|
カテゴリ:バカネコPC講座
![]() すみません。 1日に3回、投稿できるというのが、どういうものかテスト中です。 毎度、お騒がせしております。 チリ紙交換...ではないですけど(笑)
え~、だんだん分かってきました。 分かったからといって、3つも投稿するほどネタがありませんが...(笑) 3回投稿すると、自立した3つのページに書き込まれ、それぞれ個別の Webページとして、独立したアドレス(URL)を持ちます。 楽天日記のURLは、今まで、http://plaza.rakuten.co.jp/USERID/diary/日付+0000/ だったんです。 ここでの、USERIDは、自分のIDです。 3回投稿すると、同じ日付で別のページが出来ます。 たとえ同じ日付でも、URLが同じというわけにはいきませんから、 ちょびっと、いじくってるようです。 最後の、0000のところが、0001とか、0002とかになるんです。 それがどうした! ...って、つっこまいなでくださいよお! 今回の変更で、日記一覧が100件までしか表示されなくなった上に、 URLの表記方法が変わったり、増えたりしたので、バカネコ村の 超手抜きバックアップ兵器、バーニャン2号でのバックアップが、 追いつかなくなってたんです。 それであれこれ調べてました。(汗) 全部の日記を、取れるようにしたのは、もちろんですが、 やり始めると、どうも欲が出るのが悪い癖で、今回の対応だけではなくて パワーアップまでやってしまいました。 何をやらかしたか、というと~。 ボタンひとつで操作したかったので、今まで日付指定機能は つけていませんでしたが、これを追加。 ページ数が、何百件もある人には、便利でしょう。 ![]() ダウンロードしたファイルの一覧を、HTMLで自動出力するようにしました。 これからは、多数のファイルの中を探し回らなくても、目次からクリック一発で 開けるようになります。 手始めに、カモミールさんのサイトでリストを作ってみました(笑) こんな感じになります。 同じ日付で3件、入っているのが分かります。 ![]() カモミールさん、怒らないでね~。 びくびく。 フリーページも、レイアウトに関係なく、自由に取れるようにしました。 これでようやく、2号の改造も峠を越えそうです。 2号をご購入いただいた方、ニューバージョンが、もうすぐ届きますよ~。 これに伴って、バーニャン1号ミニも、対応予定ですが、 それまでは、とりあえずミニはダウンロード停止してあります。 それにしても今回の変更、あんまり嬉しくないなぁ。 過去に遡って書けないとなると、ホームページじゃなくて、 タダの日記じゃん。 まあ、たしかに日記なんだけどさ、楽天日記ちゅーくらいだから。 クリックして、1票いれるにゃん! → ![]() ネコでもわかるPC講座はこちら → バカネコ講座 【楽天トラベル】 バカネコ講座 バカネコソフト バカネコ村 爆笑ガイド 猫砂の研究 パソコン購入費用の削り方 現物の投下位置 ずぼらなアクセスアップ ページを読みやすくする方法 バーニャン1号ミニ バーニャン1号の秘密 にゃんこのコスプレ テキストリンク下線の消し方 楽しめるアフィリ 己を知れ 自分のPCを知る バカネコ・ビューア バーニャン2号 にゃんタグ・フルバージョン バカネコ村の秘密兵器 ![]() 画面右上「日記リンク追加」をクリック、「◎追加する」ボタンを押すとこの日記がリンクできます。 このサイトの新着記事の通知をご希望の方はご利用ください。
[バカネコPC講座] カテゴリの最新記事
|
|