|
テーマ:アニメ!!(3874)
カテゴリ:アニメ
カンジがメインのお話は良かったのですがツッコミどころが
多くて見ながら苦笑してしまいました。 残った敵は2体、しかし引き継ぎのための戦いがある。 操縦者はウシロと関。 一人足りないのをカナに契約させようとするコエムシ・・・。 「真相」 あらすじは公式からです。 次のパイロットとなったカンジは、戦いを前にして最後の願いを 保に託す。 それは、母である吉川教授を殺してくれというものだった。 もちろん、カンジに親殺しなどさせるわけにはいかないと 困り果てる保。 しかし、カンジの戦いを見届けるように言ってくれと 関から頼まれて、認知研のあるビルへと入っていった。 その時、既に敵ロボットが出現していたにも関わらず、 吉川はジアースのデータを直接集めようと避難しないまま。 一方、ジアースに乗ったカンジは、母ではなくジアースの謎を 解く鍵を守るために戦うと言う。 すれ違いながらも、母は子を見守り、子は母を守るために 命をかけていた。 やがてジアースが敵の急所を潰すが、敵は再び動き出し……。 ************************************ 「母さんを殺してください。」 唐突なこの台詞には子供に銃をお勧めしてしまう保も 踏みとどまっていました。 が、情報を流していただけで田中を殺したのがカンジ母とは 少し短絡過ぎでは・・・。 認知研の前に現れる敵!!! 「俺は何のために戦う?」 悩むカンジに冷ややかなマチ。 失ってしまった友達と違って簡単に一線を引いた態度ですよね。 敵の攻撃に認知研を守るカンジ! 「ババアに未練あったんだな!」 コエムシはこういう感情を楽しむんですよね。 ![]() カンジは母としてはひどい人だけど研究は一流だと叫ぶ! 自分は契約を解く鍵を護るために戦う! そんな息子の戦いを最後まで見届けるように。 カンジ母、桂木、保が見守る中、カンジは戦う! 戦う理由を皆、見つけてきた。 自分には何も無いが分かりかけてきた・・・ 「オレ達は15人で一人・・・!」 ウシロに後事を託すカンジ! 戦う理由の無かったカンジですが答えを見つけるのは まあまあ良かったかな。 もう一押しするならカンジを思って死んだアンコのことを チラッとでも思い浮かべて欲しかったです。 仲間は皆、同じ命の重みではありますが・・・。 「守ってやるよ、母さん!!!」 母がその戦い振りに驚きの目を向ける! 核を破壊し、勝利するカンジ!!! しかし、敵ロボットが復活し始める・・・! ジアースプログラムが起動して街のエネルギーが吸い取られ 認知研のビルを通して敵に吸い取られていく!!! このシステムは勝ち残った後の地球の運命も示していた。 支配者たちにこのプログラムを通じて地球のエネルギーを 差し出す。 大変なものを作ってしまった・・・。 ジアースプログラムをアンインストールできないと 混乱するカンジ母。 ジアースプログラムがある限り地球は衰退していく。 ロボットを完璧に破壊すれば勝てる! カンジは力を振り絞って勝利した・・・。 「動力は人の命」 しかし、今回敵が再起動できたのは電力のおかげでした。 ![]() いえ、電力だけでなく生命とか地球上のエネルギー全てだとは 思うのですが。 今までの子供たちの命は・・・とあっけにとられてしまいましたよ。 (自分としてはハガレンの賢者の石みたいに考えていたので。) ジアースプログラムを作った時からこの戦いは負け。 子供たちが勝っても負けてもあまり関係ないような展開になったことには 腰砕けになってしまいました。 ![]() 核を破壊する=息子が別の地球の人類を殺す。 カンジ母の描写は息子を見守る、というよりも やはり研究者の顔でしたね。 それこそ、カンジが契約を解く鍵と決めた母のあるべき姿だったのかも しれませんが息子の死をどう感じたのか描く場面も無く・・・。 残った関、マチを出してウシロと話すコエムシ。 引継ぎ者をウシロに任命するからカナに契約させろと言う。 自分の妹のマチはオマメにしておいてカナには契約させようと するコエムシ・・・嫌な奴だわ・・・。 ![]() 家に戻ったウシロにカナは「契約しても良い」と言う。 怒るウシロに本当の兄妹でなくても「寂しかった!だから 一緒にいた!」というカナ。 ウシロはカナを父親に預けることにするが・・・。 コエムシは自分の意思で椅子の順番を決めていたようです。 そこまで権限が与えられてしまってはあまり神秘的では ないな・・・。 コエムシもまた、生かされている存在、代行者でしか ないほうがこのゲームのスケールの大きさを表現できたのではと 思います。 残り二体。 カナと関は戦うのでしょうか? ![]() TVアニメーション「ぼくらの」オリジナルサウンドトラック
[アニメ] カテゴリの最新記事
|