3659883 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

週刊オブイェクトはSeesaaに移転しました。(2005年3月24日)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005年01月18日
XML
テーマ:戦争反対(1187)
カテゴリ:アメリカ

セイバー 「巷でこのような噂話が広まっている様なのですが・・・」


画像はイメージです 「州兵が海外へ派兵されるのは第二次世界大戦以来の事


イリヤ 「更に発展して、こんな主張に」


画像はイメージです 「これはアメリカ軍の兵員数に限界が来ている証拠だ。徴兵制復活の日は近い


藤村大河 「でもこの主張、最初から間違ってるのよねぇ」



注:下記リンク先資料はPDFファイル484KB

米国の 「国土安全保障」 と州兵の役割 [国立国会図書館レファレンスNo.630 (2003年7月)]

【これまでの主な活動】(p58より)
 ここでは、 まず現在までの州兵活動を概観し、続いて、 わが国でもよく知られている代表的な二つの活動例を特に紹介する。 第二次大戦後初の本格的紛争となった朝鮮戦争を皮切りに、 湾岸戦争、 そしてコソヴォ空爆に至るまで、 州兵は、 常に米軍の作戦を支える補充戦力として動員されてきた。 朝鮮戦争では18万人、 湾岸戦争では7万人を超える州兵が作戦活動に従事している。 ただし、 そのなかでベトナム戦争は、 若干性格を異にするケースといえよう。 戦争が長期間にわたったにも関わらず、 大規模な州兵の動員は行われなかった。 その理由は、 ジョンソン大統領が、 ベトナム戦争は連邦軍のみで足りる限定的紛争であり、 州兵の動員に依存することなく、 徴兵範囲の拡大などで戦力需要に対処できるとみていたことにある。

【湾岸危機・戦争】(p59より)
 湾岸危機・戦争は、 州兵の海外作戦展開としては、 朝鮮戦争に匹敵する大規模なものとなった。 7万5,000人の州兵 (概数にして陸軍州兵6万3,000人、 州兵空軍1万2,000人) が連邦任務のため動員され、 そのうち4万3,000人ほどが実際に湾岸地域へ配備された。 これら湾岸地域に展開した州兵のほとんどは、 直接戦闘任務に従事しない後方・支援要員であったが、 作戦への貢献は極めて高かった。



藤村大河【事実】第二次大戦後、州兵は多くの紛争で連邦軍に組み込まれ、海外で作戦活動に従事していた。

という事でした。この話は「徴兵制シリーズ」にも番外編6として収録します」

セイバー 「ちなみに作者(JSF)は今回のネタをここから拾ってきたわけですが・・・実はそのスレッドでレファレンスの資料を持ち出してレスしているのは作者(JSF)本人だったりします」

藤村大河 「作者(JSF)はね~、そのスレッドで徴兵制シリーズが紹介されているのを見て、

『うっひょ~、光栄です~』と喜びながらROMってたんだけど、別の人からちょっとした反論が書きこまれたので・・・」

イリヤ 「直接降臨して、反論を否定するソースを投下してきたと。

ちょっとおとなげないんじゃない?」

藤村大河 「良いネタを拾えて感謝してます・・・投下したソース自体、指摘されてから慌てて調べた奴だしね。直ぐに見付かったけど。

で、どのくらいこの噂話が広まってるか検索キーワードを色々組替えながら捜索して見たんだけど・・・結構広まってたの」

セイバー 「デマの震源地を見付けたいところですね」

イリヤ 「・・・見つけてどうすんの?」

セイバー 「こうするんです!」

藤村大河 「あ~、そういう物騒なことはしないしない。資料を投下するだけで鎮火できるでしょ?」

イリヤ 「・・・なんでもいいけど、噂話の震源地が確定したみたいよ?」


報告します。 ラッキーマン。さん
2004年12月18日にNHKスペシャル「イラク最前線で
何が起きていたか」が放送されております。この番組
の感想を書いたブログを発見しました。
http://blog.goo.ne.jp/maia_2004/c/13c2f28ee38540bff858cab8fdfc4ac0
<引用開始>
アーカンソー州兵は、第二次世界大戦以降初めて召集された。
<引用終了>
どうもこの「アーカンソー」の文字が抜けて広まった
ものと思われます。(2005/01/18 11:51 PM)


