ぶるどっぐロンディ&にゃんこの部屋

2014/09/02(火)02:49

シーフードを楽しむ 手抜きエビチリ と ドリア

料理が好き!(153)

シーフードを楽しむ料理を2品アップします。 築地から取り寄せているインドネシア産のむき海老サイズ6L 小エビ等 サイズは問いません。小さい場合は味付けを薄めに。 長葱1本 薄切り 生姜一片 微塵切り ケチャップ大匙3杯 エビチリソース小匙1杯 酒少量 片栗粉小匙2杯 水大匙4杯 あればクレイジーソルト適宜フライパンを熱し生姜と長葱を炒め海老を加えます。 小海老の場合はすぐに火が通りますが大き目だと時間が 掛かるので その場合は酒を加え蓋をした方が無難です。 海老に火が通ったらケチャップとチリソースを加えサッと混ぜ 海老の種類により水分が出る時は水どき片栗粉を最後に加えてとろみを出します。 この日は「ご飯粒 食べたくない」と言うので野菜パスタ。 マッシュルームと法蓮草をバターでジャッと炒め 茹でた パスタを加え混ぜてクレイジーソルトで味付け。食べる直前に粉チーズかけ出来上がり・海老チリ等 中華料理は必ず 酢をたっぷりかけて頂きます。 ホタテ・海老等のシーフードが一杯のドリア 人参 1/2本 微塵切り 玉葱半分 微塵切り ホタテ 適宜 海老 適宜 他に蟹缶や牡蠣  お子さんのいらっしゃるお宅ではソーセージ等も良い。 ホタテは刺身用なので最後に加えましたが加熱用なら 海老と一緒に最初から炒めます。 具が全て火が通ったらアツアツのご飯を加え混ぜてから最後に 法蓮草をちらし 内側にバターを塗った耐熱用器に入れて ホワイトソースをかけ粉チーズをかけてオーブンへ。 ホワイトソースの失敗しない作り方は左側フリー頁に記載。http://plaza.rakuten.co.jp/nyankoroom/2032/余り焼きすぎない方が美味しい。焦げすぎは発癌作用アリ。 時間短縮にはレンジでチンして最後にトースター機能利用と言う手もあり! 昔はこの容器二人で一度にペロリでしたが今は1/4ずつで充分。 何時もここで喧嘩になる・味見せずジャバッとウスターソース かける夫。 失礼でしょ?味見してから・と言うのがマナーですぞ。 まぁ男性はケチャップとかウスターソースが好きな様で・・ この日もウスターかけてた・・・だばだばだ~・・ 次は「お子様ランチ」作ってみようか?旗立てて あひゃ!材料が無い時は工夫して長葱か玉葱か どちらでも構わない。 蛋白質は鶏肉・ベーコン・ソーセージ等 何でもOK。 ホワイトソースも市販品があります。(私は使わない)ドリアは簡単に言えば「味付きの混ぜご飯にホワイトソース」 かけて焼くのだから 炒飯を利用してソースだけかけ粉チーズ 振り掛けて・でも出来てしまう! 料理はアレが無きゃ とか ソレも無きゃ・と言う物ではない筈。 要は如何に応用するか応用できるか?が大事だと思います。今日9月1日は 防災の日でした。 コンナの見っけ!便利な時代になると言うか・・日本人は賢い!古河電池株が連日のストップ高 「水を注いで使う電池」が大反響 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140901/biz14090115320009-n1.htm古河電池と凸版印刷 紙製容器の非常用マグネシウム空気電池を共同開発 http://response.jp/article/2014/09/01/231287.html12月中旬に古河電池から発売開始する。 災害時の最も重要な問題の一つに 携帯機器の電池切れによる情報の 遮断がある。東日本大震災の被災地である福島県いわき市に立地する 古河電池は 震災の経験を活かし 避難所などに設置して 簡単に多数の 携帯機器へ電力を供給できる電源を凸版印刷と開発してきた。非常用マグネシウム空気電池の「マグボックス」は マグネシウムを 負極物質 空気中の酸素を正極物質とし 水や海水を投入して発電させる 電池。大容量で長期間保存可能で 非常時に水を入れるだけで 多くの 携帯機器に電力を供給することができる。最後に櫻井よし子氏の意見をペタン 【櫻井よしこ 美しき勁き国へ】  潰すべきは「河野談話」http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140901/plc14090103190005-n1.htm 他のニュースも一杯あるのですが・・明日にしますね。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る