ポップカルチャー規制を批判的に語る&業界関連情報のページ

2013/02/24(日)06:26

癌にもなるが、抑止力にもなる 公明党の存在。 TPP問題でも積極的に介入してもらいたい。

今は専ら抑止力。 ・ACTAに積極的に反対していたのは むしろ公明党。 ・自衛隊法改正の武器使用基準緩和が見送られたのも、公明党の介入から これは、なし崩し的に、自衛権の問題に発展する懸念があったから・・・・ ・軽減税率の導入も 公明党のしつこい要求で今年中に導入への結論が出される事になった。 ・原子力規制委員の事後承認 同意人事も 公明党の影響は少なからずあったと思う。 これらは一概にすべて公明党が正しいとは言えない部分もあるが TPPに関しては 自民党議員の6割以上も反対している事で 公明党も間違っていないと言える TPPに関してはね。 野党時代の対応や 公約を見れば 自民党議員が政府の今のTPP方針にNo!というのも 正しい事です。 それと、かなり個人攻撃になりますが まさか、、自民党支持ブログ.Twitterなのに 安倍政権のTPP方針が100%正しいなんて言いませんよね? →楽天、自民党支持ブログの管理人さんさw ↑ この方は、明らかに意図的にTPPへの言及を避けているのが 見ていて違和感を覚えるので あえて名指しで言及させてもらった。 最初からここを見てもいない もしくは、無視されるなら それはそれで まったくかまわない。 ある意味 勝手にケンカを売っているだけなので・・・・

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る