テーマ:戦争反対(1151)
カテゴリ:日本
台風の接近に伴ないイージス巡洋艦カウペンスの新潟入港は中止されましたが、どうにも平和団体の入港反対理由が・・・やはり無茶苦茶です。
【関連日記】2004/08/16
万景峰号入港を想定して改正された港湾管理条例を、アメリカの戦闘艦に適用しろとはこれまた斜め上な・・・この議員は条例を見ずに口走ったのだろう、自分の県の条例なのに。 ■新潟県港湾管理条例の改正内容について 見ての通り、アメリカ軍艦に適用出きる条例ではない。アメリカ海軍の艦艇はよく整備されており、港湾施設を汚染させる恐れは無い。またアメリカ海軍所属と言う事はアメリカ政府の責任下にあり、なんらかの損害が発生しても損害賠償が踏み倒される心配はない。 (そもそも軍艦は外国港や自国の領海外であっても自国領土の延長とみなされ、治外法権と不可侵権を有する) 非核証明書の提出云々も意味が無い。START2条約で核攻撃型トマホークは規制の対象になり封印され、アメリカ海軍のどの艦艇ももう搭載していない。 テロ攻撃の対象に至ってはどの勢力からのテロ攻撃を想定しているのか。想定が北朝鮮の破壊工作員の場合、テロ攻撃が発生した時点で既に戦争状態に突入している。
[日本] カテゴリの最新記事
|