|
カテゴリ:バカネコPC講座
![]() ひさしぶりに、バカネコ講座である。 アタマが、くるくるパーに近いので、今日は遊んでみた。 コロンの顔をクリックすると、バカネコ村にジャンプする。 これは、<marquee> というタグを使っている。 ちょうど、「中年のおっさん」の日記に紹介されていたので、 コロンの顔に置き換えてみた。
<marquee> とは、電光掲示板のように、文字や絵を移動させるタグである。 昔は、インターネットエクスプローラしか対応していなかった。 左右上下、いずれの方向も指定が可能で、往復運動も指定できる。 基本的な使い方は、例によってタグで挟むだけだ。 たとえば、 <marquee>マーキー効果</marquee> のように書く。 中身は色をつけたり、拡大したり、お好きなように...。 画像も指定できる。 このタグも、重ねて使うことが出来るから、外から2重3重に挟み、 適当な呪文を放り込んでやると、複雑な動きをさせることができる。 冒頭の動きは以下の5つの運動を、重ね合わせたものだ。 その1 ![]() その2 ![]() その3 ![]() その4 ![]() その5 ![]() まあ、今日の講座は手抜きだ。 早い話がサボリである。 <marquee> の詳細(呪文)については、いつか気が向いたら、解説しよう。 あ、それから、<marquee> は、じっくり読んでもらいたい文章には、 使わないほうが良い。 長文でも、スクロールさせることは出来るが、目が疲れる。 スピードが、読む人の速度に合っているとは、限らないので嫌う人もいる。 やたら、多用するのも控えた方がよい。 うざったくなる。 【今日のポイント】 1.文字や画像を動かすには、<marquee>タグではさむ。 2.条件を変えて何重にもはさむと、複雑な動きが出来る。 3.濫用はつつしむ。 【アイコンに使ったコロンの顔】 ![]() 【裏日記】 にゃんタグ・ミニの反響がすごい。 がんがんダウンロードされている。 ウケ狙いサイトのくせに、最近、いいネタがない。 が、手抜きツールはウケたようだ。 しかし、これが好評ということは、いかに、HTMLに悩まされている人が多いか、である。 それとも、筆者と同じ不精な方が多いのか(笑) さて、フルバージョンの方は、どうしたもんか。 やっぱり、楽天で公開するには、楽天フリマに出品するしかなさそうだ。 手続きするのめんどうだなぁ... ← 不精者の見本 だけど、公開しなかったら、村民から座布団が飛んでくるかも... それも、けっこう、コワかったりする(笑) この記事がおもしろかったと思う人は1票! クリック → ![]() ※バカネコ講座では、安全な方法を選んで紹介していますが、 途中でわけがわからなくなっても、責任は負えませんので、あらかじめご了承下さい。 【楽天トラベル】 バカネコ講座 バカネコ村 爆笑ガイド 猫砂の研究 パソコン購入費用の削り方 現物の投下位置 ずぼらなアクセスアップ ページを読みやすくする方法 バーニャン1号ミニ バーニャン1号の秘密 にゃんこのコスプレ テキストリンク下線の消し方 楽しめるアフィリ 己を知れ 自分のPCを知る バカネコ・ビューア にゃんタグ・ミニ 画面右上「日記リンク追加」をクリック、「◎追加する」ボタンを押すとこの日記がリンクできます。 子猫の里親募集にお力添えをいただける方、または、このサイトの新着記事の通知をご希望の方はご利用ください。
[バカネコPC講座] カテゴリの最新記事
|
|