閲覧総数 4436
2006.02.25 コメント(2)
|
全6948件 (6948件中 1-10件目)
カテゴリ:イベント
ゲーム「金色のコルダ4」の発売に合わせたアニメイトカフェとのコラボ、
「金色のコルダ4×アニメイトカフェ」池袋2号店に行ってきました! 公式HPはこちら♪ 「金色のコルダ」とのコラボはアニメ化が決まった「金色のコルダ3」以来、 ブログをさかのぼってみたら2014年の4月!!! もう、そんなに経ってしまったのね・・・と思いつつ、変わらずコルダを応援して いるネオロマンサーの皆さんの熱い空気に触れてまいりました! 開催前半は先着入場という都民ではない私とお友達には厳しい入場方法でしたが、 当日の天気が雨、ということもあって余裕で入る事ができました。 なんと席の半分は空席でいつものように1時間半の入れ替え制ではなく、思う存分 カフェを楽しむことができました。 入口の可愛いボードがお出迎え♪ ![]() 反対側に神南コンビ。カウンター横にも星奏キャラがお出迎え♪ ![]() ![]() 案内されたのは八木沢部長席!!!歪みない緑、来たーーー! ![]() ![]() 店内の様子はこんな感じ。 ![]() 学校別に素敵なスチル絵が飾ってあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ネオロマンサーの皆さんの熱いメッセージボード! ![]() ゲーム立ち絵のタペストリーはお嬢様方を避けつつ激写! 開催初日にご訪問された内田夕夜さんのサイン入り大地先輩!!! ![]() ![]() 人気の神南コンビ♪ ![]() ![]() ![]() 天音と至誠館はトイレへの通路のところ。(^^ゞ) ![]() ![]() 部長と静くん♪ ![]() ![]() ![]() ![]() 空いていたお席を写させていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ドリンク、お料理が来ました。 今回は可愛いハートのコースター!推しの静クンゲット! ![]() お料理は須永先生の前菜風プレートとハルくんのどっきり!なタコ焼きをいただきました。 須永先生のはワインが欲しい・・・! ハルくんのは辛子が見えたので安心して食べる事ができました。(笑) ![]() ![]() ブックマークの千秋様はお友達の推しだったので、ちょうどやってきてくれた 静くんと交換してもらいました。 大地先輩のアイスコーヒーをもう一杯。 ![]() 土岐さんコースター、来たコレ! 今回のゲームはイントロドン!なコルダ・ゲーム内の音楽を聞いて 曲調を三種類の中から選ぶ!という難易度の高いものです。 天音ゲームから離れてしばらく・・・だったので残念ながら外れましたー! でも店員さんのキャラ台詞チョイスが楽しかったです! お買いモノやツイッターに記事をUPするともらえるブラボーポイントでの ガラポンも今回の楽しみのひとつです。 残念ながらパネルやホロ・コースターには掠りもせず・・・でしたが、 可愛いコースターを追加三枚してもらいました。 この日は皆さん、蓬生くんターゲットだったようで交換に苦労しました。 人数も少なかったので行き詰ったところでお友達と退店しました。 戦利品はこんな感じ。 スタキー一個600円というのはかなり痛い! ですが、静くんを何とかゲットできたので良かったです。 ![]() ここも何となく黄緑の呪縛www が!まだグッズに未練があったのでお友達と別の日にハイキュー!!カフェに行く前に 一時間だけ突撃しよう!ということでもう一度、出陣しました! 前回と違って待機列が長い! 焦っているとお友達が前に並んでくれていたので一回目にうまく入店することが できました!(ありがとうございます。感涙) 案内された席は・・・また緑ー!!! わはは!至誠館引き発動です! ![]() いただいたのは「ニコ生」でキャストの皆さんが食べていたという(まだ見てない。^^ゞ) 冥加さんのおにぎり茶漬け。 お汁粉をIN!して飲むという新くんのマスカット・ドリンクもいただきました。 ちょっぴり餡子を入れるくらいなら普通に飲めました。(ドキドキ!) ![]() おにぎり茶漬けを頼むとブクマの代わりにハラショー!のレジ袋がもらえます♪ ![]() ラテをもう一杯♪ この日は満席だったので欲しかった土岐くんのスタキー、缶バッジを 交換していただくことができました! ありがとうございます。 お友達と大体、推しがそろったところでカフェを後にしました。 千秋様の”地味子”を脱出させるドリンクもいただきたかったですけどwww 戦利品はこんな感じ。 前回のと合わせてコースターはダブりが激しいですが、交換していただけることに なりました。 ![]() 缶バッジ、スタキーといつの間にか神南がそろってたり♪(画像にいるのは大地先輩。) ![]() 今回も曲調当てクイズはハズレ、BPガラポンもコースターでしたが 楽しい時間を過ごしました。 ゲームの時の冥加部長の台詞がまた楽しかったです! 席を確保してくださったお友達様、交換に応じてくださったお嬢様方、 ありがとうございました!
