ぶるどっぐロンディ&にゃんこの部屋

2017/01/08(日)17:03

愛犬のくすり 正しく処方されていますか?

ぶるどっぐ と言う名の不思議な犬(41)

外は雨。ロンちゃん お薬替って3日目・  今日は発病前に戻ったみたいに舌出しておネンネ! 凄い「いびき」で 爆睡中・・Zzzz~ 早く「薬が合っていない」と気づいてあげるべきだった! 一安心です。発症が去年7月3日・半年間・お薬が合って居なかった! ものいわぬ家族の為には家族の観察力が大事ですね。自分で自分の家族である動物たちの治療をするのは許されます。 但し 他人様の治療をする事は「獣医師法違反」になります。 ちゃんと学んで愛する家族の様子を把握して・・ 薬があっていないと判断したら獣医師に相談する勇気を持つ事。 これも大事な事です。 コンセーブからフェノバールに替えて頂きました。 経口薬と筋肉注射が同じであれば経口投与が不可能な時に 筋肉注射で対応できます。幸い 今の所 錠剤をクリームチーズで包んで服用中。 猫の病気ハンドブック・もう猫ちゃん時代にボロボロになる迄 読みました。昔は今の様にPCが発達していなかったから。手元にある犬専用の本は全く 役に立たないもので・・今は症状を打ちこむだけでパソコンが答えを出してくれる時代。 その上で必ず獣医師に相談する事と病状記録を取って置く事が 大切です。人間の記憶力は時間が経つと曖昧になるから。どうか皆様の中で家族の一員が病気になった時に必ず慌てないで 正しい治療を受けさせてあげて下さい。今夜は私も多分 爆睡出来る筈・・

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る