のんびりとスローライフ♪

2006/07/18(火)23:21

京都日帰り旅行 その3

旅行・ドライブ(36)

嵐山からタクシーに乗り、30分ほどで西から東へ移動して清水寺界隈に着きました。 さすが東山は観光のメッカだし、祇園祭もあるから嵐山よりかなりの人出。。。 それに本日は宵山、そろそろ夕方なので浴衣を着ている人たちが増えてきました。 まずは参拝をして、その後におみくじを引きました。 前に清水に来た時はここまでだったけど、今回は拝観料¥600を払って清水の舞台へ―― 清水の舞台に来るのはいつ以来だろ・・・覚えてないけどずいぶん前だったんじゃないかなぁ~! さっきのおみくじで、友達は凶を引き当てたから、気分治しに2回目のおみくじを引きました。。。 しかしまたもや彼女は凶を引き当ててしまい、めっちゃブルーになったので場所を変えて 3度目の正直・・・3回目のおみくじを引くと今度は吉、なんとか3回連続凶というのは さすがにありませんでした(笑) 私はというと・・・半吉→半小吉→吉だったので、良くも悪くもなくという事でしょうね~(*^▽^*) 清水を出ると、二年坂三年坂で生八つ橋の試食をしたりお店を覗いたりして下っていきました。 途中でソフトクリームを食べると、お店の人からサービスで団扇を貰い、その団扇には祇園祭の鉾がある場所や通る詳しい時間などが記されてあって、なかなか便利なものをいただきました そして円山公園で少し休憩してから、八坂神社へ―― 八坂神社はすごい人で色んな屋台が建ち並んでて、お祭りの雰囲気が満載 いいね~♪ こういうの! ここから四条通が歩行者天国になってて、いよいよ宵山本番 ぞろぞろと流れにまかせて歩いて行くと、ポツポツと雨が降って来たから、傘を差す人や脇のアーケードに行く人で、ぎゅうぎゅう詰め。。。 いやぁ~この人の多さ・・・去年の閉幕間際の万博を思い出しちゃったよ~(⌒▽⌒;) やっと長刀鉾まで来て、もうギブアップ! 人を掻き分けて脇に逸れると、地下鉄への階段を降りて行きました。 四条駅構内には、切符を購入する人と電車から降りてこれから行く人とでごった返していて 上でも下でもこの人の多さ・・・ホント去年以来だよ、こんな感じ。。。( ̄_ ̄|||) 京都駅に着くと、そこそこの人の多さでホッとする~!(笑) ホッとしたらお腹が空いて来たので、ここで夕食を食べる事にしたんだけど・・・ 関西に来たらやっぱお好み焼きでしょう~!って事で、お好み焼きを食べてから 21:18のこだまで名古屋に帰りました 今回は初めての祇園祭体験だったし、京都での1日はとても楽しかったです♪ この日帰り旅行の事を姉に話したら、姉も行きたいと言っていたので 秋ぐらいにまた京都を訪れようと思っています(*^-^*)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る