|
テーマ:アニメ!!(3874)
カテゴリ:戦国BASARA・薄桜鬼・咎狗・緋色
その手で葬った第六天魔王。
だが武人として愚弄することは許さない!!! 「安土城の亡霊!? 幸村を襲う嘆きと魔の咆哮!」 あらすじは公式からです。 豊臣の野望を打ち砕くため、西を目指す真田幸村と真田隊の兵達。 その道中、かつての織田信長の居城・安土城へと差し掛かった幸村は、 まことしやかに語られる、ある噂を耳にする。 無念の最期を遂げた者たちの魂が、成仏せぬまま、夜な夜なすすり泣いているというのだ。 去りし日の栄枯盛衰を儚む、その痛ましい声の主を探るべく、幸村はただ一人廃墟と 化した城へと足を踏み入れていく。 だが、そこで幸村を待ち受けていたのは、驚くべき事実であった。 ************************************* 夏だからホラー仕様で♪ というのではないと思うのですが(「屍鬼」で十分ですよー!怖かったー! ![]() お市&松永、復活!!! 松永の藤原さんヴォイスはとても好きなので嬉しいといえば嬉しいんですけど 幸村にはもっともっと前を向いて欲しいんですよ! つまり追いかけるのはとにかく良い男たちの背中であって欲しい。 自分がそう思いこんでいるせいかお市と松永との邂逅はそれほど意味を 為さなかったような気がしました。(能登ちゃんにもごめん!) お館様の側にサスケはいるべきなんだろうけど、やっぱり小山田@古谷さんの 存在感が大きいので幸村が影響を受けるキャラの一人?なんて思ってしまい そうですよねー。 「好きなようにさせて、とお館様に言われている」と小山田が言っても サスケが側にいてさりげなくサポートするほうが個人的にはしっくり来たり。 そして前を進む武将・・・瀬戸内コンビに会って欲しかったなあと思いました。 方や筆頭のほうですが秀吉がセンチメンタルになったせいで(笑)命拾いして ましたねえ。 包帯筆頭に萌える!!! ![]() には萌えたんですけど、秀吉にも半兵衛にもドラマを持たせちゃうと かすんでしまいそうですよね。 物語としては分厚くなるでしょうけど・・・。 絶対悪だった信長に蒼紅の二人が挑んでいく単純構造の1期のほうが その分、キャラのお遊びの部分を入れられて、独特の軽さが出たように 思います。 前半はどんより、見ていたんですが・・・ 元就、来たーーー!!! ![]() で、かなり気分が爽快になりましたわ!!! 私は結構、 茂スキー♪ で、彼が演じるキャラってどれも私のツボにはまるんですよねえ。 何となくストイックな自己犠牲タイプが多いせいからかしらん。 「兵など所詮、捨て駒よ!」 と言っていながら自分も駒の一つ、毛利を統べられなくば 自分もそこまで。 そんな彼の登場にワクワクです! しかも、半兵衛との会話付き♪ 録画再生する時は後半からばかり見たりして。(苦笑) 「やはりあれはお市殿!」 安土の城に一人で登る幸村。(怖いからやめなさいってば! ![]() お市と遭遇した幸村は死んだはずの松永久秀にも出会う。 死んでしまえば皆、同じ骸を持つことになる。 幸村に悪行の限りを尽くした信長をそれでも今、武人として 敬うのか、信長を自分の手で殺したことはもう済んでしまった ことでその死は美化されるものなのか・・・尋ねる久秀。 ともかくもう気負う必要は無い。 奥州の独眼龍は豊臣の戦略にはまり一足早く手にした頭蓋と同じ姿をさらして いるかもしれない。 武人という依存の名の下に槍を振るう。 殺戮という名の前では皆等しいものを。 幸村に戦う虚しさを語る松永。 城を出ようとする松永に槍を構える幸村! 政宗も武田も滅んだりはせぬ! 「熱き魂は死なぬ!!!」 折れない幸村の心! 松永は風魔を呼んで爆発を起こす!!! 松永が去った後、お市は信長の頭蓋を持ち去った松永を追おうとする。 魔の手が幸村を襲うがここは自分も引くわけにはいかない!と気合で 吹き飛ばす幸村。 「火炎車!!!」 秀吉に大きなダメージを受けた政宗。 自分に付きしたがってくれた兵たちをねぎらう。 「THANKS・・・。」 身体があれば心は折れてはいない。 「仮面の腰巾着も山猿の大将も詰めが 甘いこったぜ!」 政宗を守る伊達軍を見て、守った慶次、守られた秀吉はそれぞれの過去に 思いを馳せる。 慶次の思いはそれから利家とまつに向かう。 「大阪へ行くんだよ。」 アイツに会ってなんとしても止める! 燃える安土の城。 朝になって亡霊ではないと分かったお市は織田軍の残党に引き取られていった。 見送る幸村。 その頃、安芸では半兵衛と毛利元就の同盟の書状が交わされていた。 「何をそんなに急いておる。」 元就、今までの半兵衛の行動をチェック済み! ドSな瞳がかっこいい♪ 「機が熟しつつあるということだよ。」 半兵衛ーーー!!! ![]() この時を待っていた。 「富嶽を攻略しよう。」 瀬戸内の悪の海賊を一掃する! ということでやっと瀬戸内対決になりそうです! 熱い兄貴、冷静なオクラ、対照的な二人の闘いがとても楽しみなので 一期DVD其の七を見てしまいそう♪ TVアニメ『戦国BASARA弐』戦国トラベルナビ~上田編 【CD】 うっ!また「伊達政宗」ツアー、したい!!! (↑昔、母と大河ドラマで旅した人。 ![]()
[戦国BASARA・薄桜鬼・咎狗・緋色] カテゴリの最新記事
|