|
テーマ:アニメ!!(3874)
カテゴリ:テイルズ・FATE
真に聖杯に願うものとは。
戦いの結末。 「最後の令呪」 あらすじは公式からです。 バーカーサーの正体、そして己に向けられる憎しみを知ったセイバーは絶望に 打ちひしがれる。 戦意を喪失し、怨念に濡れた漆黒の剣を、ただ受け止めることしかできない。 方、綺礼と切嗣はついに正面から対峙する。 たがいに一歩も譲らず、苛烈に生死を競いあう。 ********************************** ゲームならば全てのルートでそれぞれの生い立ちや聖杯に掛ける想いが がっちり描かれているのでしょうが、個人的には綺礼について描写不足、と 今回、痛感しましたね。 ドラマCD,あるいは小説版で補完しないといけないのかな。 雁夜さんは無念のうちに死亡・・・。 冒頭からの綺礼VS切嗣の戦闘シーンは見ごたえがありました! 令呪を使うだけ、魔術回路が乏しい綺礼には起源弾が効かない。 それでも当たればそれなりの効力を発動する。 黒鍵と八極拳を使った綺礼に起源弾を何とか打ち込もうとする切嗣だが 胸部に致命的な一撃!!! 復活できたのはアヴァロンの力。 綺礼の右腕に一撃を撃ちこむ切嗣! 駐車場で戦っていたセイバーとバーサーカー=ランスロット。 ランスロットとセイバーの経緯が全く語られていないので個人的に 「アーサー王伝説」でも読んでいないと厳しいですね。 一応、概要は知っているので二人の関係性からくる今回の戦いは理解 できますが。 ここで聖杯も手にすることができなければ何も自分は成し得ることは できない。 償うことすらできない。 目の前で崩れ落ちるランスロットを見てセイバーは強く聖杯を求める ようになってしまう・・・。 セイバーが結局、誰も救うことができないEDは厳しいですね。 「そのような理由で剣を取るのですか?」 やっと出たおっきー、ロマンなヴォイス♪ でも最期なんですねえ。 ランスロットが最期に見たかった王たるセイバーはきっとこんな悲愴な 顔をした王ではなかったのでしょう。 綺礼を追い詰めた切嗣だが、聖堂ではすでに聖杯の形が出来上がっていた。 アイリの形となって聖杯は切嗣に語りかける。 常に天秤の選択。 多数の命を選んできた切嗣だけれど、トータルで見ていけばそんなことはない。 父も、ナタリアも、舞弥も、イリヤも、そしてアイリも。 全ての元凶は聖杯にある。 聖杯戦争で失われる命のやり取りのループこそ断ち切るべき。 聖杯がまさか「奇跡」を起こすものではなく選ばれた人間のできること限定だったとは。 「あれがもたらすものよりも、 あれが犠牲にするものの方が重い」 切嗣が捨てた聖杯を選ぶ選択を、まだ意識があった綺礼は自分に聖杯を 寄越すよう要求する。 が、もう互いに理解し合うことはない。 綺礼を撃つ切嗣。 聖堂にやってきたセイバー。 アイリの姿は無く、聖杯があることに少なからずショックを受けた様子。 待ち受けるのはアーチャー! 「剣を捨て、我が妻となれ!」 ここでプロポーズ! ライダーはセイバーの王としての品格を重んじていたけれど、 アーチャーには目の前のセイバーはただの小娘にしか見えないのですね。 セイバーが持つ矜持など、そもそも王と認められない者が持っていても なんの価値も無い。 でも、セイバーが報われないものを持ちつつ、戦う姿が美味なんではないですかねえ? ただの市井の小娘だったらギル様の眼鏡にはかなわないような気がします。(笑) アーチャーの攻撃に必死に耐えるセイバー! が、そこに切嗣が現れた! 令呪を示す切嗣! 「宝具にで聖杯を破壊せよ!!!」 アイリはただただ願っていた。 切嗣の勝利と願いの成就を。 自分の王としての存在価値の足もとを突き崩された時からそれを かなえることだけが自分がここに立つ意味でもあったのに。 とことん、かみ合わない主従関係ですね。 そしてそれがそのままセイバーの生き様にかぶってくるよう。 次回、残った人々の運命を見届けようと思います。 fc2サイト記事はこちら♪ TB URLはこちら♪ http://kiraboshi714.blog55.fc2.com/tb.php/703-5b26b258
[テイルズ・FATE] カテゴリの最新記事
|