藤村大河 「うーん、これだと震源地そのものは問題が無いわけで・・・放送を見て勘違いした人が同時多発的に発生、そこから更に噂話が広まっていたって事ね」

セイバー 「それでは、デマを打ち消すのは地道な作業になりそうですね・・・」






 Read Me 眠りの園 時間ねぇー ニンニン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年01月18日 21時35分04秒
コメント(32) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


あいかわらず仕事が速いですね   ラッキーマン。 さん
指摘されてから反論まで約20分。お見事でした(笑) (2005年01月18日 21時17分35秒)

Re:あいかわらず仕事が速いですね(01/18)   JSF. さん
ラッキーマン。さん
>指摘されてから反論まで約20分。お見事でした(笑)
-----

発見したのはもっと遅かったので、実質5分しか掛かってないですね。

検索に要した時間は2分くらい? (2005年01月18日 21時24分07秒)

うーむ   永遠の14歳 さん
「ブッシュ大統領が徴兵逃れのために州軍に入った」
という情報が脳内で連想ゲームして、
「あの激しいベトナム戦争ですら州軍を出さなかったのだから、きっとアメリカは追い詰められているに違いない。よって第二次大戦以来のことに違いない」
という結論を導き出したのかな。
彼女のネタ元が脳内ではないというなら、どこで読んだ話なんだろう。


全く関係無い話ですが怪情報を漁るのに重宝していた http://www.michaelmoorejapan.com/ が終了しました。
(2005年01月18日 22時06分54秒)

ああ・・・   某S氏 さん
懐かしいネタですねw
(2005年01月18日 22時08分03秒)

Re:うーむ(01/18)   JSF. さん
永遠の14歳さん
>「ブッシュ大統領が徴兵逃れのために州軍に入った」
>という情報が脳内で連想ゲームして、
>「あの激しいベトナム戦争ですら州軍を出さなかったのだから、きっとアメリカは追い詰められているに違いない。よって第二次大戦以来のことに違いない」
>という結論を導き出したのかな。
-----
きっとそんな感じなんでしょうね。さて、誰が言い出したデマなのか・・・
(2005年01月18日 22時16分57秒)

Re:ああ・・・(01/18)   JSF. さん
某S氏さん
>懐かしいネタですねw

B-87が発信源だったらどうしましょ? w (2005年01月18日 22時18分03秒)

えええ??   FAQの中の人 さん
>有事には州兵が連邦軍に組み込まれる
は常識の範囲じゃないのか????

 なんで「広まってる」んだ???
 アフガーンのケースにおける中村医師みたいな,影響力がそこそこあるデマゴーギーが,どこかにいるのか??? (2005年01月18日 22時20分21秒)

Re:えええ??(01/18)   JSF. さん
FAQの中の人さん
>有事には州兵が連邦軍に組み込まれる
>は常識の範囲じゃないのか????

私も驚きました。ですが実際にあちこちのブログや掲示板でこのデマが、まことしやかに語られています。

> なんで「広まってる」んだ???
> アフガーンのケースにおける中村医師みたいな,影響力がそこそこあるデマゴーギーが,どこかにいるのか???
-----

なんとか発信源を見つけ出さないと・・・ (2005年01月18日 22時37分02秒)

Re:えええ??(01/18)   通りすがり さん
FAQの中の人さん
>>有事には州兵が連邦軍に組み込まれる
>は常識の範囲じゃないのか????

