踊るにゃんこの平凡な日々

2007/07/27(金)22:32

差別

つぶやき(116)

犬の散歩に次男の小6の時の担任に会いました。 次男が中高一貫校になった中学を受験したいと言った時に反対した先生です。 先生「次男くん、すごいんですってね」 私「そうなんですよ、頑張ってるんです」 先生「元々できる子だったから」 (嘘つけ! 小学校の時は普通だったぞ) 先生「でも一緒にいる子を聞いてがっかりしちゃった」 私「一緒にいる子って? Sくん?(がっかりしたって、何?) IくんやTくんも上位にいるんですよ」 これで別れたんですけど、Sくんと一緒にいちゃいけないのかって思いましたよ。 お勉強の方はイマイチらしいけど(次男談)、とってもいい子です。 Sくんは若いお母さんに育てられ(入学した時には離婚していた)、お母さんが働いているためかとても人懐っこく、猫好きないい子です(私の場合、猫好き=いい人)。 同じ教え子なのにこの差別は何? 次男が自分から「受験したい」と言った時も冬休みに内申書を書くのが面倒くさいようなことを言って(自分の子供の受験と重なっていたらしい)、諦めるようにしむけて…。 次男のやる気を摘んで欲しくなかった…。 そうだ、この先生、こう言う人だったんだ… 動物好きだから許そうと思ってたんだけど…。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る