ピーター・バフェットの株式日記

2007/11/02(金)00:41

原油高でも米欧石油メジャーの業績減速。。次は。。。

石油、LNG プラント業界(3)

2007/11/01, 米欧メジャー、原油高でも業績減速―エクソン10%減益 米欧メジャー(国際石油資本)の業績が減速している。最大手のエクソンモービルが1日発表した7―9月期の純利益は94億1000万ドル(約1兆700億円)と前年同期に比べ10%減少した。 ●同期は英BPや米コノコフィリップスも減益。 ●英蘭ロイヤル・ダッチ・シェルは4―6月期に比べ増益幅が縮小した。生産量の減少や価格転嫁の遅れで原油高の恩恵を享受できなかった。 ●エクソンモービルが減益となった主因は原油からガソリンなど石油製品を製造する精製販売部門の採算低下だ。同部門の利益は20億ドルと27%減少した。原油価格の上昇分をガソリン価格に反映するまでに時間がかかる。原油相場は投機マネーの流入により短期間で上昇したが、製品価格は追いつかなかった。 主力の油田開発部門もふるわず、3%の減益だった。油田の老朽化やベネズエラからの撤退で生産量が2%減少したためだ。原油の国際価格は7%上昇したが、天然ガスは6%下落したことも響いた。 ●コノコフィリップスは原油換算の生産量が前年同期に比べ10%落ち込んだが、このうち約半分はベネズエラからの撤退が原因だ。 ●シェルもナイジェリアの治安悪化で油田操業度が低下し、生産量は4%減少。開発部門の営業利益は6%減った。 各社は現在、ガソリンや暖房油の値上げを進めており、10―12月期の精製販売部門の採算回復を目指す。ただ、鋼材の高騰や技術者の人件費上昇で油田掘削コストも上昇している ************************* ベネズエラのチャベス大統領。 そろそろ命が危ないなぁ・ アメリカは人殺し大好きだしね。 石油産業と軍事産業ほど怖いものはない。 ブッシュも石油。 チェィニーも石油。 ライスも石油。 今度はどこのミサイルをぶち込むのやら。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る