|
カテゴリ:バカネコPC講座
![]() 新しい内蔵用ハードディスクを買ったんですが、 新品なのに、調子が良くありません。 だいじょうぶか、これ..? メインで使う予定なので、なんだか心配になってきました。 初期故障なら、交換してもらうつもりです。 ![]() さて、ハードディスクのフォーマット中も、 他の作業が出来るって、知ってました? 自信のない方には、あえてお勧めはしませんが、 今日は、こんなことも出来るという、軽いネタです。 もちろん、フォーマット作業を行っているドライブとは 別のドライブに、OSやアプリがある場合ですよ。 当然ですが、自分が今、使っているドライブは フォーマットできません(笑) ハードディスクのフォーマットは時間がかかります。 クイックフォーマットなら早いんですが、買ってきたばかりのヤツは 1度は、通常フォーマットしたいです。 昔は、フォーマットというのは、えらい大仕事で 作業中は、何も出来ないことがありました。 DOSの時代は、2つの作業を同時には、出来なかったから、 当たり前なんですけどね。 しかし今は、別のドライブでなら、他の作業が出来ます。 ぼけーっと待っている必要はないんです。 この、1度に複数の仕事が出来る機能を、マルチタスク、 なんていいますが、気にしなくてもいいです。 こんな名前を覚えても、どうってことありませんから(笑) このフォーマット作業に、どのくらい、CPUのパワーが 使われるのか、調べてみました。 この原稿を書きながら見てみました。 それでもこんな感じです。 ![]() これは WindowsXP の例ですが、ほとんど、負荷が 掛かっていないことが、分かります。 Windows は、フォーマットごとき作業には、 いちいち、脳みそ(CPU)は使わないのでしょう。 こんな所でも、パソコンは進化しているんですね。 せっかち君には、たいへんありがたいです。 ちなみに、この画面は、Windows タスクマネージャを 呼び出すことで見られます。 Ctrl、Alt、Deleteの3つのキーを同時に押します。 ![]() タスクマネージャが出てきたら、「パフォーマンス」タブを クリックして開けばOKです。 なんか、処理が遅いなー、と感じた時は、 今お使いの、ソフトがどのくらいパワーを消費しているのか、 確認してみるのもいいでしょう。 使用率が100%に近ければ、パソコン君も、めいっぱい 働いているということです(笑) (注1)Ctrl、Alt、Deleteの3つのキーを同時に押したあと、 もう一度、この3つのキーを同時に押すと、 強制的にリセットされます。 その際、保存していない文書やデータは失われます。 充分ご注意下さい。 (注2)フォーマット作業を行うと、そのドライブのデータは 全て消えてしまいます。 充分ご注意下さい。 (注3)Windows 2000 の場合は、上記3つのキーを押すと、 いくつかボタンが現れますので、タスクマネージャを 選んでください。 後は同じです。 【今日のポイント】 1.マルチタスクとは、複数の作業を同時に行うこと。 2.CPUの使用状況は、タスクマネージャで。 【コロン短信】 にゃんこネタは、どーしたのにゃっ! 【ダウンロードページ】 ・楽天日記専用バックアップツール、バーニャン3号のサンプル版、 「バーニャン・ミニ」のダウンロードはこちら。 ・にゃんタグのサンプル版は、このページの中段付近。 ・バカネコ・ビューアのダウンロードはここ。 クリックしてね! ブログランキング↓ ![]() ※バカネコ講座では、安全な方法を選んで紹介していますが、 途中でわけがわからなくなっても、責任は負えませんので、あらかじめご了承下さい。 ネコでもわかるPC講座はこちら → バカネコ講座 悲惨なキャンセル事情 バカネコ講座 バカネコソフト バカネコ村 爆笑ガイド 猫砂の研究 パソコン購入費用の削り方 現物の投下位置 ずぼらなアクセスアップ ページを読みやすくする方法 バーニャン・ミニ 楽天日記のバックアップ にゃんこのコスプレ テキストリンク下線の消し方 楽しめるアフィリ 己を知れ 自分のPCを知る バカネコ・ビューア バーニャン3号 にゃんタグ・フルバージョン 文字カウンタ 【楽天トラベル】 画面右上「日記リンク追加」をクリック、「◎追加する」ボタンを押すとこの日記がリンクできます。 このサイトの新着記事の通知をご希望の方はご利用ください。
[バカネコPC講座] カテゴリの最新記事
|
|