|
カテゴリ:カテゴリ未分類
『閉店法』。
あまり詳しく知りませんが、これは日曜・祝日には商店は必ず休業すべし、というものらしいのです。 なので、日曜日にはスーパーもデパートもみんーな閉まっているのが普通です。 ドイツで日曜日にショッピングするのは基本的に無理なのです。 (中央駅構内のお店は開いてますが) レストランやカフェは開いてるので餓死はしませんが、 ハッキリ言って不便ですよ~。 『あ、米がない!』 と思っても買えません。 『あ、カレールーがなかったんだ!』 でも、買えません。 と必要な食材が手元にない場合、 急遽カレーがシチューになっちゃったりするんですねー。 (本当は、カレールーなんて普通のスーパーじゃ買えませんけどね) なので連休前ともなると、 献立を考えに考えて買い物しないと大変後悔します。 日本ってつくづく便利な国だよなぁ、と思う瞬間ですね~。 さて。 現在はワールドカップ真っ最中。 国を挙げてのお祭りみたいなものですよね。 日曜日に繁華街まで行ったところ、 なんとデパートが開いていたのです。 デパートだけでなく他にも開いてるお店がチラホラと。 ただし、店が開くのは午後かららしいので注意が必要ですが。 観光客のみなさんには店が開いてるのは普通のことでしょうけど、 住んでる人間にとってはかなり嬉しいのですよ、これは。 だって買い物できない日曜日って、、、、 はっきり言って『暇』だったんですもーん♪ 写真は、前回の日曜日・繁華街周辺です。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|