> なんで「広まってる」んだ???
> アフガーンのケースにおける中村医師みたいな,影響力がそこそこあるデマゴーギーが,どこかにいるのか???
-----
コテ名乗る程の情報ではないので捨てハンで失礼
確かNHKだったかな?テレビで州兵特集やった時に言われてたかと>州兵導入はWW2以降初
実は私も引っかかってた類だったり・・・・orz (2005年01月18日 22時38分55秒)

Re[1]:ああ・・・(01/18)   某S氏 さん
JSF.さん
>B-87が発信源だったらどうしましょ? w
-----
あれ?
彼女が昔同じ事言ってた様な気が。

で「州兵は元々米軍の予備兵力ですよ、だから州兵が動員されたからと言って兵力不足になっているというのは間違いです」と書き込んだ記憶があります。
(2005年01月18日 22時43分08秒)

Re[1]:えええ??(01/18)   JSF. さん
通りすがりさん
>確かNHKだったかな?テレビで州兵特集やった時に言われてたかと>州兵導入はWW2以降初
>実は私も引っかかってた類だったり・・・・orz
-----

NHK? なんて事を・・・
(2005年01月18日 22時44分13秒)

Re[2]:ああ・・・(01/18)   JSF. さん
某S氏さん
>あれ?
>彼女が昔同じ事言ってた様な気が。

ええ、ですが彼女には「噂を広める」ほどの影響力は無い。所詮はその程度の存在ですから。

だから噂の震源地は別の筈です。
(2005年01月18日 22時46分37秒)

Re[1]:えええ??(01/18)   ADON-K さん
通りすがりさん
>確かNHKだったかな?テレビで州兵特集やった時に言われてたかと>州兵導入はWW2以降初
---
ちっ
( ━@Д@)だったら面白かったのにw (2005年01月18日 22時54分37秒)

Re[1]:えええ??(01/18)   永遠の14歳 さん
通りすがりさん
>確かNHKだったかな?テレビで州兵特集やった時に言われてたかと>州兵導入はWW2以降初
-----
よもや、こちらも"長井と不快な仲間たち"の仕業ではなかろうな……
(2005年01月18日 23時17分34秒)

報告します。   ラッキーマン。 さん
2004年12月18日にNHKスペシャル「イラク最前線で
何が起きていたか」が放送されております。この番組
の感想を書いたブログを発見しました。
http://blog.goo.ne.jp/maia_2004/c/13c2f28ee38540bff858cab8fdfc4ac0
<引用開始>
アーカンソー州兵は、第二次世界大戦以降初めて召集
された。
<引用終了>
どうもこの「アーカンソー」の文字が抜けて広まった
ものと思われます。 (2005年01月18日 23時51分42秒)

Re:報告します。(01/18)   JSF. さん
ラッキーマン。さん
>どうもこの「アーカンソー」の文字が抜けて広まった
>ものと思われます。
-----
あちゃー。ソース発見お疲れです。

すると震源地そのものは問題が無いわけで、勘違いした人が同時多発的に発生してしまった・・・という事ですか。

各所へ地道にソースを投下して鎮火するしかないなぁ・・・ (2005年01月19日 00時28分24秒)

Re:【珍説】州兵が海外へ派兵されるのは第二次世界大戦以来の事???(01/18)   邪夢 さん
ラッキーマン。さん
>どうもこの「アーカンソー」の文字が抜けて広まった
>ものと思われます。

あぁ、この番組でしたか。
私も当日その番組を見ましたが、よもやこれがソースとは。
まぁ、確かにアーカンソー州兵達がWW2以降初めて召集されたとは言っていましたが、物の見事に「アーカンソー」が抜けていますね。
あの番組を見て、州兵が持って来た車両を見て泣きそうになりましたね。未だに1950年代製のトラックを使用していたんですから。 (2005年01月19日 00時43分40秒)

Re:報告します。(01/18)   通りすがり さん
ラッキーマン。さん
>2004年12月18日にNHKスペシャル「イラク最前線で
>何が起きていたか」が放送されております。この番組
>の感想を書いたブログを発見しました。
http://blog.goo.ne.jp/maia_2004/c/13c2f28ee38540bff858cab8fdfc4ac0
><引用開始>
>アーカンソー州兵は、第二次世界大戦以降初めて召集
>された。
><引用終了>
>どうもこの「アーカンソー」の文字が抜けて広まった
>ものと思われます。
-----
あー、それですね。そして同時多発勘違い・・・orz

