ぶるどっぐロンディ&にゃんこの部屋

2018/07/19(木)05:24

野党は夜盗 消えてほしい

やってらんない!(255)

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​名古屋は39度を超えた・低体温の私は平熱が35.6度なので・・茹ってしまう。 皆様 水分だけだと身体の血液が薄くなります。 必ず 塩分を一緒に摂取して下さい。塩飴・塩タブレット・梅干しも有効。 相変わらず「無責任野党」は審議拒否に続き不信任案 連発。卑怯です。 ​​ttensan の投稿より下に貼ります。​​​ ---------------------------------- 言いっ放しを容認する構造を変えるべき https://ttensan.exblog.jp/26991329/プロ人質の安田純平の件が先日報じられたものの W杯サッカーや豪雨などの災害の話題が先行して まったく相手にされなかったため、 今度は時事通信が ------------------- 【不明の安田さんか、新映像=「12月撮影」―シリア】 【カイロ時事】シリア入国後に行方不明になっているジャーナリストの 安田純平さん(44)とみられる男性の新たな映像の存在が17日、明らか になった。関係者によると映像は昨年12月撮影とされ 15秒程度という。 撮影場所や詳しい内容は不明。今月初めにシリア人男性のフェイスブックで公開され 昨年10月に撮影 されたとされる安田さんとみられる男性の画像と比べると やや頭髪や あごひげに白髪が増し、やつれた様子にも見える。 シリア人男性は当時「最近の安田さんの健康状態は良くない」と話して おり、安否が懸念されている。(2018/7/17 時事通信) --------------------------- 昨年10月に撮影されたと思われると書いている事から 7月6日に日テレがニュースにしたものと同じ映像の事を記事にしています。 7月6日の日テレの記事では 安田純平の人質設定に矛盾が生じる説明がついていたためか、 時事通信は今回その部分は触れないようにしています。わざわざ「映像の存在が17日、明らかになった。」 なんて新しいネタのように装うあたり なんとしても安田純平ネタを 何かしらの政治的ムーブメントにしたいのでしょうね。ムリムリ、諦めなさいよ。 誰もプロ人質なんて相手にしてないんですよ。諦めて安田純平氏も中東でこのまま幸せに暮らしてください。 帰ってこなくていいですよ。 熱中症で亡くなった小学生が出たとのことです。 ご冥福をお祈りします。この異常な暑さが週末まで続くそうです。みなさまも水分補給をこまめに行なうなど 無理をせずに対策を心がけてください。​​特別警報やら避難命令などを遅らせたことで 被害を拡大させた事に気づいて、 災害情報が最も入ってくる重要な時に 状況して自身の判断の遅れの責任転嫁を狙った愛媛県のレッグ中村ですが、 ダムの放水で被害がどうたらこうたらという話になりはじめたので ​もしかしたら「ダムがー」という方向でも責任転嫁を狙うかもしれません。​​​今回氾濫で特に話題になっている肱川にある野村ダム、鹿野川ダムですが、 これによって大水のたびに河口付近で氾濫する事から開放され 用水も確保され農作地が広がり、 いわゆる「みかん県」として発展していったという流れがあります。​​​この経緯があるので愛媛県知事が簡単に「ダムがー」 なんてやろうものならみかん県を否定することになりかねません。 ​ましてや愛媛県に管理が移管されている鹿野川ダムですから レッグ中村がお得意の責任転嫁をやろうものなら 「自分の責任転嫁のためなら職員も売るのか」 ということになってレッグ中村が自爆しかねません。​​​​ブログ主としては是非責任転嫁をやってほしいとは思ってます。 それで味方を失って失脚してくれたほうが愛媛県のためですからね。​​災害対策に最も重要なタイミングで責任転嫁のために上京するような レッグ中村ですから、 ダムの件も責任転嫁を狙いかねないと考えてあえて書いておきます。​​愛媛の為に役に立ったなんて話がまったく無い世襲ボンボン知事とは別に 以下のニュースを取り上げておきます。 -------------------------------- 【愛媛 西予 床下浸水被害に独自支援ができないか検討】 今回の豪雨で深刻な浸水被害を受けた愛媛県西予市は法律に基づく支援金 の対象ではない床下浸水の被害について独自の支援ができないか、 検討を始めました。​​愛媛県西予市は、記録的な豪雨で市内の肱川が氾濫したため、およそ 750棟が浸水被害を受け被災者の支援が課題となっています。このため西予市は被災者に再建資金を支給する「被災者生活再建支援法」 の適用が決まっていて 全壊の世帯に最大300万円 大規模半壊の世帯に 最大250万円が支給されます。しかし 市によりますと 全壊などと比べて被害の程度が小さいとして 床下浸水の被害については支援の対象ではないということです。