|
テーマ:アニメあれこれ(25336)
カテゴリ:アニメ
アニメ感想でいつもお世話になっていますピッコロ様恒例の
「今期(3月終了アニメ)を評価してみないかい?16」に 参加させていただきました。 ピッコロ様のサイト、「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」はこちら♪ 企画詳細についてはこちら♪ では早速、やってみましょう♪ 評価する作品は以下の通りです。 ☆新テニスの王子様 ☆夏目友人帳 肆 ☆BRAVE10 ☆Another ☆妖狐×僕SS(いぬ×ぼく シークレットサービス) ☆ちはやふる ☆ラストエグザイル-銀翼のファム- ☆ギルティクラウン ☆ファイ・ブレイン神のパズル(第1シーズン) ☆BLEACH ☆べるぜバブ ☆銀魂'(アニメ第2期) 「あの夏で待ってる」、「アマガミSS+(plus)」、「偽物語」も 視聴していましたがざっくり視聴でしたので評価はパスいたします。 にしても豊作かもー!(笑) *********************************** ☆新テニスの王子様 ストーリー 3 キャラクター性 4 画 4 演出 4 音楽 3 総合的な評価 3 合計 21 もともと原作ストックが無いのであっさりめな内容のシリーズになると 思っていました。 DVDに放映されなかった幸村VS真田を収録するとか商売上手なのは 相変わらずですが、ついていくファンは多いでしょうね。(笑) 原作ではあまり主人公のリョーマがフィーチュアされていないエピソードも あるのですがそこはうまく改変されて絡めていたと思います。 原作ストックがもう少し溜まってからのアニメ化で良かったかと思います。 ☆夏目友人帳 肆 ストーリー 5 キャラクター性 4 画 4 演出 4 音楽 4 総合的な評価 4 合計 25 シリーズ通して相変わらず緩急のつけ方が上手い構成になって いたと思いました。 主人公・夏目の受動的な感性、逆に能動的に動いたエピソードと 両方楽しませてもらいました。 夏目の妖怪に対するスタンスがシリーズではっきりと示されてきているのが 良いですね。 オリジナル脚本も馴染んでいる、それだけスタッフに愛されている作品だと 思います。 ☆BRAVE10 ストーリー 3 キャラクター性 4 画 4 演出 3 音楽 4 総合的な評価 3 合計 21 「物語はこれから!」で終わってしまいましたねえ。(苦笑) 絵は綺麗だし、豪華声優さんも出て、女子からすると萌えは十分でしたが 真田十勇士、十人そろったところで終わり!とは寂しい限り。 ヒロインに対する見方がかなり評価にも影響があったのでは。 同性からヒロインも「巻き込まれてばかり」キャラではダメですね。 ☆Another ストーリー 5 キャラクター性 5 画 5 演出 5 音楽 5 総合的な評価 5 合計 30 原作を読んでいなくても大丈夫・・・な作品ではありましたが 捕捉されるべきところはちらほらあったかも。 でも「死んでいるのは誰だ?」、そのネタで十分、怖い作品でした! 決着がつかなかったところにまた怖さを感じましたね。 絵、音楽とも申し分無い作品でした。 ☆妖狐×僕SS(いぬ×ぼく シークレットサービス) ストーリー 4 キャラクター性 4 画 4 演出 5 音楽 5 総合的な評価 5 合計 27 原作既読の方には思うところもあるかと思いますが1クールで 主人公をきっちり幸せにしてくれて良かったです。(笑) ダレがちになりそうな雰囲気を最初は感じましたが、惹きつけられる キャラの言動、テンポの良いやり取り、繊細な感情表現、独特なEDで 毎回、楽しく視聴することができました。 OPの映像もとても気に入って、毎回しっかり見ていました。 予想以上の出来映えのアニメだったと思います。 ☆ちはやふる ストーリー 5 キャラクター性 4 画 5 演出 4 音楽 4 総合的な評価 4 合計 26 原作ありき、ではありますが、その雰囲気を壊すことなく丁寧に 作られたアニメでした。 原作既読だったので自分のイメージとは違う箇所もありましたが、 かるたの試合シーンの緊張感、華やかさ、うまく表現できていたと 思います。 声優さんの熱演も印象に残ります。 二期、期待しています! ☆ラストエグザイル-銀翼のファム- ストーリー 2 キャラクター性 3 画 4 演出 4 音楽 4 総合的な評価 2 合計 19 辛口評価になってしまいました。 一期は未試聴なので絡めた評価はできませんが、とにかく 主人公の行動が思いつきだけだったり、敵味方、全く一貫性が無く、 御都合だけの描写の連続でした。 期待していただけに残念な作品でした。 ☆ギルティクラウン ストーリー 3 キャラクター性 4 画 5 演出 4 音楽 4 総合的な評価 4 合計 24 壮大なテーマで期待していた作品ですが、個人的にどうしても 「デス・ノート」と「コードギアス」のイメージが払拭しきれませんでした。 設定倒れ、とまでは言いませんがもう少し、主人公の成長や熱さが感じ取れる 作品になれば良かったのに、と思います。 ☆ファイ・ブレイン神のパズル(第1シーズン) ストーリー 3 キャラクター性 3 画 3 演出 3 音楽 4 総合的な評価 3 合計 19 こちらも辛口評価です。 NHKアニメでパズル・ネタ、もっと明るいストーリーになるのかと 思ったら、意外と感情ドロドロ系で(笑)主人公が苦悩するシーンが 多くて困りました。 個人的にはパズル少年が明るく事件を解く!みたいなカラーになれば 良かったかな。 ぶれないヒロイン・ノノハのキャラはとても救いになりました。 ☆BLEACH ストーリー 3 キャラクター性 4 画 3 演出 3 音楽 2 総合的な評価 3 合計 18 好きな作品だけに辛口評価です。 とにかく作画のアップダウンが激しくて、良いと思える回が数えるほどしか ありませんでした。 音楽もエヴァの鷺巣詩郎氏が担当されていましたが作品や場面に合ったBGMとは 思えないものがしばしばありました。 オリジナルでつないで原作ストックが溜まるのを待つ。 商業ベースでアニメ・スタッフの考えている部分とは違うものもあったかと 思いますが、それでももう少し頑張って欲しかった。 後半は特に原作漫画の構図をそのまま使ったような紙芝居状態。 声優さんの熱演だけに支えられてきたと思います。 残念な評価ですが、それでも初期はとても楽しく、また神・作画と言える 回も多くて楽しめた作品でした。 ☆べるぜバブ ストーリー 4 キャラクター性 4 画 4 演出 4 音楽 4 総合的な評価 4 合計 24 「BLEACH」と同じぴえろさんの製作でしたが、こちらは作品の良さを スタッフが十分に理解して、大化けした作品でした。 最初、ギャグに切れが無かったですがこの作品はテンポが命、スタッフが 早々に軌道修正してくれたのが良かったです。 原作ではそれほど出番が無い脇キャラもきちんと性格や行動表現が なされており、原作もアニメ化で波に乗れた、と感じたほど。 作者さんも賞賛した回がありました。 とにかく楽しかったです! ☆銀魂'(アニメ第2期) ストーリー 5 キャラクター性 5 画 5 演出 5 音楽 5 総合的な評価 5 合計 30 一期の勢いそのまま、ファン待望の二期でした。 長編、短編、うまく織り交ぜて皆の魂の叫びを見せてもらいました。 相変わらずフリーダムな表現であれこれぶつかり合いがあったようですが、 折れないスタッフの愛を感じさせてくれました。 安定した作画、音楽、演出。 三期を希望します。 ☆ベストキャラクター賞 白鬼院凜々蝶(CV.日高 里菜) 悪態をつい、ついてしまう上から目線のお嬢様がシークレットサービスの 双熾やメゾンの人々と出会って、成長していく様を丁寧に表現してくれました。 ☆ベストOP・ED賞 ・OP 妖狐×僕SS(いぬ×ぼく シークレットサービス) オープニングテーマ 「ニルヴァーナ」(歌 ムック) 歌はあれこれツッコミたいですが(笑)「厳窟王」の前田真宏氏が絵コンテ作成した OPは素晴らしかったです。 ・ED こちらも 妖狐×僕SS(いぬ×ぼく シークレットサービス) 週替わりのEDが楽しかったです。 「楽園のPhotograph」(第2話、第9話) 歌 - 御狐神双熾(中村悠一) 「君は」(第3話、第8話) 歌 - 白鬼院凜々蝶(日高里菜) 「one way」(第4話) 歌 - 渡狸卍里(江口拓也)、夏目残夏(宮野真守) 「SM判定フォーラム」(第5話、第10話) 歌 - 青鬼院蜻蛉(杉田智和) 「sweets parade」(第6話) 歌 - 髏々宮カルタ(花澤香菜) 「太陽と月」(第7話) 歌 - 反ノ塚連勝(細谷佳正)、雪小路野ばら(日笠陽子) 特に SM判定フォーラム!!! ピー音、何する者ぞ!の杉田くんとスタッフの熱意が熱すぎました。(笑) ☆ベスト声優賞 男性・・・梶裕貴(ギルティクラウンの演技に対して) 女性・・・日高 里菜嬢(妖狐×僕SSの演技に対して) 以上で終了です。 ピッコロ様、いつも素敵な企画をありがとうございます。 集計が大変とは思いますがよろしくお願いします。 fc2サイト記事はこちら♪ TB URLはこちら♪ http://kiraboshi714.blog55.fc2.com/tb.php/730-cc00b6f1
[アニメ] カテゴリの最新記事
|