しかし50年代のトラックなんて使わせるなと・・・。 (2005年01月19日 01時10分30秒)

Re:【珍説】州兵が海外へ派兵されるのは第二次世界大戦以来の事???(01/18)   邪夢 さん
>1950年代製トラック
防弾板なんてもちろん付いていないので、クウェートの基地にあるゴミ収集場から拾ってきた鉄板を付けていたり、防弾ベスト(PASGTアーマーかな?)を2,3枚重ねてハンヴィー(多分)に付けていたりしていました。

まぁ、防弾ベスト付けハンヴィーは正規アメリカ軍でもやってそうですが。
蛇足になりますが日本が持って行った軽装甲機動車ですが、サマワでパトロール中のオランダ軍部隊(無装甲ハンヴィーが主力)とすれ違う度にオランダ軍兵士が羨ましそうな目で見るんだとか。
ネタ元は「軍事研究」です。 (2005年01月19日 01時58分49秒)

Re[1]:【珍説】州兵が海外へ派兵されるのは第二次世界大戦以来の事???(01/18)   某S氏 さん
邪夢さん
>蛇足になりますが日本が持って行った軽装甲機動車ですが、サマワでパトロール中のオランダ軍部隊(無装甲ハンヴィーが主力)とすれ違う度にオランダ軍兵士が羨ましそうな目で見るんだとか。
>ネタ元は「軍事研究」です。
-----
ほ~
ちょっとでも装甲のある車輌に乗りたいというのは国を問わず歩兵共通の願望なんですなぁ。

個人的にはハンヴィーの方が好(PAMPAMPAM! (2005年01月19日 06時18分57秒)

Re[1]:報告します。(01/18)   pok さん
通りすがりさん
>しかし50年代のトラックなんて使わせるなと・・・。
一部引用
朝鮮動乱当時(WW2中と同じ)のトラックはもう使ってないと思います
USの補給用トラックは、今でも主力はボンネット型なのでそう思ったのかもしれない
でなと、修理部品や、燃料の補給が戯けでは無くなります

(2005年01月19日 06時59分16秒)

追加報告です。   ラッキーマン。 さん
アーカンソー州兵をテーマにしたNHKスペシャルです
が、当初は10月17日に放送予定だったそうです。下記は雑誌「ザ・テレビジョン第42号」の2004年10月17
日の頁をスキャンしたものだそうです(現物は未確認)
http://www.asyura2.com/0411/war61/msg/776.html

ところが10月17日のNHKスペシャルは何の説明も
ないまま「なぜ真相を伝えなかったか~慈恵医大青戸
病院・家族への報告書~」に変更されました。あの
木村愛二氏がHPに書いております。
http://www.jca.apc.org/%7ealtmedka/2003aku/aku874.html

そして12月18日に放送となったわけですが、
1、なぜ2ヶ月も延期となったか?
2、12月18日に放送された番組は、10月17日に放送
 される予定であった番組と同じものなのか?それ
 とも内容が変更されたのか?
の2点については謎のままです。 (2005年01月19日 20時59分31秒)

Re:追加報告です。(01/18)   JSF. さん
>ラッキーマン。さん

むむ、圧力ニダカ?
なにか裏がありそうに見えますが、どのような利点があったのかすらわからないですね・・・
(2005年01月19日 21時22分13秒)

またですか   風船君 さん
今年もB-87より爆撃ですね。 (2005年01月19日 23時25分28秒)

