡張子を、.csvとして保存すれば、エクセルで開ける。 非常に単純な例だが、これが基本である。 感覚はつかめたかな? 別に難しくも何ともない。
え? おもしろくもなんともない? それはいたしかたない。 何事も基礎というのは無味乾燥なものなのだ。 しかし、こうやって、ひとつずつ、PCの世界を探ってゆくと、 気がつけば、あなたはベテランと呼ばれ、教えを請われる身になっているだろう。 お友達にも、ちょっといい顔が、できるようになるかもしれない。 こっそり、勉強するに限る。 【今日のポイント】 1.CSVファイルは、エクセルでも作れる。 2.エクセルで作るには、ファイルの種類を、CSVカンマ区切りとする。 3.メモ帳で開けば、どのようにコンマで区切られているか、も見える。 4.初めての時は誰でも不安。 習うより慣れろ。 ![]() 【コロン短信】 一日ごろごろ。 たまに甘える。 毛をすいてやったら、ネコパンチが飛んできた。 クリックして、1票いれるにゃん! → ![]() ※バカネコ講座では、安全な方法を選んで紹介していますが、 途中でわけがわからなくなっても、責任は負えませんので、あらかじめご了承下さい。 ネコでもわかるPC講座はこちら。 →バカネコ講座 自分の環境を知ろう1己を知れ 自分の環境を知ろう2自分のPCを知る これはネコ好きには目の保養 → にゃんこのコスプレ 日記の自動ダウンロードツール → バーニャン1号ミニ 移動の足や、宿の確保なら → 【楽天トラベル】 画面右上「日記リンク追加」をクリック、「◎追加する」ボタンを押すとこの日記がリンクできます。 子猫の里親募集にお力添えをいただける方、または、このサイトの新着記事の通知をご希望の方はご利用ください。
[バカネコPC講座] カテゴリの最新記事
|
|