119859 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

陸協アナウンサーが行く!

陸協アナウンサーが行く!

「陸協アナウンサーが行く!」とは?

はじめまして。大阪陸協アナウンサーのまこちゃんです。

ちょうど最初の日にこのブログの主旨のご紹介をさせて
いただきましたので、こちらにも改めて掲示させていただきます。

サイトをご覧になるときの、参考にしていただけましたら幸いです。



2006年08月21日 【記念すべき第一日目のブログです】

「全国インターハイ」

今年の全国インターハイは大阪・長居スタジアムで行われました。
みなさま、楽しんでいただけましたでしょうか?

大阪陸協では、多分ほかの都道府県とは違う場内放送を
たくさん試みています。

音楽を使った競技進行は国際グランプリでは2,3年前から
(もうちょっと前からでしたっけ?)行っています。
それと、全国インターハイでの「選手へのインタビュー」

あれは、NHKの人がやってたんちゃうの?というアナタ。

一日目・二日目は確かにNHKの放送がありましたので
それに合わせてヒーローインタビューが行われていましたが
5日間全てNHKの人が競技場に来てくれているわけではありません。

場内の大型ビジョンの映像も、インタビューしたアナウンサーも
3日目からはテレビ局の人ではなく、大阪陸協の審判員が
(映像は初日から大阪府内の高校生が撮影)しているんです!!
トラッフィーの弾けた(!)紹介も、大阪陸協の審判員がやってます。

他にも、国際グランプリの英語の通告も大阪陸協の審判員がやってます。
「On your mark」「Get set」という
英語でのスタートも大阪陸協の審判員がやっています。
曲の選曲も、スピーカーの音量の調整も、電源コードの引き込みも
私たちはいろいろやっています。
(全国インターハイ、グランプリなどの全国・国際規模の大会では、
外部の音響専門の業者さんの協力も得ていますが、基本的には
ボリュームの調節はアナウンサーの管轄です。)

そんな「知られざる努力」を、ちょこっとくらい知っていただいても
いいんではないかなー

知っていただいてもっと陸上競技会を一般の方にも楽しんでいただきましょう
というのが、このブログの目的です。

インターハイが終わっても、陸協アナウンサーの試行錯誤は続くのでございます。



(以下は初めてコメントをいただいた方への、初めての返信コメントです!)


書き込みありがとうございます!
大阪でのアナウンスは、100%大阪の審判員で行なっています、というのが大阪の誇り(?)です。
大阪では、どこの部署でもどんな競技会でも(ルールで日本陸連・国際陸連などの専門審判員の設置を定められていない限り)自分達で運営ができるよう、日々鍛錬しておりますし、その技術も人員も確保できていると思います。登録審判員の総数も非常に多いです。
まあ、選手にとっても観客にとっても「どうでもいい」ことかもしれませんが、その土地・地方での競技会を楽しむという意味でも、各地でできることを努力奮闘していることはお伝えしたいと思い、ブログを開設した次第です。
「素人」のみなさまのご意見も聞かせていただいて競技に反映し、「来て見て楽しめる陸上競技会」を目指して頑張りますので、これからもよろしくお願いします!
本当にありがとうございました!

/////////

みなさまに愛されるブログ&陸上競技運営を頑張りたいと思いますので
ご支援・ご声援・ご意見・ご感想・叱咤激励よろしくお願いいたします!

                         まこちゃん@頑張るアナウンサーより




© Rakuten Group, Inc.