028044 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

にょろ妻ドイツ生活日誌

にょろ妻ドイツ生活日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

にあにょ

にあにょ

Calendar

Favorite Blog

ふらんくふらっぱー peco333さん
田舎もんのジイジ ABEチャンさん
名古屋と世界の架け橋 きしめんバーガーさん
Buzzy Bee~おしょう… かじゅちっちさん
☆Schoenen Tag☆ bobulinさん

Comments

にあにょ@ Re:バカンスばんざ~い!(08/25) Tenryuさん、こんにちは! Tenryuさん…
にあにょ@ Re:天気に恵まれ(08/25) ABEチャンさん、こんにちは! このお魚…
にあにょ@ Re[1]:ニース 最終日(08/25) hanuruさん、こんにちは! お魚…
にあにょ@ Re[1]:ニース 最終日(08/25) きしめんバーガーさん、こんにちは! …
Tenryu@ バカンスばんざ~い! こんばんは♪ いや~やっぱり異国でござい…

Freepage List

Headline News

2007年06月23日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ベルギーも、いよいよ最終日。
朝起きて、近くのカフェで朝ごはんです♪

メニューはクロワッサン・トースト・チーズ・ハム・オレンジジュース。
これに飲み物が選べます。
私はショコラショー(あったかいココア)、にょろ犬はカフェ。
(例によって、食べるのに夢中で写真を忘れる・・・)
かなり食欲が戻ったにょろ子もチーズとハムをむしゃむしゃ食べます♪
でも、にょろ子が一番喜んだのは、飲み物に付いてたチョコ(笑)
(さすがベルギー、ゴディバでしたよ!)

オレンジジュースは絞りたて、ホカホカのトーストにバターとジャムを塗りつけパクパクといただきました♪
ベルギーのクロワッサンは美味しいですね~。
ちゃんと層になっててバターたっぷり♪
ドイツのパン屋さんにもクロワッサンはあるのですが、サクサク感が違います。
↑下手すると『見た目だけクロワッサン』みたいなのもありますから(涙)

朝食後はホテルに戻り、最後の荷造り。
忘れ物はないかな~?

電車は昼過ぎに北駅乗車なので、少し早めにチェックアウトをして南駅(ショップがたくさんある)で買い物をする予定だったのですが・・・

   ここで罠発動!!

南駅に着いたつもりが、なんとそこは中央駅だということが発覚。
何故こんなことになったかというと、前日のアントワープからの帰りに着いたのがこの中央駅だったのですが、ここでどーしてだかワタクシ、

   ここは南駅

と思い込んでいたのです。

で、中央駅には地下鉄が通っていまして、『なーんだ、地下鉄も使えるんじゃん!』と勝手に思い込み、中央駅(私の中では南駅)まで地下鉄で行っちゃった次第なのです。
着いてみて、なんか前日の雰囲気と違うなぁ?とは思ったものの駅自体が違うとは夢にも思わず、ショップを探してウロウロすること暫し。

やっぱ、これはオカシイ!と駅員さんに聞いたところ、ようやく、今いるのは中央駅だとわかった次第です・・・(涙)

その事実が判明した途端、初日のにょろ子発熱やらナニヤラで疲れていた私の気力が尽きました!

   もう買い物なんかしなくていい!!

と半分、逆切れ状態・・・(いい歳して恥ずかしい)
時間的にも、南駅まで行って買い物してから北駅に行くのはちょっと微妙。
慌しく買い物するくらいなら、さっさと北駅まで行っちゃえ!と。

結局、タクシーで北駅まで直行して電車の時間までボーっとしてましたよ(笑)
最初に書いたように、北駅って本当にお店が少なくて、しかも日曜だからほとんど閉まってましたから。

で、電車の時間が近くなってホームに出たのは良いのですが、ここでも問題発生。

  ホームに車両番号表示がない!

日本でもそうですが、普通、足元なり上部なりに『ここは何号車』って表示があるじゃないですか?
ドイツではホーム掲示板が設置されてて、そこで自分の乗る車両番号を確認することができます。

しかし、ここには何も無い!!
1両2両編成なら、そんなものは必要ないかもですが、ICEは短いもので8両くらいありますから、乗り間違えるひたすら車内を移動するハメになっちゃいます。

念のためホームで同じ電車を待ってる男性ににょろ犬が聞いてみたところ、その人も分からないとのこと。
(表示がないんだもん、当たりまえですよねー)

電車が入ってくれば車体に書かれた番号で確認できるだろうということで、しかたなくホームの真ん中あたりで待つことに。
他の人々も同じ考えなのか、みんな真ん中辺りに固まってるし(笑)

そうこうしてる内に電車がやってきました。
私達の座席があるのは36号車。
最初の車両には『38』と書かれてたので、電車を追いかけるようにして36号車入口まで移動です。
他の人たちも、それぞれの車両目指して動き出したので、ホームは民族大移動のようでしたよー(笑)

なにはともあれ座席に落ち着き、ホッと一息。
行きと違って車内はほぼ満席。
検札を済ましてから例の子供室の様子を偵察に行くと男性が二人いるだけです。
子供室は空いていれば誰でも座ることはできますが、もちろん子供連れ優先♪
相手も心得たもので、潔く席を譲ってくれます。

広い方の席を譲ってくれたこの男性は、指定席が取れなかったので子供室にいたようです。
そこで、私達の指定席を譲ることにしました。
(譲るといっても座席番号を教えるだけですが)
オジサン喜んで去っていきましたよ~。

しかし、この子供室の存在って、あまり知られていないのか?
帰路も私達の他に1組の親子が来ただけで(1駅で降りちゃった)、あとは席にあぶれた大人がこっそり座りにくるだけ。
おかげで私たちは行き同様、くつろいで過ごすことができて良かったけど。

出発時と違ったのは、にょろ子が元気なこと。
行きは発熱で寝て過ごしてましたからねぇ。
帰りは元気爆発、室内だけでは物足りず、車内をひたすら散歩です。
これはこれで、お母さん疲れるんですけどー(苦笑)
まあ、元気になってくれて良かった良かった♪

定刻より10分ほど遅れてフランクフルト中央駅に到着。
2日ぶりのフランクフルトは・・・
  
   真夏並の暑さ!!!

になっていました(笑)
やー、暑いねぇ、と言いつつ3人で家路につきます。

家に着いたら、ベルギーで買ったビールを速攻冷やして飲むぞー!と張り切るにょろ犬(笑)
私もベルギーのスーパーで買ったお菓子を食べるぞー(笑)

2泊3日の短い旅行、ハプニングもありましたが、3人揃って元気に戻れて良かったです♪
次にベルギーに行くことがあれば、今回の失敗を踏まえて、もっと有意義に時間を使いたいと思います。

ぜーーったい、また行くもんね!!
今度は生クリーム・チョコバナナ・ワッフルに挑戦しますよー♪(笑)


↓ブリュッセルの街角。通りの名前がフランス語と(たぶん)オランダ語で書かれています。

街並み2


↓劇場だとばかり思っていたら、なんと証券取引所!豪華だ~!

証券取引所


↓こちらは本物の劇場。なんとなく質素に感じる・・・(笑)

モネ劇場.JPG


↓ホテル近くで見つけた像。ガイドブックには載ってないので、何なのかは不明。

パトリア?.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年06月23日 22時13分55秒
コメント(14) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X