オニャンキーの世界

2009/08/20(木)06:15

夫婦の呼吸

夫婦・恋人・人間関係(175)

ある新聞の特集で『夫婦の呼吸、ピッタリですか?』という記事があった。 まずアンケート。 夫に聞く 「妻に感謝の気持ち、示しているか?」    はい                58人    いいえ               75人    そもそも感謝していない      3人 はいと答えた夫の妻に聞く  「夫の謝意、伝わっている?」      はい                45人    いいえ                12人    そもそも感謝されていないと思う  1人 妻に聞く 「夫に感謝の気持ち、示しているか?」    はい                79人      いいえ               54人 そもそも感謝していない         3人 はいと答えた妻の夫に聞く 「妻の謝意、伝わっている?」    はい                79人      いいえ               54人 そもそも感謝されていないと思う     3人 いろんな夫婦、家庭、家族があってあたりまえ。 別に他の家庭と比較する必要はない。 でも、どうせ一緒に生活を営んでいるならば、不快な思いをするより楽しく快適に過ごせる環境がよいに決まっている。 これは日頃の夫婦間の感情がどうであるかで違ってくる。 お互いができるだけ、信頼感を深める努力が必要であることは間違いない。 ときには、耐え難きを耐え・・・ということも(苦笑) 一番簡単に伝わる気持ちは何か? 私は「今日の○○は美味しかった」とか、「これは旨い」と、手作り料理を褒めて感謝のことばを添えるのがいいように思う。 そして究極の感謝の気持ちは・・・・若い頃のようにはいかなくとも・・・・・(以下省略) こうした年配層のデートも悪くはない

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る