fc2サイト記事はこちら♪ TB URLはこちら。 http://kiraboshi714.blog55.fc2.com/tb.php/1949-f9a9e45b
2016.02.25
カテゴリ:イベント
昨年の12月から今年4月上旬まで多くの作品とコラボしている池袋ナンジャタウンに
行ってきました。 公式HPはこちら♪ イベントカレンダーはこちら♪ うた☆プリと弱ぺダはアンコール・イベントでもあるので特に展示は無し、 ハイ☆スピもメインヴィジュアルの等身ポップが展示されているだけでした。 ↓これと同じの。(こちらは渋谷パルコ、オンリーショップのもの。) ![]() いつものドッキンガム広場は「ツキウタ。」のグッズを求めるお嬢様方で 混雑しておりました! お友達と待ち合わせて行った日は弱ぺダの限定チャーム、缶バッジは売り切れ だったので、狙いはハイ☆スピードのゲームにしました。 13時20分からの整理券が取れたのでそれまでゆっくり昼食を取る事に。 私が選んだのはハイ☆スピ、貴澄くんの餃子とカルナイのチャーハン。 ![]() 貴澄くんのは餅というより練り物的な味?(笑) チャーハンは普通に美味しかったです♪ うた☆プリ、カミュ様のフラッペ。 美しい!!!溶けかかってきて月が落ちそうにwww かっこいいポスカになぜか笑いがwww ![]() ![]() お友達が頼んだのはこちら♪ ![]() ![]() ハイ☆スピのドリンクが可愛いです! 目立つ蘭ちゃんの肉巻餃子。(^^) 宗介くんのパフェと一年生組期間限定デザート。可愛い♪ ![]() ![]() 時間になったのでサバガラポンへ。 1回400円とかなりの出費!3回、チャレンジしました! 戦果はこちら♪ ![]() 貴澄くんグッズが無かったので夏也お兄様狙いで・・・ クッション・ストラップが取れました! 売店で買ったチャーム1個も含めて桐島兄弟的戦利品♪ もう一つのゲーム屋台は弱ぺダの時と同じ、エアホッケーのパックを滑らせて 止まったところのグッズをゲット!というタイプで難しいのでチャレンジしませんでした。 お友達と楽しい時間を過ごしました♪ 別の日に単独チャレンジ! 次はうた☆プリのゲーム景品狙いです。 この日は空いていて整理券が出ていなかったので13時開始前に待機列に並べば 大丈夫でした。 時間まで先日とは違うメニューをいただきました。 ![]() やっぱり蘭ちゃんのがボリューミィ。(^^) ダム様のフロートもとても綺麗なデコレーション♪ ![]() 笑える福ちゃんの林檎とチョコレートのデザート! ![]() 美味しかったです! 13時少し前にガラポンの待機列に並んで時間通り、開始です。 4回にアタック! ![]() 缶バッジが取れて良かった!!! ちなみに推しは御曹司とイチゴ組。(何気に金持ち出身者ばかり!!!爆笑) そのまま、隣のルーレットに挑戦! こちらも4回。 お店の人の合図に合わせてルーレットの横のレバーを下げて光の鍵盤を スタートさせます。止まったところで賞が決まります。 A賞のアクキーは難しそう・・・と思ったら4回目でゲットできました! ![]() まずまずの戦果で良かったです! あと、入荷していた弱ぺダのチャームと缶バッジも2個ずつ購入しました。 いつもの人達で爆笑です!!!(ぎゃー!交換募集画像しか残っていなくてすみません!) 缶バッジが鳴子くん、手嶋さん、チャームが田所さんと何故か良く 来てくれる荒北さん♪ ![]() 後日、チャームは東堂さんと今泉くんに交換していただきました! ありがとうございました。(^^)
fc2サイト記事はこちら♪ TB URLはこちら♪ http://kiraboshi714.blog55.fc2.com/tb.php/1948-91a373e3
最終更新日
2016.02.25 16:48:47
コメント(0) | コメントを書く
2016.02.10
カテゴリ:イベント
2月1日~3月31日までアニメイトカフェ池袋店で開催中の『ハイキュー!!
セカンドシーズン×アニメイトカフェ』に行ってきました! 公式HPはこちら♪ ちなみに2週目、3週目はすでに落選決定!2フロアで回していても、 春休みに突入するとなかなか予約が取れないものです。(^^ゞ) 運良く第一週に予約が取れたのでお友達とGO! (行く前にお友達の応援で行ったJ-WORLDのグッズは惨敗・・・お友達様、 すみません!) 予約時間10分前くらいから店員さんの確認が入って、案内されたのは・・・ ツッキー!!!席!!!(^^) お友達と話していたのですが、ハイキュー!!コラボはもう3回目? 毎回、ツッキー席に当たる・・・と言っていたのでパソコンに入っていた 画像を確認するとやっぱりツッキー席でした! ある意味、お約束♪(笑) ![]() 早速、ドリンクを注文・・・私は音駒、青城、嶋田マートのラテを注文しました。 味は前にコラボしていたうた☆プリのドリンクよりは普通に飲めました!(笑) 音駒ドリンクのベリーがストローに引っかかります! ランダム21種類のコースターは(ひいい!)、 青城コンビ、来たー!!! お友達と順番に引いて、青城コンビとリエーフをいただきました! ちなみに私はライバル校推し、お友達は烏野♪ 向かい合ったお友達席は山口くん! ![]() 烏野のオレンジコーラ、音駒、嶋田マートラテ。 コースターはもちろん、烏野で! (後で交換して烏野三年生トリオをコンプしておりました!素晴らしい!) 店内は等身大パネルとタペストリーが一杯! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 満席表示でしたが、空いている席があったので撮影させていただき ました。 梟谷と音駒ーーー!!!こちらも座りたかったですー!!! ![]() ![]() さて、お料理が来ました! 私は第三体育館プレートと音駒のライスプレート♪ ネコ型のライスが可愛いです!が、グッズに木を取られている間に 少々、固くなってしまいました。(^^ゞ)スープは美味しかったです。 第三体育館のほうはキャラの皆さんの好物が少しずつ。 こちらにもコースターが付きます。 研磨と二口くん!!!←やっぱりライバル校! ![]() ![]() お友達は合宿BBQセット。 ![]() あと、私は梟谷ドリンク、お友達は西谷・田中のデザート、ラテを注文して 6枚ずつコースターをゲットしました。 梟谷ドリンクの画像を取るのを忘れてしまったのですが、味はゴマの風味が 少しする牛乳ドリンクでした。←良くかき混ぜれば良かった!(また!) グッズ、お食事、1000円ずつの会計でブックマークがランダムにもらえます。 アクリル・キーホルダー、缶バッジは5個制限、ラバーストラップは制限なしで 購入できました。 食事の合い間を縫って、お友達、お嬢さま方に交換していただきました。 戦利品はこんな感じ。 ブックマークは烏野二年生以外はコンプ。(どれだけ飲み食い、買い物をしたんじゃ!) ![]() コースターはクロ以外は全て店員さんのお力でゲットできました! ![]() グッズも大体、推しをゲット! 黒尾くんをコンプできて良かったです。(^^) ラバストは後でトビオちゃんを及川さんと交換していただきました。 ![]() こんな感じで楽しい時間を過ごしてきました。 梟谷のグッズや3月から新しいデザートが投入されるので、また当たればいいなあと 思います。 ご協力してくださったお友達様、お嬢様方、ありがとうございました♪
fc2サイト記事はこちら♪ TB URLはこちら♪ http://kiraboshi714.blog55.fc2.com/tb.php/1947-ffe60451
最終更新日
2016.02.10 17:12:46
コメント(0) | コメントを書く
2016.01.27
カテゴリ:イベント
プリライ5thの余韻・・・というかプリライ・ロス状態なので(早く円盤をおおお!)
