3659321 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

週刊オブイェクトはSeesaaに移転しました。(2005年3月24日)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005年01月10日
XML
テーマ:戦争反対(1187)
カテゴリ:日本
日本がエアボーン・レーザーの開発に参加する・・・という事は、完成すれば日本も将来的に配備する?


攻撃型化学レーザー砲



本気なのか・・・SFの世界は、もう目の前にやってきた。


ミサイル防衛網:レーザー撃破、共同研究検討へ 政府 [1/10 毎日新聞]

米国が計画中のミサイル防衛(MD)網のうち、航空機に搭載したレーザーで発射直後の弾道ミサイルを撃破するシステムについて、米政府が日本政府に対し、日米共同の技術研究を非公式に打診していることが9日、明らかになった。同システムは日本が導入を決めたシステムより迎撃精度が高いとされ、政府は共同研究の検討に入る。

しかし、相手国領空を上昇する弾道ミサイルを撃破する攻撃的性格が強いため、専守防衛の理念や憲法で禁じる集団的自衛権行使との整合性が議論となりそうだ。

ABL Airborne Laser (空中発射レーザー) [Hyper Armsより


もし実用化できたとしても、早くても20年近くは掛かるだろうからその頃には憲法改正されてるだろうし、運用面で特に問題無いですね。(そういう問題なのだろうか)

果たして実用化できるのか、かなり怪しい兵器ではありますが・・・イスラエルとアメリカが共同開発中の戦術高エネルギー・レーザー(THEL: Tactical High Energy Laser)は既にカチューシャ・ロケットの迎撃実験に成功していますし、機器の耐久性さえ保障されれば実用化に漕ぎ着けるかもしれません。

ただし、開発には莫大な資金が必要になります。実用化すれば今までの兵器体系を根本から覆すものになるでしょうが、完成しなければ・・・となると大損です。新兵器開発には失敗が付き物ですが、果たして防衛予算が削減される中でどこまで開発資金を出せるのか、出したら出したでまた通常装備へ皺寄せが来るのか、頭の痛い話が山済みです。


ところでレーザー兵器と言えば以下のような話があります。


The Panama Deception [1992年 バーバラ・トレント監督]

解説:1993年度アカデミー賞ドキュメンタリー部門最優秀賞受賞作品。 1989年のパナマ侵攻を中心に、アメリカのパナマへの関与を描く。 なお、NHKがこれを1993年6月12日に放映している。


内容は非常に真面目なドキュメンタリーだったのですが、パナマ侵攻について、現地住民へのインタビューで耳を疑うような証言が・・・


『アメリカ軍は新兵器「レーザー光線」まで使ったんだ!』
『光線を浴びてドロドロに溶けてしまった人もいるよ』
『レーザー光線は車もまっぷたつにするんだ!』


注)本当に放映された番組です。(ネタ元:ユタカテレビ)


現地住民の証言といものが如何に当てにならないか、というか麻薬中毒患者にインタビューしてどうする・・・というドキュメント。




 Read Me やる気の無いサイトリング 時間ねぇー ニンニン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年01月10日 04時12分32秒
コメント(43) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


れーざー   sin3078 さん
出展を忘れましたが、現実のレーザー兵器は「衝撃を与えて目標を破壊する」兵器だそうで。

生きてるうちには拝めそうですね。 (2005年01月10日 03時51分29秒)

Re:れーざー(01/10)   JSF. さん
>sin3078さん

写真では見た事があるのですが「高出力レーザーは空気をイオン化させて光らせ、軌跡が見える」ので、早く動画を見てみたいですね。

ただABLは空気の薄い高空で使用するので目に見える事は無いかも。 (2005年01月10日 05時58分10秒)

COIL   三毛猫 さん
ご存知かも知れませんが、国内のCOIL関連のHPを貼り付けておきますね。

http://www.sp.u-tokai.ac.jp/~endo/
http://www.khi.co.jp/tech/nj131g15.htm

探してみるとCOILを研究しているところって少ないですね。(汗
固体レーザーを研究しているところは、レーザー核融合の関係でいくらでもあるのですが。

参考
http://www.nr.titech.ac.jp/~hakatsuk/res1-1-2.html (2005年01月10日 06時04分56秒)

