♪趣味と子育てと私♪

2007/11/30(金)01:13

ヤバいっ!頼んでしまったっ!!

English(31)

昨日、英語の通信教育が我が家に届きました・・・。 できるんだろうか 通信教育って、何か最後までできないような気がして不安です。 いや、今から不安になっていてどぉするっ とりあえず、年明けから出産体制に入るので、 英会話学校もお休みすることもあり、 何か自分でできることを・・・を探していたところ、 魅力的な内容の通信教育を見つけました。 半年後、 見事それを終えれたら、またその内容をココに書くコトにしよう タイタイを出産する前にも、 3ヶ月期限の、翻訳の通信教育をやったことがあります。 今回は6ヶ月・・・ 実際にブツが手元に来て、パラパラと中身を見た感じでは、 内容には今のところ満足していて、 タイミング良く12月の頭から始めるだけのヤル気はガンガンあります でも、この通信教育は、最終的に自分がやりたいコトではなくって、 あくまでプロセスと考えています。 と言うのも、 来年2人目が産まれるにあたり、 私の英語のお勉強&我が家の家計などなどをいろいろ研究して、 今、お腹にいる胎児ちゃんが、 幼稚園に行き始める3~4年後を目途に 自分のやりたいことが実現すればいいなぁ!!! と、目標にしていることがあります。 先日『小学校英語講師』の証明書もゲットしたとこですが、 またそれとは別の目標なんです~。 それには、英語だけでなく、専門知識も必要となってくるので、 多分、またそれ用の通信教育or通学をするようになるでしょうね~。 ある程度の自己投資ってのは、 最終的には自分のスキルとして、そして社会復帰したらそれがお給料として 戻ってくるものなので、無理のない程度に頑張っていきたいなぁ~と 考えてます。 それには、もちろん旦那どのの理解がかなり必要なんだけど、 ありがたいことに、私の英語に関しては、何も言われないので、 いつかそれで家計が潤う日が来れば良いなぁ・・・ と思う今日この頃。 頑張るぞぉ~ぃ 昨日は、2週間ぶりに英会話教室に行ってきました。 1週間前は、旦那どのが風邪でダウンしてたので、 さすがにそれを無視して英会話に行けず 昨日のトピックは、ディスカッションと言うよりは、 自分の興味のあるものを持って来て、それを売り込む・・・と言った、 プレゼンのレッスンでした 何か、思いつかなかったから、 『TOEIC DS トレーニング』についてプレゼンしてきました。 ・・・って私ゃ、先日からニンテンドーの回しモンデスカっ?! 普段やらないことをやったから、面白かったでぇす。 全然関係ないところから、先生が教えてくれた単語。 ・a catch 22 (板ばさみの状態) って意味なんですって。 何か映画か本(のタイトル?)から来たとかだそうです。 昨日は2週間ぶりだった割には、結構口がついていきました~っ。 毎日音読してるおかげカモ 帰りに、元同僚に渡すものがあったので、仕事辞めて以来、初めて元職場に寄ったら、 オーストラリア人としゃべる機会がありました~ いや~・・・オージーとしゃべるのって、めちゃめちゃ久々かも。 私、オーストラリアに5ヶ月行ってたことがあるのですが、 それでもオージーイングリッシュがあまり得意ではなく・・・ ただ、昨日はそれでも、オージー訛りを気にしつつも、何とか会話は成立しましたわ~ ヨカッタ~ ところで、 この私、子どもの頃から、プランだけは立てるのが大好きなんです~。 試験週間になると、スケジュール帳いっぱいにいろいろと書き込んで、 で、まぁ大体無理な計画により、倒れるパターンでしたが・・・。 さて、 そろそろ、通信教育をどう進めていくか、プランでも立てようかな~ 終了することを祈っててください

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る