今月末までの池袋アニカフェ×うた☆プリレポをまとめておこうと思います。 一回目のレポはこちら♪ 抽選に1回目は私、2回目はお友達、3回目はまた私が当たりました。 こちらでは2,3回目の様子をお伝えできれば、と思います。 お友達が当ててくださった席は・・・ダム様、来たーーー! レンに続いての御曹司席!!!ありがとうございます! ![]() ![]() 麗しいーーー! 店内の仕様も少し変わっていました。 こちらは前回、撮影できなかった翔ちゃんのタペストリー。 ![]() 窓枠のところにも等身大ポップが。 ![]() ![]() カルナイの皆さん♪ ![]() ![]() 天井にもプリンスがいっぱい! ![]() ドリンクは御曹司コンビで注文しました! レン様のはお友達のアドバイス通り、最初に良くかき混ぜると強烈なシナモンと 甘さが緩和されてちゃんと飲めるようになりました。(爆) ![]() 那ちゃんのプレートは軽く食べられます♪ ![]() ダム様のメロンパン・パフェ。 小さいメロンパンまで食べるとかなりボリュームがあります。冷たい! ![]() お友達が頼んだ蘭ちゃんのオムライス&スペアリブは食べごたえあり!な 一品でした!ちょっとお手伝いしていただきました♪ 次は3回目のお席・・・音也ー!(安定の席^^) ![]() カルナイのコースターをコンプしたかったので嶺ちゃんと藍ちゃん、それから トキヤのドリンクをオーダーしました。 嶺ちゃんのも甘いシロップが入っていたので良くかき混ぜて♪ ![]() 寿印のランチプレートをいただきました! (普通のお弁当仕様。笑) ![]() お友達が頼んだ音也のカレーうどん。 ![]() デザートに藍ちゃんのムースとプティ・フールのプレートをいただきました。 チーズとベリーのムースが美味しかったです! ![]() 今までと階が違ったので店内のキャラポップの配置が少し違っていたり。 ![]() ![]() ![]() ![]() プリンセスでにぎわっていたので全部の写真は撮れませんでしたが、 楽しいひと時を過ごしてきました! カルナイでバッジ、アクキーを揃えてみました♪ ![]() カフェに通ったあとプリライ5thだったので、店内に流れていた曲を 思い浮かべたりして。(^^) 他にも食べたいものがあって今月末で終わってしまうのが残念ですが、 またいつかプリンス達の好きなものを食べる事ができたら・・・と思います。
fc2サイト記事はこちら♪ TB URLはこちら♪ http://kiraboshi714.blog55.fc2.com/tb.php/1946-73ccb184
最終更新日
2016.01.27 17:54:03
コメント(0) | コメントを書く
2016.01.23
カテゴリ:イベント
1月2日~3月13日まで上野・東京国立博物館で展示されている
国宝・太刀、童子切安綱を見に行きました。 童子切は三日月宗近と同じ天下五剣の内の一口です。 ゲーム「刀剣乱舞」でいつか実装されるのでは?と思ったのと、天下五剣の 輝きを三日月に続いて実際に見てみたいと思い、足を運んできました。 お友達と待ち合わせをしてGO! とーはくに出かける時はいつも良いお天気です。(^^) ![]() 展示物が昨年、獅子王を見に行った時とかなり変わっていて入ってからも 大きな仏像等に目を奪われました。 いつもの刀剣の間に進むと入口すぐのところにありました。 太刀・伯耆安綱(名物 童子切安綱)です。 ![]() ![]() ![]() 刀剣の一口に同じものが無いと分かっていても、三日月宗近と違う 力強さ、鬼・酒呑童子を斬った、という逸話に思いを馳せながら 眺めました。 隣にあったのは太刀・古青江正恒。 ![]() ![]() 側にいらっしゃった方が寄贈された方と縁のある方で昭和天皇との関わり等、 当時の値段の事などお話してくださいました。 国宝・相州正宗。 先日、「なんでも鑑定団」に取り上げられていたような。(^^) ![]() ![]() 国宝・粟田口久国。 ![]() ![]() 並んで展示されていた堀川、和泉守の刀にちょっと興奮! こちらは重文・堀川国安。 ![]() ![]() 刀・和泉守国虎。 ![]() ![]() 他にもいつものように素晴らしい造形の鍔や拵を拝見することができました。 強い輝きを放っていた童子切がどのようなイメージでゲームで造形化されるか 楽しみになりました。
fc2サイト記事はこちら♪ TB URLはこちら♪ http://kiraboshi714.blog55.fc2.com/tb.php/1945-40a3047c
2016.01.18
カテゴリ:イベント
続きです。
次はST☆RISH・・・と思っていたら「シアターシャイニング」のPVが スクリーンに流れました! 4作一通り流れた後、もう一度「ポラリス」・・・黒い身体にフィットしたコスチュームの 3人、サブステ・クレーンはきーやん、マモは私達がいる左側のクレーン、鳥さんは反対側。 11「ポラリス」(四ノ宮那月・一ノ瀬トキヤ・愛島セシル/谷山紀章・宮野真守・鳥海浩輔) シアターシャイニングはコンセプトは分かっていましたが、まだ聞いていなかったので ドキドキ! こちら側のクレーンに乗ってやってきたマモ、細身の身体にばっちりコスが合ってます! 時々、台詞をつぶやきながらの熱唱に大興奮しました! 後でクレーンが怖かったとも。(笑) 12「Pirates of the Frontier」(黒崎蘭丸・カミュ・一十木音也/鈴木達央・前野智昭・寺島拓篤) 海賊コスの3人の殺陣にやられましたー!!! 特に白い海賊コスのまえぬのラスボス感が半端無い! 赤白の海賊スタイルのダンサーさんと一緒にトロッコで発進したてらしーとタツ、メイン・ ステージでまえぬとガチの殺陣に突入です!三人ともかっこいいーーー!!! 歌も思わず握り拳になってしまう熱唱!!! 13「BLOODY SHADOWS」(美風藍・聖川真斗・神宮寺レン/蒼井翔太・鈴村健一・諏訪部順一) 闇の中、マントを翻しながらワイヤーでセンターステージに降り立つ三人!!! 見ていてドキドキです!!! 耽美な世界を繰り広げる三人のあふれ出る色気と神秘性。 アップで抜かれた蒼井くんの瞳には赤いカラコン! ダークな世界観に痺れました! 14「エヴリィBuddy!」(寿嶺二・来栖翔/森久保祥太郎・下野紘) メイン・ステージ中央が開いて赤いマスタング!!! 刑事さんスタイルで車に乗って登場したお二人! 下野くん、車から降りる動作がかっこいい!!! 森久保さんマイクが派手なマラカス!!! 手錠を持って事件を追う二人の走るアクションが楽しかったです! トークで森久保さんが運転されていたことが判明。 助手席の下野くん、「惚れるわ!」 ドライブ・デートおおおお! 15「シャイン」宮野真守 アニメ・メインテーマ、来ました! 笑顔のマモにこちらも笑顔になってしまいます! トロッコで一周しながらの熱唱! ウィンク、投げKISSのサービスは通常仕様。(^^) ここからST☆RISHのステージです。 