|
テーマ:アニメ!!(3874)
カテゴリ:戦国BASARA・薄桜鬼・咎狗・緋色
平らかで穏やかな日ノ本のために。
軍師・竹中半兵衛、暗躍!!! 「失われた右目 斬り裂かれた竜の背中!」 あらすじは公式からです。 強大な軍を組織し、日本を手中に収めんとする豊臣軍。 その破竹の侵攻に危惧を抱く者、また掲げる理想に追従する者―― 豊臣秀吉の「覇道」が日ノ本全土を揺るがしていく。 奥州においても、豊臣の潜伏戦略によって周辺国は不穏な動きを見せていた。 まさに奥州の地盤を固めるべき時、片倉小十郎の前に突如、豊臣の軍師・ 竹中半兵衛があらわれる。 半兵衛は、小十郎に対して、思いもよらぬ提案をするのだったが・・・。 ************************************* 「吠えろ、蛇尾丸!!!」 BLEACH女ですみません!!! ![]() いやー、剣の仕様が同じで思わず笑ってしまいました。 ついでに卍解もしませんかね。 「狒狒王蛇尾丸」 半兵衛君の上司は思い切り狒狒王!!!ぷぷ!!! さて、今回はこれでもかー!というほど 石田ヴォイスを堪能させてもらいました!!! 小十郎と筆頭になんてことをーーーとは思うのですが、 半兵衛の生涯を思うと・・・それに最後の台詞、 「僕は見たいんだ。」 なーんて言われると泣くしかないじゃないかああああ!!! ![]() BASARA弐は爽快だった一作目と違って涙腺崩壊する 回数が増えそうな感じ・・・。 あうううう・・・。 半兵衛の夜更けの熱烈なスカウトには全く動じない小十郎! 小十郎一人で軍を作ることもできるのに。 「男の世辞はみっともねえ!」 「正当な評価だよ。」 あれこれ誉められても政宗以外の主に仕えるつもりは無いと言い切る小十郎。 それに対し、農民を人質にとって脅しを強化する半兵衛。 ついに兵士を繰り出した! 人質を救う小十郎。 剣が分割され、鞭のようにしなる! 半兵衛の攻撃で、剣を取り落とした小十郎に敵兵が殺到する! 政宗のところには三方から敵が襲撃してきたと伝令がやってきた。 小十郎にも・・・言いかけた政宗に届いた小十郎の悲しい知らせ!!! 落ちていた刀を仔細に眺める政宗は、敵が竹中半兵衛だったことを知る。 とにかく 「陣振れだ!!!」 朝餉を謙信、かすがと一緒にとっている慶次。 先週の前田家の食卓も美味しそうでしたが、今回のかすがちゃんの朝食も 美味しそうです♪ 言葉では誉めても食が進まない慶次。 慶次の反応は分かっていても、ちょっぴり落ち込みモードになった かすがにさっと舞い降りる軍神! いつも至福の時間を与えてもらえて果報者だという謙信。 かすがちゃんの口元についたご飯粒をそっと取る・・・ 「ああ~ん♪ ![]() わはは!!!お約束、来たーーー!!! 慶次!それはお約束なんだからツッコンではダメ! ![]() 落ち込んでいる慶次に酒を勧める謙信。 秀吉のやりようは信長とは違う。 毛利と手を組んで、次に狙うのは瀬戸内。 長曾我部だろうと言う謙信。 「元親・・・。」 かつて、織田包囲網を完成させるために説得に出向いた瀬戸内の、 西国の鬼。 友情を持って為った同盟は今、崩れようとしていた。 かすがが謙信に悪い知らせを持ってきた。 前田軍が越後に迫っている!!! 天命を持っているものが戦に勝つ! 慶次には越後から離れるよう助言する謙信。 奥州では、伊達が南部、津軽、相馬の三方から攻め立てられていた! 指揮に加わるのは半兵衛。 伊達軍を均等に分けて応戦する政宗。 だが、会津から芦名の軍勢が迫り劣勢に立たされる危機の伊達軍。 囲まれた政宗の前に進み出たのは半兵衛! 均等配置は間違いで、小十郎がいたならギリギリの戦力で陽動ではないかと 見極めるだろうと断言する半兵衛。 忸怩たる思いの筆頭に突撃の剣を振り下ろす半兵衛! 六爪が閃き、吹き飛ぶ兵士たち! が、半兵衛の伸縮自在の剣に背中を切られた政宗! 「片倉君が守ってくれたはずの背中、 たやすく裂ける・・・!」 「安心して、この摺上原に散ってくれたまえ。」 筆頭の陣羽織に傷が!!! 戦意喪失する伊達軍。 芦名の侵入を許してしまった! 本気になった政宗の反撃に一反、陣を引く半兵衛。 「右目を奪われちまった途端に このざまか・・・! 我ながら反吐が出る!」 怒りの筆頭、敵陣につっこむ! 出立の挨拶をする幸村に答えるお館様。 ここでサスケが政宗の動向を知らせてくる。 はっとなる幸村だけど、ここは伊達の器量をはかり、また出会う日が 来る、勝負をつけることを信じようという信玄。 「今はお館様の命を全身全霊で全うするのみ!!!」 この時期に幸村を出すことに心配する佐助。 でも、風雲急を告げる今だからこそ。 どのような面構えになって帰ってくるか、楽しみな信玄。 「離れておっても一蓮托生! 常に男たれ!!!」 かっこいいお館様!!! ![]() 大阪に戻った半兵衛の手が怪我をしていることに気付く秀吉。 「かすり傷だよ。」 二人の会話にゴロゴロ! ![]() 小十郎を連れてきても変節を期待できるわけでもない。 自分には半兵衛がいればいいと言う秀吉。 ![]() 軍が大きくなればそれなりの軍師も必要という半兵衛。 独眼流包囲網は完成し、武田、上杉、ともに足止めに十分な布石は 打ってある。 「僕、これから安芸へ向かうよ。」 長曾我部攻略!!! そんなに急く必要は無い、休めという秀吉。 四国を落としたら次は薩摩というのは分かっている! だから休め。 「そうだね。 僕は早く見たいんだ。君が統べるこの国の姿を・・・!」 ということで神出鬼没に引っ掻き回す半兵衛に手玉に取られている筆頭!!! 小十郎の日頃の苦労が分かったというものですかねー。 潜伏侵略・・・囲まれた伊達軍に突破の糸口は!? 出発した幸村はひとまず任務をがっちりこなさなければいけませんが 四国の毛利に会ったとしたら吹き飛ばされそう! それよりも兄貴と幸村、慶次に負けない魂のぶつかり合いを期待してます♪ ED,筆頭、私でよければお酌しますわ♪ 感想はこちら♪
[戦国BASARA・薄桜鬼・咎狗・緋色] カテゴリの最新記事
|