CNN   ztk さん
一応参考までにのべておくと昨年前半徴兵制再導入は民間マスコ
ミレベルで話題になったのはなったんですがね。でも、ご存知の
通り徴兵制で採用できる人材と、志願制で採用できる人材はレベ
ルが雲泥の差なので制服レベルではたとえ、数に不足しても志願
制を維持した方がマシという判断で徴兵制導入は最初から相手に
されてませんでした。CNN で特集をくんでたけど、現場の兵士
から投書は「たとえ、人手不足でも志願制維持」の声が圧倒的
だったですね。さらにいっちゃうと「徴兵で嫌々くるような奴
おんなじ部隊にはいたくねえ。」みたいな意見ばっかりだった。 (2005年01月19日 23時56分02秒)

内容とは関係ありませんが…   キック さん
イリヤのアイコンが眠りの園さんの物とは違いますね?
魔術刻印は消しちゃったんですか?w (2005年01月20日 00時37分56秒)

Re:内容とは関係ありませんが…(01/18)   JSF. さん
キックさん
>イリヤのアイコンが眠りの園さんの物とは違いますね?
>魔術刻印は消しちゃったんですか?w
-----
実は事後承諾です。(なにやってんだ・・・)

それとは別にメカ翡翠を眠りの園さんアイコンをベースに改造中で、完成したら許可を得てから使う気で居ます。

パっと見てどこからどうみてもロボットと分かるオプションを付ける気なのですが、どうしたものやら。

ジェットスクランダーはまずいかなー。 (2005年01月20日 00時42分41秒)

Re:CNN(01/18)   JSF. さん
>ztkさん

結局、民主党の流したデマでしたからね、徴兵制復活論は・・・ (2005年01月20日 00時44分26秒)

Re:またですか(01/18)   JSF. さん
風船君さん
>今年もB-87より爆撃ですね。
-----
撃墜中です。 (2005年01月20日 00時44分49秒)

Re[1]:内容とは関係ありませんが…(01/18)   キック さん
JSF.さん
>キックさん
>>イリヤのアイコンが眠りの園さんの物とは違いますね?
>>魔術刻印は消しちゃったんですか?w
>-----
>実は事後承諾です。(なにやってんだ・・・)

>それとは別にメカ翡翠を眠りの園さんアイコンをベースに改造中で、完成したら許可を得てから使う気で居ます。

>パっと見てどこからどうみてもロボットと分かるオプションを付ける気なのですが、どうしたものやら。

>ジェットスクランダーはまずいかなー。
-----
ドリルを付けられれば問題無いんですがねー。 (2005年01月20日 02時35分23秒)

アメリカのメディアでも   キルロイ さん
「ベトナム化する」的主張は多いんですよね、特にNYTとか。湾岸戦争でも地上戦になれば、とか今回のイラク戦争でも地上軍投入になれば、とか。
今の停戦後のゴタゴタを「ベトナム化」と言ったら、双方のベトナム戦争参戦者が怒るぞ。

◆徴兵制
911直後に米軍入隊希望者が激増したんだよな。
現在でも希望者は多い(911以前よりも)
志願制で新兵の供給が足りないという事はこれからも無いだろう。
米にはROTCという優れた制度も有るしね。

ベトナム戦争の時は(徴兵制自体が有ったのもあるが)他国への介入という事で正義を感じにくい、前線の戦闘が激しい、などで志願制では数が足りなかっただけだし。 (2005年01月20日 04時47分32秒)

Re:アメリカのメディアでも(01/18)   ztk さん

ていうか、徴兵制で人員を募集すると、やはり優秀な人はこなくて、
(いいかたはわるいけど)大学にいけないような人が優先はいってきちゃう。向こうの大学は試験の成績だけじゃなく、スポーツ推薦も
さかんなの、勉強もスポーツも駄目な人が優先して
軍隊にとられてしまうそうです。だから、今すでに軍隊にいる人に
してみれば徴兵制にしてもらっては困るみたいな意見ですね。

パウエルの自伝にもそのあたりのことがでてきますね。徴兵制時代に他に行き場がなくて軍隊にいった兵士があつまった
軍隊のすさんだ雰囲気と、その中で士気を向上させようとして苦労する話ですが。


(2005年01月21日 09時24分38秒)


© Rakuten Group, Inc.