16「The New World」(四ノ宮那月/谷山紀章) 後で歌いだしの歌詞の部分がネタになっていましたがwww ヴィオラの生演奏付き、センターステージの中心が円形のテーブルになって 競りあがる仕様のステージです。 途中から炎が噴き出す演出!(あれ、熱い。笑) 上に立ったきーやんとヴィオラの奏者の方がかっこいいのなんのって!!! 17 「木漏れ日ダイヤモンド」(一十木音也/寺島拓篤) アコースティック・ギター演奏にチャレンジしたてらしー! ギターを演奏できる音也はすごい!って言っておりましたが。 ブログでギターの先生はマモライの木原先生って載ってましたねえ。 こういう繋がりも本当に素敵です。 暖かい赤いライトの中、ほっこりした音也ヴォーカルに癒されました。 18「EMOTIONAL LIFE」一十木音也・四ノ宮那月(寺島拓篤・谷山紀章) きーやんが踊ってる!!! 後で「こんなもんですよ!」って腕の振りをやってくれましたが、 かっこいいー!!! 二人でもっと踊って欲しいですわ! 19「Mellow×2 Chu」(神宮寺レン/諏訪部順一) レン様、色気むんむん!!! 完全に場内の皆さん、腰砕けーーー!!! スクリーンにCHU!と映し出されると顔がにやけるwww ステージでは赤い花びらが舞って、レン様の愛がさらにあふれ出ておりました! トークではキャラ寄りにするために髪の毛をエクステで盛っていたそうです。 いつもキャラ・メインで考えてくださる諏訪部さん、素晴らしい♪ 20「すべてを歌にっ!」(来栖 翔/下野 紘) 下野くん、ワイヤーアクションが凄すぎる!!! 一回転、二回転、まるで宇宙飛行士の訓練みたいでした! 良くフラフラにならないで歌えてましたねえ! トークで大の字になったところを蒼井くんが「テディベアみたいで可愛い!」と 言っていました!(^^) いやー、すごすぎてタオルやライトを回すどころかガン見してしまいました!!! 21「GREEN AMBITION」(愛島セシル/鳥海浩輔) ST☆RISHのターンになってからセンターステージには螺旋状のライティングが使われて いたのですが、それが歌とセシルに合わせて緑色の輝き・・・とても綺麗でした。 鳥さんのハイトーンは柔らかくて耳に心地良かったです。 鳥さん、「ポラリス」コスに合せてかスリムな体型が目を引きました! 皆さんにもステージで「細い!」と言われておりました。 22「Code:T.V.U」神宮寺レン・来栖 翔・愛島セシル(諏訪部順一・下野 紘・鳥海浩輔) 「Code:T.V.U」!!!のコールが場内に大きく響きます!!! 元気な三人のユニット・ソング、アニメの名場面も流れてさらに感動! 23「SECRET LOVER」(一ノ瀬トキヤ/宮野真守) 椅子、ステッキを使ったダンス、アクション。 伸ばされたマモの長い脚に皆、悲鳴です!!! トキヤも完璧なステージを目指しているんだろうなあ、と体現するマモの エンターテイメントに改めて感動! 24「静炎ブレイブハート」(聖川真斗/鈴村健一) スクリーンに映し出された真斗の絵に青い焔。 あまり表には出さないけど、秘められた熱い情熱の歌が胸を打ちます。 後のトークでとても難しい楽曲なので渡された時に緊張したとも。 それをここで演じる難しさ。 素敵な歌声をたっぷり聞かせていただきました! 25「ORIGINAL RESONANCE」聖川真斗・一ノ瀬トキヤ(鈴村健一・宮野真守) 「ORIGINAL RESONANCE・・・」 ささやくような呟きともに映し出されたマモのアップに皆、悲鳴!!! もちろん、鈴もですがwww ピアノの伴奏も付いて、聞きごたえのあるステージでした!!! 楽屋ではこの「ORIGINAL RESONANCE・・・」の呟きで皆、遊んでいたそうです。(^^) 26「マジLOVE2000%」ST☆RISH ソロ、ユニット曲が終わってさあ、この曲!!! アニメEDの映像も流れて、皆の合いの手も盛り上がります! 27「サンキュ」ST☆RISH 小さいホールのイベントからこんなに大きな場所でステージを行うまでになった うた☆プリ。感謝の気持ちを込めて・・・と皆さんの歌声が響きました。 先輩の皆さんも揃ってのコメント。 「うた☆プリ情報局」からやってきた鈴村さん、ロボット仕様になってのしゃべりに 感動が吹き飛ぶーーー!(^^ゞ) イベントDVD,B-Rの発売決定、アニメ4期は今年秋の放映が決定しました! それまで皆でさらに頑張っていこうと語る皆さん。 一人ずつのコメントにもキャラへの愛が溢れていました。 まえぬは指全部にリングライトがはまるくらいまでやりたいと。(;;) マモはHAYATO様になったり、トキヤになったり楽しかったです! マラカスを封印した?森久保さんですが、マイクががっちりマラカス仕様! 笑えるコメントを連発していた鈴、「心のダムが崩壊した!」 ダム様ヴォイスにやられました!!! 仕組まれたかのようにタツがラスト。 できる全てでこのステージを務めてきたけど「ぜひリベンジしたい!」 皆の支えに感謝しつつ、悔しさを噛みしめていたであろうタツの言葉に 皆から大きな拍手と歓声が送られておりました。 28「GOLDEN☆STAR」シャイニング・スターズ(ST☆RISH & QUARTET NIGHT) メイン・ステージ近くにカルナイ、前方にスタリが移動して皆で熱唱です! 至福の瞬間がもうすぐ終わってしまう・・・皆のコーラスも最高潮です! アンコール 29「マジLOVE1000%」シャイニング・スターズ(ST☆RISH & QUARTET NIGHT) 「アンコール!」の掛け声の中、Tシャツ姿で再登場の皆さん! ステージとトロッコに分かれて、カルナイの皆も含めた歌仕様で盛り上がります!!! 天井からキャラごとの色でロゴが描かれた風船が落ちてきたり、銀テープが 飛ばされたりで盛り上がりましたー! 最後の「1000%LOVE!」が終わって、皆でハイタッチ、肩を組んで労う姿に また目から涙がーーー! ステージに集合して皆でカメラに向かってポーズ! そしてスタンド席全てに手を振りながら皆さん、退場していきました。 帰る時も気を付けて・・・ST☆RISHの皆さんの声に送られて、会場を後にしました。 **************************************** こんな感じのステージでした。 前のステージに比べるとトークが少なくなった分、濃密なシャイニング事務所のアイドル達の ステージとして今までで一番、魅せてくれたステージだと感じました。 皆さんのトークでもありましたが、「うた☆プリは自分の可能性を引き出してくれる。」 殺陣やダンス、ギター・・・声優として様々な仕事をこなしながらも、皆が挑戦して 創り上げたステージを拝見することができて感無量でした。 本業のゲームの内容を、もう少し頑張って欲しいと思いつつそれだけに収まらなく なってきた「うた☆プリ」の世界。 どの切り口からでも構わないので、愛されるプリンスの世界をみんなで盛り上げて いけたら・・・自分のその一人になって彼らの活躍を追いかけていこうと思いました。 お友達が頑張ってくださったグッズ戦利品はこちら♪ ![]() 現地で交換してくださったプリンセスの皆さまもありがとうございました!
