♪趣味と子育てと私♪

2007/12/20(木)00:14

嗚呼、英会話・・・、しばしのお別れ・・・

English(31)

え~・・・本日をもちまして~・・・・・・ 今年の、タイタイの英語教室と私の英会話学校が 終了いたしました~っ で、これを機に、 産休&育休に入るので (・・・って、私ゃ仕事人かぃっ) タイタイも私もお教室を3ヶ月ぐらいお休みするのですぅぅぅ~っ ・・・ま、それが理由じゃないんだけど、 今日はタイタイの英語教室のクリスマス会でした。 また近所のお友達を連れて、いざ出発~っ いつもどおり ごアイサツとかお天気のヤリトリ&歌などなどをやって、 タイタイは今日も絶好調 もう、 How are you?とか How's the weather?とか What's your name?とかは 慣れたモンです あとは、お友達と一緒にクリスマスリースを作りました。 We wish you a Merry Christmasを歌ったあと、 お友達とプレゼント交換もしました。 良かったね さて・・・3ヶ月もお休みするとなると、 タイタイ、英語を忘れてしまうんじゃないかと、若干心配です。 いや~、母としては、そんなに私の趣味を押し付けたいわけじゃないけど、 でも今まで全く嫌がらず、楽しく通ってきていて、 いろいろなヤリトリとかを覚えてきてるから、 せっかくだから、何とか忘れずいて欲しい・・・ってのが切実な願いかなぁ 4月以降に使うCDを先に購入したんだけど、 それをサンタさんからのプレゼントと称して枕元に置くとして・・・ せめてそれだけでも、流してやろうかなぁ~と思ってまぁす。 つい先日・・・ 車窓から『引越しのサカイ』のトラックが見えたので、 『Taitai, look at that truck! What animal do you see?』 (タイタイ、あのトラックを見て!何の動物が書いてあ~るか?) って、わからないだろうと思いつつも、英語で聞いたら、 『PANDA』 と答えておりやした。 ちゃんと質問を理解してるんだ~・・・と母ビックリ やっぱり、何事も、継続は力なりデス。 で、午後からは、私のお休み前のラストレッスン 英会話学校に向かうバスルートにちょぃと名の知れた観光地があるのですが、 そこから乗ってきた外国人男性が、小銭を手にしたまま 『どこで運賃を払うんだ』 みたいな顔をしてウロウロしていました。 その辺りでは良く外国人を見かけるので、別に珍しくもなく、いつもなら話かけないんだけど、 ど~も困ってるッポイのが気になって、 『You should pay the fare when you get off this bus.』 って教えてあげたんです。 そしたら、 『Thanks! Hey, can I sit here?』 と、隣に座ってきました。 日本のバスの典型的な乗り方を教えてあげ、 その人も困ってた割には、 『日本の公共交通機関は素晴らしい』 と、言っていました。 結局彼は旅行者で、次は姫路城に行きたいから!とJRの駅に行きたく、 実は、私も駅ビルの英会話に行っているので、 駅に着くまで、ず~っとトークトーク! 彼と出会うまでは、1人iPodを聞いてリスニング練習をしてたんだけど、 その人のおかげで、スピーキング練習に 『何で、英語をしゃべれるんだ?学生さんなのかな?? ホント、日本に来て英語が通じなくて困ってたよ~』 って言うので、 (旅行中よっぽど英語に触れてなかったっぽい・・・私ゴトキの英語力に食いつくなんて・・・ ・・・いや、それより、私のことを学生と思うなんてっ・・・フフフ・・・フフフ・・・ギャハハ) 『いや~・・・英会話学校に通ってて、実は、今も向かってるんだよ~!』 って言うと、 『それは、いくら払ってるの~? 英会話学校に行く前に、ボクとタダでレッスンができて良かったじゃんっ』 みたいなおもしろい人でした。 私が、オーストラリアに数ヶ月だけ滞在してたことがあるけど、 今は2~3年カナディアンの先生に英語を習ってるってことを伝えると、 その人は、ドバイ在住のカナディアンだったんだけど、 『君の英語からは、オーストラリア訛りは全くわからないよ。 むしろ、カナディアンに習ってるからか、カナダ人として聞きやすいよ~!』 とそんなことを、初めて言われました。キラ~ン ・・・ま、どぉせお世辞だろうけど イェ~イ 今日で英会話学校と当分お別れのときに、 エクストラで、英語を話せてヨカッタ そして、 今日のレッスンのトピックは、生物学的なもので、 「クローン」だとか「試験官ベイビー」の話と言う、 ホント私にとっちゃ苦手意識丸出しの内容だったんだけど、 レッスン前の、口慣らしのおかげで、 ちゃんといろいろ意見を言えて、それなりのレッスンとなりましたぁっ さて・・・私もタイタイと同じく3ヶ月程度、英会話学校のお休み・・・ ちゃんと自宅学習レベルで、継続できるのかっ 不安・・・・・・ 不安にかられて、ついつい”お勉強法”の本を買ってしまった・・・ 嗚呼、悪いクセ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る