Re:攻撃型化学レーザー砲の共同開発へ(01/10)   artaxerxes さん
>現地住民の証言といものが如何に当てにならないか・・・というドキュメント。

 イラク戦争のときの報道で見たのですが、墜落した米軍ヘリの残骸の横でイラク人の爺さんがカラシニコフを掲げて気勢を揚げていて、「これでヘリを撃墜したんだ」とインタビューに答えていましたが・・・・。
 そんなこと出来るんでしょうか? (2005年01月10日 06時09分15秒)

Re[1]:攻撃型化学レーザー砲の共同開発へ(01/10)   JSF. さん
artaxerxesさん
>イラク戦争のときの報道で見たのですが、墜落した米軍ヘリの残骸の横でイラク人の爺さんがカラシニコフを掲げて気勢を揚げていて、「これでヘリを撃墜したんだ」とインタビューに答えていましたが・・・・。
> そんなこと出来るんでしょうか?
-----
あれは当局に指示されたヤラセであると本人が釈明しています。

アパッチを普通のライフルで撃墜する事は、戦車を火炎瓶で破壊する事より難しいと思います。

だって物理的に攻撃が通用しません・・・ローターブレードは12.7mm機関砲弾を弾き返し、厚さ5cmの防弾ガラスは7.7mmライフル弾を軽々と受け止めます。そして主用部は23mm機関砲弾に耐えられる装甲・・・ (2005年01月10日 06時25分20秒)

Re:攻撃型化学レーザー砲の共同開発へ(01/10)   pok さん
『アメリカ軍は新兵器「レーザー光線」まで使ったんだ!』
『光線を浴びてドロドロに溶けてしまった人もいるよ』
『レーザー光線は車もまっぷたつにするんだ!』

懐かしいですね
89式戦争漫画とか

(2005年01月10日 06時39分27秒)

Re[2]:攻撃型化学レーザー砲の共同開発へ(01/10)   artaxerxes さん
>JSF.さん
>あれは当局に指示されたヤラセであると本人が釈明しています。

>アパッチを普通のライフルで撃墜する事は、戦車を火炎瓶で破壊する事より難しいと思います。

>だって物理的に攻撃が通用しません・・・ローターブレードは12.7mm機関砲弾を弾き返し、厚さ5cmの防弾ガラスは7.7mmライフル弾を軽々と受け止めます。そして主用部は23mm機関砲弾に耐えられる装甲・・・
-----
 やっぱりそうなのですね。有難うございます。
 あのニュースを見たときは「あははこのジジイ大法螺吹いてやがる」と家族で大笑いしたのですが、まさかと思いふと不安になったので。
 
 質問ついでで申し訳無いのですが、現代の戦車は火炎瓶で何らかのダメージを与えることが出来るのでしょうか?対戦車兵器がが出まわっているいまどき、火炎瓶もないのでしょうが・・・。 (2005年01月10日 06時59分18秒)

Re[3]:攻撃型化学レーザー砲の共同開発へ(01/10)   JSF. さん
artaxerxesさん
> 質問ついでで申し訳無いのですが、現代の戦車は火炎瓶で何らかのダメージを与えることが出来るのでしょうか?
-----

エンジンの上で燃えればエンジンが止まる場合があります。吸気孔が火炎で塞がれればエンストしますし、ラジエターが限界以上に加熱すればオーバーヒートします。場合によっては燃料に引火します。

昔の戦車はガソリンエンジンが多く結構有効でしたが、現代の戦車はディーゼルエンジン又はガスタービンエンジンで燃料は軽油であり、火炎瓶程度では引火しません。

(2005年01月10日 07時20分53秒)

まさに   まる さん
ガンダムの世界のお話だとばかり思ってましたよ、レーザービーム。
ステッキーですよね。自分も死ぬ前に一度発射を拝みたいです。

あーそうそう、くだらん記事ですが、一応当方のブログ(?)よりTB送らせていただきました。すんませんです。 (2005年01月10日 07時32分00秒)