fc2サイト記事はこちら♪ TB URLはこちら♪ http://kiraboshi714.blog55.fc2.com/blog-entry-1944.html
最終更新日
2016.01.19 16:22:17
コメント(0) | コメントを書く
カテゴリ:イベント
1月16日(土)、さいたまスーパーアリーナで開催されたうた☆プリ、
プリライ5thに参加してきました! ![]() 2016年1月16日(土) 開場15:00 開演17:00 ☆さいたまスーパーアリーナ(スタジアムモード) ☆出演者 寺島拓篤(一十木音也役) 鈴村健一(聖川真斗役) 谷山紀章(四ノ宮那月役) 宮野真守(一ノ瀬トキヤ役) 諏訪部順一(神宮寺レン役) 下野 紘(来栖 翔役) 鳥海浩輔(愛島セシル役) 森久保祥太郎(寿 嶺二役) 鈴木達央(黒崎蘭丸役) 蒼井翔太(美風 藍役) 前野智昭(カミュ役) ***************************************** 開催場所がたまアリになって拙宅からはちょっと遠いのでスルーしようと 思っていたのですが、上野東京ラインが開通して移動時間を計算してみたら幕張と 同じくらいじゃね?と思って見切れ2次でエントリーしました。 なんと運良く「当選」! あとで倍率75倍!?と知って見切れでも幸運だったんだなあと実感しました。 席はどこでもとにかく同じ空間にいられることが嬉しかったです。(^^) たまアリを確認しながら、と思いつつ前日物販に出陣したのですが、中々列が動かない! 動いても先々まで長蛇の列で現地に先に到着していたお友達でも15時に売り場に入れるという 状態でした。 時間に限りがあった私は残念ながら入口が見えるところで離脱、お友達にお願いして 現地を後にしました。 当日も良い天気でお友達と昼食を取った後、現地入りしました。 グッズ販売の流れ、品数は全く改善されていなかったのが残念です。 ぜひ、事後通販して欲しいと思いました。 お友達それぞれグッズの受け渡し等があったので開演1時間前くらいに別れて、 お花を撮影したりグッズ交換してから席に向かいました。 なぜか暗い画像になってしまいましたがたくさんの素敵なお花がいっぱい! ![]() ![]() ![]() 私の席は二次見切れだったので500LV、メインステージ向かって左後ろ側の最前列でした。 危ないので立って見る事は禁止です。(^^ゞ) 見切れでもセンターステージは良く見ることができました。 キャストさんの後ろ姿がほとんどで、サブステまで行ってしまうと遙か彼方wwwでしたがwww ステージの作りはこんな感じ。(汚い絵ですみません!) ![]() 17時を回って諸注意が終わった後、キャストからご挨拶があるとアナウンス。 なんと蘭丸@タツがリハーサル中に左肘を骨折!!! スタッフさんにお願いして派手に白地ラメ入り、裏地は蘭丸カラーのボルドー色の 三角巾にしてもらったというタツ、自分の不注意を謝った後、何としても蘭丸として このステージに立ちたい!と強い気持で挨拶してくれました! カルナイ、スタリの皆さんが彼の手足となって動く!とも。(^^) 大きな拍手と歓声の中、一度、ステージから退出した皆さん。 カルナイの影ナレで諸注意の後、ステージ・スタートです! ☆セットリスト 1「The dice are cast」 QUARTET NIGHT(寿 嶺二・黒崎蘭丸・美風 藍・カミュ/森久保祥太郎・鈴木達央・蒼井翔太・前野智昭) 2「マジLOVEレボリューションズ」 ST☆RISH(一十木音也・聖川真斗・四ノ宮那月・一ノ瀬トキヤ・神宮寺レン・来栖 翔・愛島セシル /寺島拓篤・鈴村健一・谷山紀章・宮野真守・諏訪部順一・下野 紘・鳥海浩輔) 3「月明かりのDEAREST」(カミュ・美風藍/前野智昭・蒼井翔太) 4「RISE AGAIN」(寿嶺二・黒崎蘭丸/森久保祥太郎・鈴木達央) 5「Innocent Wind」(美風藍/蒼井翔太) 6「ONLY ONE」(黒崎蘭丸/鈴木達央) 7「NEVER...」(寿嶺二/森久保祥太郎) 8「Saintly Territory」(カミュ/前野智昭) 9「ポワゾンKISS」 QUARTET NIGHT 10「エボリューション・イヴ」 QUARTET NIGHT 11「ポラリス」(四ノ宮那月・一ノ瀬トキヤ・愛島セシル/谷山紀章・宮野真守・鳥海浩輔) 12「Pirates of the Frontier」(黒崎蘭丸・カミュ・一十木音也/鈴木達央・前野智昭・寺島拓篤) 13「BLOODY SHADOWS」(美風藍・聖川真斗・神宮寺レン/蒼井翔太・鈴村健一・諏訪部順一) 14「エヴリィBuddy!」(寿嶺二・来栖翔/森久保祥太郎・下野紘) 15「シャイン」宮野真守 16「The New World」(四ノ宮那月/谷山紀章) 17 「木漏れ日ダイヤモンド」(一十木音也/寺島拓篤) 18「EMOTIONAL LIFE」一十木音也・四ノ宮那月(寺島拓篤・谷山紀章) 19「Mellow×2 Chu」(神宮寺レン/諏訪部順一) 20「すべてを歌にっ!」