Nyanderful Life

2004/09/16(木)23:33

解体がはじまります!

マイホームを作ろう!(48)

すったもんだがありましたが、 昨日から古家の解体工事が始まりました。 (^_^)v と、車で家の前を通ってみましたが まだ足場を組んでいる途中でした。 あ~~いよいよなのねぇ~・・・ カレは 会社までチャリで通勤しているのですが(近いから) 今日 帰りに前を通ってきたみたいです。 「まだ 足場だけだったよ~」 と言っていましたが、きっと 家の中を分別しているんでしょう。 昔は 解体というと ショベルカーみたいな大きな車がきて グワッシャーーン!!!っと 一気にぶち壊していたので 1週間もかからないで解体できたようですが、 廃材の分別化が決まってからは ガラスはガラス、木は木。。。と 分別して廃棄またはリサイクルする解体に変わったので 日数も1週間から10日はかかるようです。 しかも、解体費用もグワッシャーンの解体よりも2~3倍の費用が かかるようなので、解体工事費もばかになりません。(^_^;) しかも、ウチには大きな木が3本もあるので それも処分します。 椿・梅・さざんかです。。。 でも、この3本は ウチが植えたのではなく ウチが住む前の住人の方が植えたので未練はありませんが コレにもお金が・・・(^_^; 家を建替える予定がある方は ここらへんも予算に入れてくださいね。 あ! でも、もしも 今度の新しい家を解体する時は (ワタシの子供か孫か?中古で購入した人か?) 軽量鉄骨の3階建てなので 解体費用がもっとかかりますねぇ (^_^;) ま、ワタシには もう関係ない時代になるから いーか!(笑)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る