レーザーねた   LEO さん
レーザーで言えば、こう言うのもありみたいですね。
朝雲新聞社からの抜粋です。
http://www.asagumo-news.com/news/hp0411/jsdf/seigen/nt0410.htm#a0401041
<防衛技術>
対空レーザー「光波自己防御システム」21年度完成へ
携SAMに照射し無力化
小型・高出力赤外線レーザー
空自輸送機などに搭載 (2005年01月10日 09時03分15秒)

うーん・・・   ラッキーマン。 さん
AL-1Aに搭載しているレーザーは射程450km程度。
中国の核ミサイル基地はツァイダム盆地(チベット自治
区と青海省にまたがる盆地)にあるそうなので、その
程度の射程では、中国本土上空を年中無休で飛ばない
と、中国の核ミサイルを防げません。

射程距離をもっと伸ばさないといけないので、実用化
にはまだまだ時間がかかりそうですね(笑)。

P.S BBSに投稿しました。皆様ご存知でした? (2005年01月10日 09時59分18秒)

上,矢張り   FAQの中の人 さん
共同研究に名を借りたたかりである訳だろうか.

 それならいっそレールガ(ry



 余談ですが,なんだか軍事板という名前がステータスになると思っているのでしょうかね?>名前を外せと言って来た人々.

 相互リンクを断られたり,それどころかリンク許可を断られたり,2ch関係者のメールはお断りといわれたりするなど,マイナス面もあるんですがね.

 仮に最初から軍事板の名前をタイトルに入れないまま,過去ログを集めてHPで公開していたら,そのほうが大顰蹙(事実,オカルト板でそのような事件もあった)だと思うのですがね. (2005年01月10日 11時59分10秒)

レーザー兵器   ガラガラヘビ さん
こんにちは。
実はこのレーザー兵器、AL-1Aは量産型が2008年には初飛行するんですよ。20年後どころか3年後。いやあ、アメリカって国はつくづく恐ろしいですなぁ。 (2005年01月10日 12時30分41秒)

はじめまして、見当はずれかもしれませんが、、、   ニャコグルミ さん
高出力レーザーを日米で開発=独占と言う事であれば、非常に重要な意味があると思います。
航空機に積載可能な大きさの「高出力レーザー」開発は、そのまま「レーザー推進エンジン」に利用出来そうですし、いろいろな恩恵があると妄想しています。
例としてあげた「レザー推進エンジン」が完成すれば、
1:ペイロード比が高く、燃料事故が無く、低コストで運用できるロケット。
2:空気密度に影響されず、燃料補給を自前で出来、空気汚染の心配が無い超高速の航空機。

等が可能になり、成層圏と宇宙開発において圧倒的に有利な立場に立てます。
「成層圏を半永久的に巡航し、情報通信をも支配する「飛行空母」」とか言う妄想が実現するかもしれません(w
ちなみに、レーザー推進の研究は日本がトップクラスです。
ttp://www.titech-coop.or.jp/landfall/pdf/47/47-4.pdf
ttp://www.nagare.or.jp/nagare/22-3/22-3-t03.pdf
(2005年01月10日 14時04分39秒)

kojii.netによれば   唯野 さん
すでにレーザー自体の地上試射は成功しているようですね。機体に乗せるのに手間取っているようですが、来年にも空中からミサイル相手に試射するようで。SF好きとしては非常に気になる話題です。 (2005年01月10日 14時15分41秒)

Re:レーザー兵器(01/10)   牟田口連夜 さん
ガラガラヘビさん
>こんにちは。
>実はこのレーザー兵器、AL-1Aは量産型が2008年には初飛行するんですよ。20年後どころか3年後。いやあ、アメリカって国はつくづく恐ろしいですなぁ。
-----
 予定は未定・・・ (2005年01月10日 14時56分55秒)

Re:攻撃型化学レーザー砲の共同開発へ(01/10)   しろくま さん
SDI構想が現実のものになるのか・・・
まあ予定は未定、二十年後がたのしみです。 (2005年01月10日 18時20分57秒)

Re:うーん・・・(01/10)   JSF. さん
ラッキーマン。さん
>AL-1Aに搭載しているレーザーは射程450km程度。
>中国の核ミサイル基地はツァイダム盆地(チベット自治
>区と青海省にまたがる盆地)にあるそうなので、その
>程度の射程では、中国本土上空を年中無休で飛ばない
>と、中国の核ミサイルを防げません。
-----
そこで人工衛星搭載型ですよ。

とゆーか、最大有効射程1000kmを実現したら近距離での地上掃射ができそうで・・・

(2005年01月10日 18時44分09秒)

Re:上,矢張り(01/10)   JSF. さん
FAQの中の人さん
>共同研究に名を借りたたかりである訳だろうか.