(来栖 翔/下野 紘) 21「GREEN AMBITION」(愛島セシル/鳥海浩輔) 22「Code:T.V.U」神宮寺レン・来栖 翔・愛島セシル(諏訪部順一・下野 紘・鳥海浩輔) 23「SECRET LOVER」(一ノ瀬トキヤ/宮野真守) 24「静炎ブレイブハート」(聖川真斗/鈴村健一) 25「ORIGINAL RESONANCE」聖川真斗・一ノ瀬トキヤ(鈴村健一・宮野真守) 26「マジLOVE2000%」ST☆RISH 27「サンキュ」ST☆RISH 28「GOLDEN☆STAR」シャイニング・スターズ(ST☆RISH & QUARTET NIGHT) アンコール 29「マジLOVE1000%」シャイニング・スターズ(ST☆RISH & QUARTET NIGHT) では一曲ずつ感想でも。 1「The dice are cast」 QUARTET NIGHT(寿 嶺二・黒崎蘭丸・美風 藍・カミュ/森久保祥太郎・鈴木達央・蒼井翔太・前野智昭) 白で統一された先輩方の衣装が眩しいーーー! タツは肘が痛いんだろうなあ、と思って見ていましたが、彼のインカムから伝わって くる歌声は強く、できる限りのダンスも背中に垂らされた三角巾の紐がちょうどストールの ようになってかっこ良く見えて、痺れました! 気持が伝わるパフォーマンスに私も隣のお嬢様も自然に涙がーーー! 2「マジLOVEレボリューションズ」 ST☆RISH(一十木音也・聖川真斗・四ノ宮那月・一ノ瀬トキヤ・神宮寺レン・来栖 翔・愛島セシル /寺島拓篤・鈴村健一・谷山紀章・宮野真守・諏訪部順一・下野 紘・鳥海浩輔) 2曲目にアニメ・メインテーマ「マジLOVEレボ」、来ました! スクリーンに映し出されるキャラの皆さんに大きな歓声!そして、合いの手の掛け声です! ST☆RISHの皆さんは黒ベースの衣装。 プリライ5回目、他のイベントでここにスタリが立つ事はあってもうた☆プリタイトルで 全員で立つのは初めて! 興奮を抑えきれない皆さんの嬉しそうなコメント! メンズもかなり参加されているようで、声をかけた諏訪部さん、彼らしいな、と 思いました! いつもの声出しの練習をしてめくるめくステージの始まりです! 3「月明かりのDEAREST」(カミュ・美風藍/前野智昭・蒼井翔太) シンデレラ組、来たーーー!!! まだ歌われていない曲に上がっていたので期待していました! 歌ってくれて感涙です!!! アリーナを左右のトロッコに乗った二人がアリーナを回ります。 私達のほうは蒼井くんが下を回っていきました。 素敵なハーモニーを堪能した後はステージで二人背中合わせのラストでした! 4「RISE AGAIN」(寿嶺二・黒崎蘭丸/森久保祥太郎・鈴木達央) 場内が赤と緑のライトで綺麗! 歌詞の男らしさを体現する二人に圧倒されました! 5「Innocent Wind」(美風藍/蒼井翔太) 腰がふんわり広がった衣装の蒼井くん、歌もダンスももう風格が漂ってますね! 藍ちゃんがロボットだと分かったアニメの場面がスクリーンに流れます。 最後は「ありがとう、傍にいてくれて」・・・藍ちゃんのラストの台詞と蒼井くんが 後ろに倒れ込んでの演出! みんな、また涙がーーー! 6「ONLY ONE」(黒崎蘭丸/鈴木達央) 蘭ちゃんらしいハードな歌をまたまた全力を注いで歌ってくれたタツ。 振りつけも直前でもう一度、あれこれ考えたのかななんて思いながら ロックの魂をがっつりいただきました! 7「NEVER...」(寿嶺二/森久保祥太郎) 森久保さん、金髪ー! 嶺ちゃんそのままの白い帽子、今回はマラカスは無しでしたが、帽子を投げて かっこ良く決めてくれました! 「マイガール!」瞬殺!!! ライトで観覧車の演出、嶺二のシーン再現です! 8「Saintly Territory」(カミュ/前野智昭) メイン・ステージの上方からなんと宙吊りでセンターステージへ!!! マントを羽織ったカミュ@まえぬ、ラスボスの風格!!! 歌もダンスもほんとパワーアップして愚民の私は完全にやられましたーーー! 途中からいつもの魔法のステッキ♪ ほんとかっこ良かったです!!! 9「ポワゾンKISS」 QUARTET NIGHT まさか「ポワキス」がまた聞けるとはーーー!!! この歌がやっぱり4人の原点だもんね。 色気たっぷりのヴォーカルを堪能しました! 10「エボリューション・イヴ」 QUARTET NIGHT サブステでちょっと時間がかかった後、「エボリューション」、来ました! 新しく巻き起こす4人の「エボリューション」、「ポワキス」から進化する 彼らの流れとこれからにワクワクが止まりませんでした! メインステージまで来て4人のステージのフィナーレ、鳥肌が立ちました!!! 歌の後は4人のトーク。 「他の3人が優しくて。」 タツが病院に行っている間、三人でどうステージを変更しようか考えてくれて いたそうです。 結論から言うと絶対、タツはステージに出る!と言うと思ってその通りになった そうですが。(^^) 4人でグループLINEをやっていてタツとまえぬはいつも熱いそうです!(笑) どっちが熱いか押し付け合う二人が微笑ましかったですわー! 蒼井くん、「タツにい」て可愛いー! 4人で向き合って歌うのが嬉しくてって! 森久保さん、タツのお風呂を手伝ってあげるそうです!?(爆笑&悲鳴!) (次ページに続く)
最終更新日
2016.01.19 14:43:27
コメント(0) | コメントを書く
2015.12.31
カテゴリ:カテゴリ未分類
明けましておめでとうございます!
