めざせいちにんまえ!

2006/06/25(日)16:42

結婚式の思い出その7 ~両親への手紙→お開き~

★結婚式&ハネムーン★(22)

「ベストドレッサー賞」発表のあとは、余興。 だんなさまのお兄さん二人にお願いしておりました。 お二人はカラオケで「全部抱きしめて」を熱唱 離れたところに暮らしているのですが 結婚式の為にカラオケ屋さんで練習してくれたのだそうで… ありがとうございます 甥っ子・姪っ子がパパたちのところへ走りより、飛び入り参加!可愛い 二番にはだんなさまも呼ばれて飛び入り参加です すごく盛り上がりました~ 盛り上がった後は、急に照明が落ちてしっとりと。 いよいよ私の大仕事、両親への手紙です。 なんてったって、前の日の夜に書いたばっかりです! 内容はバッチリ覚えてます!(イバることではナイ) 実は両親には、『両親への手紙』は読まないよ、と言ってあったんです。 母には「泣いちゃうから読んじゃやだ」と言われたし… 最初は私自身も、「絶対泣くから恥ずかしい!読みたくない!」って思ってたんです。 でもね、やっぱりここで言わなきゃ言う機会ないでしょ!! 色々考えて、自分で手紙を読もう、って決めたんです。 だから両親には「最後は両親への記念品で出てきてもらうからね」とだけ言っておいたんです。 喜ばれるか嫌がられるかわからないサプライズ…。 ちょっと、賭けみたいでした。 まず、お父さんへ感謝の言葉。 朝から晩まで仕事仕事であんまり家にいなかったお父さん。 でも休みの日は毎週どこかへ連れて行ってくれました。 たまの休みにまで家族サービスで、きっとすごく体は大変だったでしょうに… ぐっとくる気持ちをこらえて、何とか上手く感謝の気持ちを話すことができました。 そして、お母さんへの感謝の言葉… 「お母さん、」と呼びかけた最初の言葉でもう、涙が… 私、お母さんっ子なんですよね。 小さい頃は結構病弱で、しょっちゅう手を煩わせてましたけど、 その分一緒にいる時間はすごく長かったから… 手紙を書いた時も泣きそうだったけど、実際目の前にして読み上げるのは… 隣でマイクを持ってくれていただんなさまが涙を拭いてくれて、深呼吸して再開。 声、すごい涙声になっちゃってました。恥ずかしいな~ でもそれでも、両親への手紙はちゃんとやっておいて良かったって思います。 普段は絶対言えない感謝の気持ち、ふたりに伝わったと思ってます。 後で聞いたら両親は、がんばって泣くのをこらえていたそうです。 まさか手紙読まれると思ってなかったから、ハンカチを持たずに呼ばれちゃったそうで… …ごめんね。 でも、びっくりしつつも喜んでくれたから、やっぱり手紙読んでよかった! 記念品は、それぞれがお互いの母親に渡しました。 「これからよろしくお願いします」の心をこめて。 中身は、両方の両親ともが大好きな旅行に使ってほしくて、旅行券にしました。 これからは落ち着いて、夫婦ふたりでの旅行とかも楽しんでほしいな その後、両家代表で新郎父がご挨拶。 あいさつ文は憶えてきたお義父さん。カンペなし。 実はあまり話すのが得意じゃないと聞いていたので、つっかえるたびにドキドキ…でした。 続いて新郎が挨拶。 こちらもカンペなし! かなり飲んでいて心配したのに(だってドンペリ一気飲みしてたし…) 全くよどみなくスラスラ、はきはきと話をする彼にちょっと惚れそうでした。 …いや、もうそうなんですけどね///////。(←勝手に照れてる) これにて、披露宴はお開きです! お開きは大塚愛の「さくらんぼ」で お見送りもまた、両家両親と新郎新婦で。 妹と母と祖母に作ってもらった手作りクッキーを皆さんに渡しながら、最後のごあいさつ。 手前にあるのが手作りクッキーです 私の実家方のご招待客と家族はこのあとすぐバスで長野に帰るため、 特に二次会もしなかったんです。 う~ん、やっぱり話し足りない気もしますね~。 バスが発車するまでお見送りしました 遠くまで本当にありがとう! 関西の友人たちはこのお見送りでさよならでした。次に会うのは誰かの結婚式かな~?楽しみだ! お見送りの後、カメラマンさんがふたりだけの記念撮影会をしてくださいました 写真、前撮りではなかったので、このタイミングで色々撮るんですね~。 「ソファに腰掛けて寄り添って」とか、「くっついて頬を近づけて」とか、 色んな注文がくるんです。 普段みたいに話しているところを撮ったりとか…左手だけを撮ったりとか… 「ほっぺにキス」なんて、かなり恥ずかしいようなショットもいくつかありました~ この機会を逃すともう載せることはないから、この場で公開です~!   恥ずかしいけど、やっぱり記念だし思い出ですよね それにこんな写真、プロに頼まなきゃ絶対ムリだし!頼んで正解でした。 …と私は思ってるけど、男性はどうかな~? 最初は写真を頼むの反対してただんなさま、どうでしょう?? 良かったって言ってくれるといいな これにて、挙式と披露宴は無事終了です!! 全部報告するのに半年もかかっちゃいました…すみません。 この後、ちょこちょこと結婚式の後の事を書いて、 さらにバリ島への新婚旅行記も書いていきます。 …の予定なので、気が向いたらどうぞよろしくお願いします 結婚式の日記はフリーページにまとめました。→その1はこちら 日記掲載時より写真多めです ランキングオンラインに参加しています。 よろしければ、ぽちっとお願いします

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る