む、どうだろうか。
なんとかABLに加えTHELの技術もせしめてサマワに配備できないものだろうか(カチューシャを迎撃できるわけだが)

> それならいっそレールガ(ry

PAMPAMPAM!

> 余談ですが,なんだか軍事板という名前がステータスになると思っているのでしょうかね?>名前を外せと言って来た人々.

これ以上は黙殺すれば良いとも思いますですよ。

> 相互リンクを断られたり,それどころかリンク許可を断られたり,2ch関係者のメールはお断りといわれたりするなど,マイナス面もあるんですがね.

リンクするのに許可は要りませんから、ビシバシやっちゃえば良いと思います。

「無断リンク禁止/直リンク禁止」命令に関する想定問答集
http://park5.wakwak.com/~tanaka02b/column/faq.htm

> 仮に最初から軍事板の名前をタイトルに入れないまま,過去ログを集めてHPで公開していたら,そのほうが大顰蹙(事実,オカルト板でそのような事件もあった)だと思うのですがね.
-----

うぃ。
(2005年01月10日 18時51分24秒)

Re[1]:れーざー(01/10)   M2 さん
JSF.さん
>>sin3078さん

>写真では見た事があるのですが「高出力レーザーは空気をイオン化させて光らせ、軌跡が見える」ので、早く動画を見てみたいですね。


ところで、物質が水中以外でイオン化した状態が”プラズマ”だったような。 (2005年01月10日 18時58分09秒)

ユタカテレビとはまた懐かしい・・・・   18DD さん
ところで、F-35に指向性エネルギー武器(レーザーですな)装備の計画があるそうで・・・2010年には完成の予定だとか。

現実ってのは我々の想像を遙かに超えたところでSFしてるんですねえ・・・。

(2005年01月10日 22時54分30秒)

↑失礼、ネタ元のリンクを忘れてました。   18DD さん
こちらです。

http://eletec.hp.infoseek.co.jp/no.70 (2005年01月10日 22時56分44秒)

当時の放送見たなあ(懐)   774三等水兵 さん
>『アメリカ軍は新兵器「レーザー光線」まで使ったんだ!』
>『光線を浴びてドロドロに溶けてしまった人もいるよ』
>『レーザー光線は車もまっぷたつにするんだ!』

当時、一時的にもこのたわ言を信じてしまった自分がいました。
矢追純一のUFO特集じゃなくてNHKで放送してたんですよ。信じちゃいましたよ。全く。

(2005年01月10日 23時09分33秒)

Re:レーザーねた(01/10)   JSF. さん
LEOさん
>レーザーで言えば、こう言うのもありみたいですね。
>朝雲新聞社からの抜粋です。
>http://www.asagumo-news.com/news/hp0411/jsdf/seigen/nt0410.htm#a0401041
><防衛技術>
>対空レーザー「光波自己防御システム」21年度完成へ
>携SAMに照射し無力化
>小型・高出力赤外線レーザー
>空自輸送機などに搭載
-----

赤外線JAMレーザーですね。アメリカ軍では既に実用化しています。装備は進んでいないようですが。旅客機に搭載する計画もあります。

無力化といっても破壊するものではなく、ミサイルの赤外線シーカーにレーザーで欺瞞情報を送るものです。 (2005年01月10日 23時18分12秒)

Re:ユタカテレビとはまた懐かしい・・・・(01/10)   774三等水兵 さん
18DDさん
>ところで、F-35に指向性エネルギー武器(レーザーですな)装備の計画があるそうで・・・2010年には完成の予定だとか。

