|
カテゴリ:水彩画
![]() 05貯木場1 posted by (C)えぇ爺 S氏の水彩画「横浜貯木場1(6号) 」 S氏の一言:6月26日 鶴見のスケッチ仲間と、電車、市バスを乗り継いで、係留されている沢山のヨットと遠景に見える横浜のビル、マリンタワーをスケッチしました。この日の天気予報は曇でしたが、カンカン照りになり、夢中で描いていたのか、腕が真っ赤に日焼けしてしまいました。 昨日は晴れたり曇ったり、だがこの季節にしては温かく、歩くにはシャツ1枚で丁度いい。 ころなによるGO TO - - 等についての日曜討論を観てkら出掛ける。今後に及んでも政府の西村大臣の物言いが歯切れ悪い。 午後からはゴルフ・ゴルフそして大相撲。女子はエリエール。先週優勝した古江選手、ダントツのトップで走る。昨年プロにしては見事。小さな体のどこにそんな力が有るのが、技術的にはアプローチが見事なようだ。パーオン率は90%を超えてトップのようだ。今年だけで3勝は見事。昨年頑張った渋野日向子選手、漸く昨日だけで5アンダーで、ベスト5入り。 漸く目が覚めたのだろうか。 男子はダンロップフェニックス年末のメジャー戦。ここも大学生プロなど若手が上位を走る展開、終盤まで3~4人がトップに並ぶ。結果2のプレーオフで、金谷がプレーオフ4戦目でようやく優勝した。若者が目立ったごるふであった。 大相撲も面白かった。横綱不在、大関も2人は休場、一人大関で1敗を守っての千秋楽。 本割では貴景勝が照ノ富士に負け、2敗で並んだが、優勝決定戦で得意の押しに徹し、勝ち、大関としての初優勝。押だけの力士は余程の力が無いと優勝は難しい。先ずはおめでとう。 人気ブログランキングへ 私のランキングのカテゴリーは美術館を・ギャラリーです。応援してください。
Last updated
2020.11.23 00:00:09
コメント(0) | コメントを書く
[水彩画] カテゴリの最新記事
|