|
テーマ:アニメあれこれ(25386)
カテゴリ:ロザバン・テガミバチ・ぬら孫・青の祓魔師
ニッチはラグのパンツを履く資格がない!?
ニッチを探すラグ! 「パンツとパン」 ラグを守りきれず、ロダに「相棒失格」と言われたことに激しいショックを 受けていたニッチは、パンツをラグに返し、ステーキとともに姿を消してしまう。 シルベットの家に戻ったラグだが、ニッチが帰っていないことを知って探し始める。 ******************************** ほのぼのとした暖かい暖炉を思わせるお話でした。 ニッチが例え、ラグが危機でなくてそのまま行ってしまったと しても絶対、戻ってきたと思いますねえ。 初めてのパンツ、初めて名前をつけてくれて、初めて相棒として 自分の存在を認めてくれたのだから。 ニッチを必死で探すラグ! 息切れしているコナー。(笑) 大道芸のピサロに問いかけるけれど金髪の子に覚えは ないと言う。 急いでいるので芸は見られないと謝って走り去るラグ! シルベットの家でまず食事を取っているザジ。 何であのパンツが大事?と首をかしげるザジに説明をするシルベット。 「あのパンツは2人の絆なの!」 「ハハハ!!!パンツの絆ねえ!」 アリアも思わず笑ってしまう2人の絆の証。 必死で説明するシルベットも可愛いですが第三者が聞いたら やっぱり笑うよね。 口に食べかすをつけているザジが可愛い♪ が!!! 「このスープはゲボマズーーー!!!」 「持たせていたのはお前だったのか、シルベット!!!」 顔がー!!!口が猫口に♪ ![]() スープを置いて探しに出るザジ。 自分も探しに行きたいというシルベットを留めたのはアリア。 家で待つのは辛いけれど帰る場所があるからラグたちは安心して戻ってくるのだと 諭すアリア。 「これは貴女にしか出来ないことなのよ。」 納得するシルベット。 ニッチとステーキはこれからどうしようか途方に暮れている。 空腹を感じたニッチはついにステーキに覚悟を促す!!! 涙目のステーキ!!! でも焼かないと食べられない! 場所を移動するニッチを見かけたのはあの大道芸のピサロ。 酔ってる! 「妖精さんはパンツを履かんのか!!!」 再び、登場したのはパン屋の傍ら心弾銃のメンテをしている店、シナーズ。 主人のゴベーニとサンドラは相変わらず。 良い匂いに釣られて店に入ったニッチはパン釜でステーキを 焼こうとする!!! 敬礼しながら涙目のステーキがああああ!!! 丸焼けになりそうなところを止めたのはサンドラ! 泥棒と思って構えた銃はニッチの髪の毛の剣でバラバラにされてしまった! 出口を探したニッチはジェイコブに捕獲されてしまう。 反撃しようにもラグの「人間はいけません!」と言う言葉に躊躇したニッチ。 そこでお腹の音が!!! 空腹のニッチとステーキにパンとスープを与える夫妻。 スープもゲボマズではない! ![]() こんないたいけな少女を置き去りにしたり、厳しい任務をさせたり している親・・・ラグのところに返すわけにはいかない、と考えた サンドラはニッチを自分の娘にしようとする!? ここにいれば幸せになれる。 幸せ? 「心が嬉しいことさ。 サンドラ・ママって呼んでみなよ。」 その時、外で騒動が起こっていた。 酔ったピサロがロープを張って綱渡りを始めたのだった! 止めようとしているのはラグ!!! 腕は確か、とゴベーニさんはピサロの芸の確かさを確信しているけれど 何とロープが切れてしまった!!! マフラーを命綱にしてピサロをつかんだのはラグ! ロープをつかんだピサロだけどこのままでは落ちてしまう。 下で受け止める用意を始めるジェイコブさん。 「あの子、ビーだろ!? 相棒は何やってるんだ!?」 サンドラの言葉に奮起するニッチ!!! ラグの懐からパンツが飛んだ!!! 「ニッチ!!!」 パンツを履く資格を今度こそ!!! ニッチが来たことで助かることが分かったラグは手を離してピサロとともに 落下していく。 受け止める金の髪。 歓声が上がってピサロにお金が投げ込まれる!!! 大道芸は成功!? ラグを心配するニッチに軽くチョップをくらわせるラグ。 「心配したじゃないか。」 「僕らの家に早く帰ろうよ。」 すりむけたラグの掌を一生懸命舐めるニッチを見て、ほっとするザジとコナー。 夜想曲第20番。 ゴーシュからそれを受け継いだのがラグと知って感慨深げに銃を 眺めるジェイコブ。 残念なのは彼も心を失くしてしまったこと。 ジェイコブは赤い薬莢をラグに渡す。 それはただ一度だけ、「思いを伝える心弾」。 中に入っている手紙に思いを書き、相手の名前を書いて撃ち込む。 ゴーシュに心が届くかはラグ次第。 「しっかりな。」 パンをもう一度、ご馳走になったニッチ、コナー。(笑) ラグ、ザジとともに家に帰るニッチ。 「パン、美味くて幸せだったぞ、サンドラ・ママ。」 笑顔で見送るゴベーニ夫妻。 家に戻るとゲボマズスープを食べる間もなく寝ているラグとニッチが。 「配達、ご苦労様」。 ということで、ラグはパンツの配達を終え、ニッチは相棒としての 務めを果たすことができました♪ シルベットもアリアに言われて笑顔で迎えることが出来たようですね。 ラグの 「僕らの家に早く帰ろうよ。」 この台詞にぐっと来ました。 ゴーシュが結びつけてくれた不思議な縁。 ビーであるラグが帰る「ハチノス」はここなのですね。 子供を失くしてしまったらしいゴベーニ夫妻。 笑顔になれるまでどのくらい掛かったでしょう。 ニッチはもちろんビーの皆も見守ってくれているんでしょうねえ。(ホロリ) 作画監督に本橋さん、発見♪ 脚本は「とある・・・」の赤星さん。 ステレオポニー/小さな魔法(期間生産限定アニメ盤)(CD)
最終更新日
2010年10月12日 17時01分46秒
コメント(0) | コメントを書く
[ロザバン・テガミバチ・ぬら孫・青の祓魔師] カテゴリの最新記事
|