F-35にDEWを積むらしいと言う話は最近聞きましたね。
機関砲の替わりにするんでしょうか?
必要な電力はどうやって得るのか?とか
射程はどのくらい?とか
敵機の発射したAAMを迎撃できるのか?とか
いろいろ考えちゃいますが、一番の疑問は
「本当にF-35は使い物になるのか?」なんですがねw

(2005年01月10日 23時32分05秒)

Re[1]:ユタカテレビとはまた懐かしい・・・・(01/10)   18DD さん
774三等水兵さん
>F-35にDEWを積むらしいと言う話は最近聞きましたね。
>機関砲の替わりにするんでしょうか?
>必要な電力はどうやって得るのか?とか
>射程はどのくらい?とか
>敵機の発射したAAMを迎撃できるのか?とか
>いろいろ考えちゃいますが、一番の疑問は
>「本当にF-35は使い物になるのか?」なんですがねw
-----
基本的には機銃のかわりのようです。
動力源についてはSTOVLファン駆動用のシャフトで得られるとの試算がメーカーでされているとの由。
(2005年01月10日 23時43分26秒)

Re[2]:ユタカテレビとはまた懐かしい・・・・(01/10)   774三等水兵 さん
18DDさん
>基本的には機銃のかわりのようです。
>動力源についてはSTOVLファン駆動用のシャフトで得られるとの試算がメーカーでされているとの由。
-----
ありがとうございます。ということはF-35BにのみDEW搭載という事になりますね。A型には機関砲搭載予定だから、C型はガン無しになりますね。大丈夫なのかな?
またベトナム戦頃のように困ったりしないのだろうか。 (2005年01月10日 23時50分22秒)

Re[3]:ユタカテレビとはまた懐かしい・・・・(01/10)   JSF. さん
774三等水兵さん
>ということはF-35BにのみDEW搭載という事になりますね。

DEW搭載型は、VTOLL機能はオミットされると思います。 (2005年01月10日 23時55分38秒)

Re[1]:うーん・・・(01/10)   キック さん
>とゆーか、最大有効射程1000kmを実現したら近距離での地上掃射ができそうで・・・
-----

「なぎ払え!」ですなw (2005年01月11日 01時30分11秒)

変な推理   うみゅ さん
高出力レーザーは、核融合発電の引火材として研究が続いていた前科がありますので、そこから予算と人員を引き継ぐ腹じゃないんですかね。
金銭的にも、まぁ大丈夫じゃないでしょうか。予算も300億円ほどあるようですし。(昨年度の研究予算)と言う訳で、私は、全然効果が上がらなくてそろそろ予算が付かなくなりかけている、こっちの食い扶持として日米の核融合科学者がでっち上げたとにらんでいます。 (2005年01月11日 01時38分47秒)

Re[2]:うーん・・・(01/10)   JSF. さん
キックさん
>「なぎ払え!」ですなw

プロトンビィィーム!!
(2005年01月11日 01時40分39秒)

うーん   永遠の14歳 さん
照準用のレーザーでも直視すると失明だそうですが……。
対ミサイル用途だけですよね。
対人には使いませんよね。

一瞬で網膜を焼かれ、以後の人生を暗闇の中で過ごす恐怖ってのは……。 (2005年01月11日 13時35分25秒)

Re:はじめまして、見当はずれかもしれませんが、、、(01/10)   わーい さん
>「成層圏を半永久的に巡航し、情報通信をも支配する「飛行空母」」とか言う妄想が実現するかもしれません(w

飛行空母!!
うーん。キャプテンスカーレットを思い出すなぁ。
自衛隊飛行空母から迎撃に発進する「エンジェル部隊」ならぬ「なでしこ部隊」。

ハァハァ(笑)。 (2005年01月11日 15時31分34秒)

Re:攻撃型化学レーザー砲の共同開発へ(01/10)   真っ白な猫 さん
攻撃型化学レーザー砲……なんとゆーか、現実がSFに追いつき始めてますねぇ。
この調子でMSも開発を!(無理 (2005年01月11日 16時55分30秒)

Re:うーん(01/10)   和泉麻十 さん
永遠の14歳さん
>照準用のレーザーでも直視すると失明だそうですが……。
>対ミサイル用途だけですよね。
>対人には使いませんよね。
使うかどうかはともかく、あるって言うだけで驚異的な抑止力になるかもしれませんな。 (2005年01月11日 20時51分11秒)

