ピーター・バフェットの株式日記

2008/11/20(木)05:38

ビッグスリーの下院公聴会なかなかおもしろかった。

自動車セクター(18)

2008年11月19日(水) 今日もNYは -270ぐらい下げてますね。 メルマガはさきほど配信しました。遅くなってごめんなさい。 今日も全部1万字。いっぱい盛りだくさんですよ。 ●救済を求めるビッグスリーの下院公聴会。 今夜の米議会でビッグスリーの公聴会を朝の3時まで聞いてましたが、あるおじいさん議員 の鋭い質問。。そして失業者あふれる自動車の町ミシガン選出議員の感動的なスピーチ。 なかなか見応えのある質疑応答でした。昨夜はポールソンとバーナンキFRB議長など出席。 今日は救済を求めるビッグスリーのトップ3人と全米自動車労組の代表が出席。 (GMが100から120億ドル, Fordが70から100億ドル、クライスラーが70億ドル以上救済金  を欲しいと言ってるようです。その計算根拠が不明確。) いくつかのおもしろい質問は: ●AIGの社員よりもビッグスリーの社員が救済に値するという明白な根拠でもあるのか ●プライベートジェットでここまでやってきたくせに、救済を求めているとは何事か。 ●(GMに対して)いったいいく金があっていくら不足してるのか、ちゃんと言え。いったい  いつ、何月何日に金庫は空になるのか。いくら不足してるとちゃんと言えないくせに  100億ドル以上もよこせとはいったい何事か。「急ぎ」の理由の根拠を述べよ。 ●メキシコや中国などで生産してるくせに、米国民の税金を救済金に使うことのどこが  国民のためになると言えるのか? ●俺の車は故障ばかり、ワイフの車も故障だらけ、修理屋にいってもどうしていいか  答えられない。会社に聞いても何の返事もなし。おまえ達は毎日いったいそこで  何をしてるのか。? まともな車を一回でもつくったことがあるのか? それでも  何百億ドルもの税金をよこせとよく言えるぜ。 などなど、 最高のドラマでしたね。 あのミシガン選出の議員をGMの新社長にしたいと思った。 ピーター

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る