昨年はまったり更新でしたが、たくさんの皆さんのご訪問いただき、 ありがとうございました。 今年もまったりになりそうですが、とりあえず黒バス関連の感想は UPしたいと思います。 今年もどうぞ、よろしくお願いします。(^^) おめでたい鶴じいと迎えるお正月です! ![]() fc2サイト記事はこちら♪ TB URLはこちら♪ http://kiraboshi714.blog55.fc2.com/tb.php/1943-68c50f38
最終更新日
2016.01.01 00:49:56
コメント(0) | コメントを書く
2015.12.16
カテゴリ:イベント
12月4日~来年1月31日まで池袋J-WORLDで開催されている
『冬フェス feat.赤司&黒子』に行ってきました。 公式はこちら♪ ![]() グッズエリアにはイベントグッズがクリスマスVER.も含めていっぱい! お昼時だったので、まずフードコートで昼食を取る事にしました。 フードコートには赤司様と黒子くんの等身大ポップ! ![]() ![]() ![]() 会場には限定ヴォイスが流れています。 フェスのためにやってきた赤司様。 いつもここは賑わっている、と穏やかな雰囲気の赤司様♪ 今回は一人で来てしまったのでレオ姉たちが残念そうにしていた、 だからお土産を買って行こう。 で、一緒に選んでくれないか、とグッズエリアに向かう二人・・・ という会話でした! 赤司推しの家族と一緒なので・・・ ![]() 赤司様のトマトソース野菜パスタ。 私は黒子のクレープと悩みましたがスペシャルバスケットにしました。 かなりボリューミィなので家族と分けていただきました♪ 特典ポスカは高尾くん!!!来てくれました! ![]() ![]() マシュマロトーストはチョコレートソースが付いていましたが、 付けなくても甘かったです。 ケーキは赤黒、それぞれのケーキ。 デコレーションが二人の特技なのが楽しい! 馬ーーー! ![]() 赤司様のはチーズケーキ、黒子のはバニラのムースです。 フードコートには販売予定の「ぷにぷにほっぺますこっと」のサンプルが ありました。 ![]()
触り心地がいいです!デザインも可愛い♪ 大きな二人のほっぺは堅かったです!(笑) 食事の後は買い物、「星探し」と「マネージャーのお仕事」に参戦して 現地を後にしました。 戦利品はこんな感じ。 ![]() しっかり「赤黒賞」をゲットする家族の引き~! クリスマス・スクエア缶バッジVER.3はこんな感じ。 ![]() 黛先輩に掠りもしないwww 後日、お友達に黒子・黄瀬をお譲りいただき、交換していただいて 赤司・黛、黒子・黛をゲットすることができました! ありがとうございました♪ 次のイベントは「キセキのガラポン」です。 楽しみです!
fc2サイト記事はこちら♪ TB URLはこちら♪ http://kiraboshi714.blog55.fc2.com/tb.php/1942-aacd7a1f
2015.12.14
テーマ:映画館で観た映画(7588)
カテゴリ:映画
12月5日に公開された映画「ハイ☆スピード -Free! Starting Days-」を
鑑賞してきました。 公式HPはこちら♪ ☆あらすじ(公式HPより抜粋) 水とふれあい、水を感じることに特別な思いを持つ七瀬遙。 小学生時代最後に出場した大会でのメドレーリレーで、 橘真琴、葉月渚、松岡凛とともに、遙は「見たことのない景色」にたどり着いた―――。 そして桜が満開の春。 遙は真琴とともに岩鳶中学校へ進学。新たな生活が始まろうとしていた。 水泳部に入部することになった遙と真琴は、椎名旭、桐嶋郁弥と4人で メドレーリレーのチームを組んで試合を目指すことになってしまう。 考え方も目的もバラバラな4人。そして彼らにはそれぞれに抱えた悩みがあった。 そんな中でリレーの練習を重ねるも、上手くいかないままで……。 「チーム」となるために必要なこととは何か。 過去のメドレーリレーに心が囚われたままの遙が新たな場所で何を思うのか―――。 ************************************* ちなみに原作小説は既読です。 原作小説と映画の比較はあまり考えないようにしました。 正直にいうと原作小説は少々、薄暗い雰囲気があって、読後もう一度読んでみようかな、と いう気持になれないものがあったからです。 遙の性格表現やキャラ同士の葛藤、ぶつかり合いにかなり辛辣なものがあって 大人歴〇〇年の私が頑張って目線を引き下げても、なかなか共感したり、同情したり できなかったからです。 そういう部分をアニメはかなりまろやかに表現しており、原作以上に細やかな 設定と表現を与えてくれた、と思っています。 さすが京アニですね! 今回も物語を4人の成長物語と位置付けて、シンプルに描いてくれたところは 一作品として大成功だったと思います。 小学生から中学生へ。 子供から大人になる思春期の出会いと別れは大切な宝物との決別と新しいものとの 出会いの転機です。 「中学生なんだから大人にならなくてはいけない。」 俯瞰して周囲を見ようとしても実は自分の事ばかり考えてしまう。 おまけに中学生活というのは一番、多種多様な人種と価値観が集まってきて 簡単に嵐が起こる環境です。 ある程度、目標を持って入学する高校とは違い、さまざまな子供達が集まる 場所です。 「Free!」を見る時、主人公の遙を理解する大前提に「彼のずば抜けた才能が 周囲を傷つける」というのを忘れてはいけないと個人的に思っています。 そういうところを今回の映画やアニメ本編で描いて欲しいと思うのですが、 小説と同じように描いては、私が感じたように薄暗い学園ものになってしまうの でしょうね。(^^ゞ) とにかく遙は泳ぐことで周囲に余計な軋轢を生まないよう、人とあまり関わらない ”ATフィールド”を張りまくっているのです。(^^) そこに唯一、入れるのが幼馴染の真琴。 近所だった、というのもあるけれど、遙の泳ぎに魅せられ、ずっと一緒のSCでやって きた。 でも、中学生になるにあたって「ハルちゃん」は「ハル」へ、「ボク」から「オレ」へ。 ”大人にならなくちゃいけない”葛藤が彼らに降りかかります。 特に弟妹がいる真琴は尚先輩に言われる前からそれを意識していたように思います。 「一緒の部活に入ろう。」 その言葉を飲み込んで、「まだ決めていない」と言う真琴。 少し距離を取るようになった真琴の違和感を、理解できずいら立つ遙。 二人を中心に、郁弥、旭という新しい仲間を加えて極上の青春ドラマを見せて もらいました。 キャラ別に感想でも。 ☆遙 「オレは寂しかったのか・・・」 一人っ子だから、とか兄弟がいないから、というのはたくさんのコミュニケーション・ ツールがある今時ナンセンスだと思うけど、夕食の時、一人になる・・・というのは 誰かがいる環境とは大きく違うと思います。 ましてや、ちょっと前までランドセルを背負っていた子供なのですから。 