西予市の浸水被害のうち 20%余りにあたるおよそ170棟が床下浸水で 支援を求める住民の声も相次いでいる事から市は対応を協議してきました。その結果 西予市は きめ細かな支援を進めようと床下浸水の被害に ついて独自の支援ができないか検討を始めました。具体的な基準や予算措置は今後、検討するということです。​西予市の管家一夫市長は「被災者の声を受け止めるとともに生活再建に 向けての足がかりとなるような支援を検討したい」と話しています。 (2018/7/18 NHK) --------------------------- ​​西予市の市長は仕事をしているってのに・・・。​​​​​​​​​​​​​​​​ お次は昨日も取り上げた玉木雄一郎(以下:ω)の件。 ---------------------------- 【月7万円の最低保障年金を提唱の考え 玉木代表】 国民民主党の玉木雄一郎代表は党和歌山県連結成大会で講演し 「月7万円の最低保障年金」提唱を行う考えを示した。玉木代表は「単身高齢者が生きていくには月に約7万円が必要と 積算されている」とし「今、国民年金を満額貰っても月6万4000円だ。 夫婦2人揃って健康でいればなんとかやっていけるかもしれないが 病気したり介護が必要になると途端にしんどくなる。 また今の若い人が年金をもらう時にはもっと減っているだろう」と 述べ「今も国民年金給付額のうち半分、約12兆円相当を税金で賄って いる。倍にすれば全額税金の最低保障年金ができる」と実現可能な 範囲との認識を示した。一方で 私的なアイデアとしながらも「第3子が生まれたら1千万円を プレゼントするとか。賛否両論あると思うが あえて提案したい」と とんでもない発想も披露した。終盤国会への対応について記者団の質問には 「内閣不信任決議案に値することは他の内閣と比べ限りなくあるが 災害対策・対応といったものも踏まえ どのような形で対応するか 総合的に判断していきたい」と慎重に見極めていく姿勢を示した。 (編集担当:森高龍二) ​(2018/7/17 エコノミックニュース)​​​ ---------------------------- ----------------------------- なるほど、民主党が政権を取るバラマキ策の一つに 最低保障年金7万円というものがありましたが、 同じ手でいけると考えているようです。​red「年金給付額のうちの半分、約12兆円を税金で賄っている から倍にすれば最低保障年金ができる」redだそうです。 ​​ほんと詐欺師ですねこいつ。​​その半分の12兆円って今まで年金を積み立てた人の積立金ですよ。10年前の選挙で民主党が打ち出した最低保障年金は 「年金を意図的に積み立ててこなかった在日にもまるっと保証するよ」 というものでした。当然批判がいっぱいくる事になるわけで、 結局、現状の年金制度と並行して各自が積み立てた年金資産によって 最低保障年金制度に移行する。 期間は50年かかる。 という話になりました。このため民主党政権では最低保障年金について有権者にアピール しなくなりました。 ωのはこの民主党政権の時に実質的に無かった事にした咲いて補償年金を 財源を増税+現在の積立金の流用で実現させようというものです。ただ、ωだけが問題なのではなくて、 これは民主党系のほぼ全員にあるのですが 2009年に政権を取った時の政策でまた票を釣れると そう考えているのでこういう話を再び持ち出すのです。一昨日取り上げた高速道路無料化もそうですが、 ωも含めた民主党系の連中というのは 「インフラの整備・維持コスト」 という事を理解していません。 (この時点で政治家以前に社会人として失敗作ですけどね)​「バラマキによって票を釣って勝ちさえすればいい」​これが民主党系の考えです。 ​​​​旧社会党の伝統で育った 「勉強しない」「悪平等」「税金ただ乗り」「キムチ大好き」を基本に 小沢一郎が植え付けた選挙のためだけの政策。 小沢イズムと言うべきでしょうかね。 民主党政権でこれらの融合した結果を見せつけた形です。旧社会党の母細胞に小沢イズムという遺伝子が入り込んで 今の民主党系議員というものに育った​​とブログ主は考えています。​​以前も書きましたが小沢一郎は 「公約は膏薬、貼り直せばまた効果が出る」 と言っています。 要するに選挙のために公約で有権者を騙して、 次はまた別の公約をたてて有権者を騙し直せば良いというわけです。旧社会党の悪い所と小沢一郎の悪い所(というか良いとこないな、小沢) 悪い所だけが集まった連中なので 民主党系はどうやっても期待できません。そんな民主党系はというと 委員長解任決議案などを出して邪魔を繰り返していますが、 昨日は議院運営委員長の解任決議案を出して邪魔をしていました。委員長解任、大臣不信任、内閣不信任など 繰り返し出して国会を繰り返し邪魔をして 否決されたらあっさり審議に戻ってきて こんどは議題と関係無いモリカケを始めて再び邪魔をする。という状態になっています。​​本当に存在そのものが「無駄」ですね。 これこそ仕分けすべきなんですよね​​​​ さてさて、お次は自由法曹団、つまり共産党系の弁護士の 渡辺輝人のツイッターから。