Re:うーん(01/10)   774 さん
永遠の14歳さん
>照準用のレーザーでも直視すると失明だそうですが……。
>対ミサイル用途だけですよね。
>対人には使いませんよね。

>一瞬で網膜を焼かれ、以後の人生を暗闇の中で過ごす恐怖ってのは……。
-----
(2005年01月11日 21時23分50秒)

Re[1]:攻撃型化学レーザー砲の共同開発へ(01/10)   素人 さん
真っ白な猫さん
>攻撃型化学レーザー砲……なんとゆーか、現実がSFに追いつき始めてますねぇ。
>この調子でMSも開発を!(無理
-----
20XX年、日中戦争勃発!
先行者VSガンOム 火を噴く中華キャノンVSレザーライフル アジアの覇権はどちらが?
(2005年01月11日 21時31分30秒)

Re:うーん(01/10)   774三等水兵 さん
書き込みする前にミスって送信してしまいましたorz
削除をお願い致します。

気を取り直して・・・

永遠の14歳さん
>照準用のレーザーでも直視すると失明だそうですが……。
>対ミサイル用途だけですよね。
>対人には使いませんよね。

>一瞬で網膜を焼かれ、以後の人生を暗闇の中で過ごす恐怖ってのは……。
-----
最近はやりのアンチマテリアルライフルも「モノ」を狙って使いますよ。
たとえば通常の狙撃銃の射程外にいる兵士の「装備」とかですね。
今現在でもレンジファインダーや誘導用に低出力のレーザーを使いまくってますし、眼の保護用にコーティングされたサングラスを米軍は支給してます。
フセイン時代のイラクでレンジファインダー用のレーザーを目潰し用に改造してたそうですし。 (2005年01月11日 21時35分20秒)

地上発射にすればよい   bobby さん
高出力レーザー装置を地上発射にすれば、専守防衛の理念から逸脱しません。原子力発電所の近くに設置すれば、電力調達の問題が解消でき、発電所の防衛システムとしても使え、一石二鳥です。 (2005年02月26日 14時10分58秒)

Re:地上発射にすればよい(01/10)   JSF. さん
bobbyさん
>高出力レーザー装置を地上発射にすれば、専守防衛の理念から逸脱しません。

そんな高出力レーザーはあと100年掛かっても出きるかどうかわかりません。

>原子力発電所の近くに設置すれば、電力調達の問題が解消でき、
>発電所の防衛システムとしても使え、一石二鳥です。

固体レーザーと化学レーザーの違いは理解していますか?化学反応レーザーは電力を必要としません。この日記で紹介しているエアボーン・レーザーは化学レーザーです。 (2005年02月26日 17時16分18秒)

Re:地上発射にすればよい(01/10)   JSF. さん
補足説明。

レーザーは空気中では威力が一気に減衰するので、エアボーンレーザーでは空気の薄い高空を射撃領域とします。 (2005年02月26日 17時17分38秒)

Re:攻撃型化学レーザー砲の共同開発へ(01/10)   abc さん
国会の委員会で学者を呼んで、レーザー兵器が核より優先する兵器かどうかの質問が、複数の年度で行われた。参考人として証言した学者は、太平洋戦争時に
レーダーの研究をしていた人であったが、一人は「
アメリカの某州にある某基地のレーザー兵器は既に
無人機撃墜に成功した」とあったが、以下のことではなかろうか?
http://www.j-immunother.com/movie/movie02.asx
中国でもあるらしい。 (2006年05月08日 11時26分08秒)

Re[1]:攻撃型化学レーザー砲の共同開発へ(01/10)   abc さん
http://www.j-immunother.com/movie/movie02.asx
http://www.j-immunother.com/meneki/index.html 
免疫療法の瀬田クリニックグループのホームページ
最下にあるURL(癌細胞をリンパ球が殺傷中の動画でした)次のURLが、レーザー兵器の迎撃中動画です。
http://dolby.dyndns.org/upfoo/mov/1106615538783.wmv
http://dolby.dyndns.org/upfoo/108.html



(2006年05月08日 12時02分26秒)


© Rakuten Group, Inc.