人との関わりを好まない遙ですが、真琴がちょっと横道に逸れただけで動揺する 依存っぷり。(^^ゞ) 周囲を見れば、真琴はもちろん、郁弥も旭も貴澄(Free!ESで弟がいることが 分かっています。)も兄弟がいます。 兄弟がいるから分かる事、いないから見える事。 真琴の事では揺らいだ遙ですが、夏也と郁弥の間の溝を埋めることには 的確な言葉を与えてくれました。 真琴がいるから遙も遙でいられる。 真琴も言っていましたが、無理に離れて一人立ちしなくてもいいんじゃないか。 つながれた手や結ばれた絆を無理に手放そうとしないで。 孤独な心に注ぎ込まれる友情と愛情。 低血糖で倒れた遙に繋がれた点滴のシーンが印象的です。 息苦しい学ランの襟もとは夏になってシャツに替わり、大きく呼吸をして。 遙の変化を感じ取るラストを見る事ができます。 さあこれから!という時に旅立ってしまった凛はのどに刺さった 小骨のようにずっと疼き、傷を与えている。 新しい仲間によって癒され、宗介から渡された手紙でこれから泳ぐ原動力に なりかかった凛との関係は、冬に残念ながら急転直下します。 遙が昔から抱えるトラウマを掘り起こすのには十分な出来事が起こるわけですが、この 夏の瞬間は高校2年生に迎える新たな出会いとチームの結成の礎になっていて欲しいと 願うばかりです。 ☆真琴 「中学生になったから、オレって言おうと思って・・・。」 常に「ハルちゃん」の側にいた真琴もクラスが別になったことで、 自身の世界を広げなくちゃ、と焦燥感を持ってしまう。 原作では貴澄に誘われて、一度はバスケット部に入部しているんですよね。(^^ゞ) 「お前の好きにしたらいい。」 遙はそう言うけれど本当の答えは「お前がいて当たり前」。 真琴が考える「一人立ち」と距離が少しずつ離れ、ぶつかり、やっと一つになった プールでのシーン。(ちょっと見ていて恥ずかしかったけど!笑) プールの水の中は二人にとって羊水のように安心できる場所。 そこから旅立つのは高校3年生になってからです。 ☆旭 「オレ、クロール、泳げなくなっちまったああああ!」 遙の泳ぎは魅了もするけど、脅威に感じさせてもしまう。 (思い浮かぶ”キセキの世代”笑) 元気で闊達な性格と行動、自信の裏にかくされた綻び。 尚先輩に「オレ、他の泳ぎもできなくなったら」と打ち明けるシーンには涙が 出てしまいました。(;;) 自信家であっても、目をそらさず弱点を認め、調べてみようと思う行動力が素晴らしい! 夏也先輩も「アイツは良い部長になる」って言ってましたよね。 部長さんは太陽の如くあれ。 弱さを認めつつ、前を向く旭には笑顔をもらいます。 「なんでお前達、そんなに後ろ向きなの?」 素晴らしいアドバイス! 倒れた遙を見て、天才にも弱い部分がある、とほっとした旭。 クロールが復活して本当に良かった!!! ☆郁弥 キャストのうっちーを一本釣りでもってくる・・・はまり役ですよね! 「ハイキュー!!」でも”たかが部活”にぶち当たっていましたが。(笑) 斜に構えた弟。 お兄さんはまさに”太陽”で生活の全て、憧れの的なんですね。 「二人でオリンピックを目指そう!」から多分「オレは部活に入ったから、お前も いつまでもオレと一緒に、じゃなくて新しい目標を見つけろ。」とかね。 一人、走り始めた兄に置いて行かれた弟。 才能があれば兄に見てもらえる。 遙のマネをしながらお弁当を食べるシーンは笑えるけど、切なさを感じます。 伝わらない兄の気持、理解しようとしない弟。 でも、リレーを通じて少しずつ瞳に仲間が映っていく。 「ハイスピ」のメイン・ヴィジュアルはまさにそれで、新しい仲間を視線に 捉え、変わっていく皆の瞳なのです。 遙の家に泊まった時、赤くなった耳たぶが萌えポイント! ☆怜 怜ちゃん、お誕生日おめでとう!!! どんな時も自分と相手をしっかりと見据える眼力と分析力、行動力。 サンキュー!!タツオさんもつぶやいていましたが、出番は少なくても 旭を動かす原動力になってくれました! そういうところが「Free!」本編にもつながっていて本当に嬉しかったです! ☆渚 遙にとっては弟ポジの渚がいたから、ちょっぴりお兄さん気分が味わえたのでは。 素っ気ない彼も「応援には行ってやる」と気遣っていましたしね。 渚が慕ってくれたから遙が少しずつ息を吹き返すことができた。 一人じゃない。 遙にはやはり転機になる一人です。 ☆宗介 遙の泳ぎが凛を鼓舞し、前に進ませる。 親友のはずが一番、離れているような気がする・・・リレーを否定した宗介は猛烈に 後悔しているんじゃないかな。 凛の瞳に自分が映っていないなら、映っている遙には常に完璧であって欲しい。 自分宛てじゃない手紙は切なさMAXだったけどEDで嬉しそうにしていたから 良かった! ただ、凛ちゃんとチームを組むのはもっと先だね。 しかも、試練・・・。orz ☆夏也、尚 「遙ァ、いい度胸だな。勝負だ!!!」 若干、喧嘩っ早い!?夏也先輩、超かっこいいです!(萌えポイントはハルちゃんを廊下で 支えるイベント・シーン。(こらこら^^)) 後輩たちには気配りがちゃんとできるのに、弟には不器用な態度しか取れなくて。 教室で机に突っ伏しているシーンは彼も完璧人間では無い、と愛着が 沸きます。 足りないところを埋めるのがマネージャーの尚先輩。 優しい笑顔とは裏腹にきっちりとした後輩指導。 「これがあるから辞められない。」 教育係を。 でも、夏也先輩が「待ちきれない」と言っているんだから(吐血ぐはっ!!!)早く、 現役復帰して!!! ☆貴澄 Free!ESでは爆弾投下してくれた人。(笑 中の人、親善大使!!!) 中学生活では彼がいたから旭の直接・明るい攻撃を遙が受け流せるポジションで いられたんじゃないかな。 遙がちょっとしたことで視線を彷徨わせたりするとそれに気づいて、空気を変える 聡明さ! 気付かれてしまうことが嫌で、遙もESでの再会を嫌そうにしていたのかも。(笑) ☆凛 遙も宗介も置き去りにして旅立った罪作りな奴。(笑) 無邪気な笑顔からはその後の闇落ちが想像できないけど、才能と努力と夢の狭間で 一番、もまれた彼。 だから最後に大きな気持で手を差し伸べる事ができた。 出会いは運命。 凛ちゃんも手放して、得て、取り戻した一人です。 映画を見た後、Free!!本編までの溝をどう補完しようか悩ましいところですが、 とにかく遙はもう一度、プールに戻ってくれた。 「泳ぐことが好き」。 その言葉と思いは何があっても手放さない。 水にかける思いを美しい水の表現に重ねて見ることができました。 fc2サイト記事はこちら♪ TB URLはこちら♪ http://kiraboshi714.blog55.fc2.com/tb.php/1941-17e58b05
最終更新日
2015.12.14 17:00:37
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全6948件 (6948件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|