​​------------------------​​​​​​​​https://twitter.com/nabeteru1Q78/status/1019012410798034944 渡辺輝人@nabeteru1Q78 その他 渡辺輝人さんが昼寝猫をリツイートしました 被災地民の声として、安倍首相に感謝、みたいのが流れてくるのも 地味に嫌ですね。被災者も国民・住民な訳で、感謝は要らないし 強いて言うなら、首相より国民に感謝して欲しい。 ---------------------------- 共産党系としては安倍総理がいまだに続いている事が腹立たしくて仕方ない ので こういうことをさらっと書いて正体を晒しています。​​​​これについてこういうツッコミがされたのですが・・・ -------------------- 「感謝の気持ち」という人間の内面にまで ケチをつけるようになったら終わり。 ---------------------​​​​即座にキレて反応しています。​​​​​---------------------- 渡辺輝人@nabeteru1Q78 その他 渡辺輝人さんが菊池雅志をリツイートしました そんなことどこに書いてあるんだ。いい加減にしろ。 感謝されるのが嫌だと言ってるんだ。国民として当然のこと。 支援する方も、される方も。 まして、総理大臣に感謝する必要など全く無い。 --------------------- 憎き安倍総理が感謝されていることが気に入らなくて 話を強引に一般化して歪んだ性根を表したツイートをしたら 当たり前のツッコミをされたので火病。​​​これが志位和夫やら不破哲三への感謝だったら この渡辺輝人という人物は諸手を挙げて賛美していたことでしょう。​​​​ 安倍総理は股関節炎を発症されたとのことですが、 関節炎は潰瘍性大腸炎の合併症の一つです。 総理にはちょっとは休養を取って頂きたいところですが、 国会と災害対策、そして世界中を飛び回る外交と。 本当によく仕事してくれています。国会じゃ議題と関係無い質問で難癖を付ける為に 野党が一日中総理に出席をさせていますが、 国会改革というのなら双方向で質問ができるようにすべきでしょう。今の一方的に内閣に質問するだけというのでは こういう難癖付けが収まることはありません。マスゴミのおかげで国会改革が定数削減であるように思われていますが、 そもそも国会のこの完全な一方通行な形で 政策議論が盛り上がるはずがありません。​​反日野党は自分達の事を常に棚に上げ続けられるのは 「質問を投げっぱなしにし続けられる」 という極端な一方通行の国会の形があるからです。​​野党から内閣へという一方通行しかない国会での議論を 野党から野党、与党から野党、内閣から国会へ。 という質問もできるようにすべきだと思います。 さて、お次はお隣北朝鮮の傀儡政権の韓国のニュース。​​​​----------------------- 【51品目 北朝鮮制裁除外求める、韓国政府が安保理に】  北朝鮮制裁をめぐる新たな動きです。 韓国政府が「南北軍事ホットラインを再開させるため」として ガソリンなど51の品目について輸出禁止の対象から除外するよう 国連安保理に求め 承認された事がJNNの取材で分かりました。韓国政府は11日、国連安保理の北朝鮮制裁委員会に対して51品目 のリストを提出し北朝鮮への輸出禁止の制裁対象から一時的に 除外するよう求めていたことがJNNの取材で分かりました。リストには軽油やガソリンなど燃料の他 SUV車やバス トラック など自動車も含まれています。これらについて韓国政府は 「南北の軍事当局者の間で連絡を取り合う通信設備を整える目的に 限って使う」と説明しています。このリストについて安保理の北朝鮮制裁委員会が14日未明までに 制裁除外を承認したことも明らかになりました。 安保理理事国のアメリカも含め反対意見は出なかったという事です。今年4月の南北首脳会談では南北軍事ホットラインの再開も合意 されていました。(2018/7/14 TBS)​​------------------------- ほんとに(韓国は)北朝鮮の手下であることを 全く隠そうとしていません。こういうことを考えたら なおさら韓国に対して日本が譲歩する理由がないわけで、 むしろ日本は韓国も一緒に経済制裁の対象にするように 国連で主張すべきでしょう。By ttensan -----------------------------​​​​​西日本豪雨災害による日本のマスコミ報道。 自衛隊よりもシナ人留学生の活動を報じるNHK・・・ https://blogs.yahoo.co.jp/bonbori098/35207209.html​​​自衛隊「何があっても助けたかった」 20時間以上閉じ込め救助 東広島   西日本豪雨で多数の犠牲者が出た広島県東広島市で 土砂に押しつぶされた家屋に20時間以上 閉じ込められた 家族3人が自衛隊に救出された。   土砂や倒木に覆われた道を進み 救助に当たった 陸上自衛隊海田市駐屯地(広島県)の田中耕一1等陸尉(48)は 「何があっても助けたかった」と振り返った。   倒壊したのは同市安芸津町木谷の2階建ての木造住宅。 当時、家族5人がいた。雨脚が強さを増し県内に大雨特別警報が 出ていた6日午後9時すぎ、長男から消防に通報があった。 母親は事前に避難し 長男は7日昼に消防が救助。 祖母、父親、次男の3人が取り残されたままとなった。​​田中さんら約25人の隊員は車で現場に向かった。 途中に6カ所の土砂崩れがあり、予想以上の悪路に。 徒歩を余儀なくされ、スコップで土砂を取り除いたり チェーンソーで倒木を切ったりしながら 約5キロを少しずつ前に進んだ。 先着していた消防の車に乗り 現場に着いたのは7日午後8時半ごろ。 通常は1時間半ほどの道のりが7時間もかかった。   目の前には横倒しになった家屋。 強い雨が断続的に降り肌寒さも感じる中 「一刻も早く助けなければ」と気を引き締めた。 隊員は2階の天井部分から入り、家具などをどかしながら 3人を捜した。 姿は見えなかったものの、呼び掛けへの反応があったといい 「それが手掛かりになり救助する側の励みにもなった」と振り返る。   7日午後10時ごろに父親を 約1時間半後に祖母を救出。 次男を助け出したのは、発生から約27時間後の8日午前0時35分ごろ だった。田中さんは「無事に救出できた事を隊員みんなが喜んでいる」 と話した。(平成30年7月17日 産経新聞)  -------------------------- 西日本豪雨による災害で 連日の炎天下の猛暑の中  自衛隊や消防や警察の皆さんは人命救助や行方不明者の捜索・被災者 への救援活動などを懸命にやられている。 ​​また即応予備自衛官の皆さんも必死の活動をされている。 下画像は第49普通科連隊所属の即応予備自衛官による江田島市での 危険物除去作業である。​​7月18日12:00現在、西日本豪雨災害に自衛隊は人員31.250名 艦艇28隻、航空機38機を投入し人命救助2,283名、 給水支援13,529.8トン、入浴支援42,856名、 給食支援9,690食行われた。  http://www.mod.go.jp/j/approach/defense/saigai/h30_ooame/index.html#news   防衛省がチャーターする民間の貨客船「はくおう」では入浴や 自衛隊音楽隊による演奏も行って、被災者を和ませている。​​しかし、このような自衛隊の活動がほとんど報じられない。   本来であれば・このような活動をきちんと報じて多くの国民にも 知らせるのが報道たるものの役割でもある。   しかし被災地に入ったマスコミは、目の前で被災者が助けを求めても カメラを回し続けて助けようとはしなかったり・公共放送たるNHKは 「中国人留学生は知りませんか」とボランティアに来ているシナ人 留学生だけを捜し回って、それを報じていた。NHKはシナ人留学生に感謝しろ、とでも言いたいのか。   一体、日本のマスコミは何をしたいのか?まず報じるべきは、自衛隊の皆さんの活動であると思う。本当に呆れるばかりである。By 桜の花びら氏​​​​​​​​​​​​​​-------------------------------------- 自衛隊員がコンナに頑張ってくれているのに感謝どころか 福島瑞穂は「自衛隊が来るとゴウカンが起きる」と暴言を吐いた。 許せない! 石垣市長、陸自受け入れを正式表明 http://www.sankei.com/politics/news/180718/plt1807180031-n1.html​​​​沖縄県石垣市の中山義隆市長は18日、石垣島への陸上自衛隊の 部隊配備を受け入れる考えを正式に表明し、防衛省側に伝えた。中山氏は取材に「市民向けの意見交換会なども踏まえて判断した」 と答えた。3月の市長選で自民・公明などの推薦を受けた中山氏は 事実上容認する立場を示し3選。 正式表明で配備の動きが加速する見通しだ。防衛省は石垣市の尖閣諸島周辺で中国との緊張状態が続く中 南西諸島防衛のため石垣島に500~600人規模の警備部隊と 地対空・地対艦ミサイル部隊の配備を計画している。石垣市は18日、臨時庁議を開き 「南西諸島圏域の防衛体制構築の為に部隊配備の必要性を理解し 了解する」として受け入れ方針を決定。 防衛省から用地取得や施設建設の要請があった場合・関係法令や 条例に照らして行政手続きを進めることを確認した。​​-------------------------------------------- 小笠原諸島あたりの警備に海保が動き出した。 石垣島も自衛隊の受け入れを表明した。 そうそう シナになめられてたまるか!と私は叫んでいます。 珊瑚泥棒を捕まえる事も現法律では不可能な日本。 憲法改正に反対する左巻き連中の頭の中に叫んでやりたい。 ​​「あんたたち・中韓に帰ってよ~!」​​ ​​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る