|
テーマ:アニメあれこれ(25336)
カテゴリ:アニメ
アニメ感想でいつもお世話になっていますピッコロ様恒例の
「今期(6月終了アニメ)を評価してみないかい?17」に 参加させていただきました。 ピッコロ様のサイト、「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」はこちら♪ 企画詳細についてはこちら♪ 今期、視聴、評価する作品は以下の通りです。 ☆緋色の欠片 ☆君と僕。2 ☆これはゾンビですか? オブ・ザ・デッド ☆Fate/Zero 2ndシーズン ☆つり球 ☆坂道のアポロン ☆アクエリオンEVOL *********************************** では早速、やってみましょう。 ☆緋色の欠片 ストーリー 2 キャラクター性 3 画 3 演出 3 音楽 4 総合的な評価 3 合計 18 辛口な評価になりましたが、最初から分割二期と分かっていても ストーリー進行が遅く、毎回、キャラが全員でお昼のお弁当、 もう一度決意しよう!なシーンばかりで(笑)、ため息の連続でした。 ゲーム本作ありきなので、ペース配分は最初から分かっているはず なのに間延びしたストーリー運びには納得できず、ゲームからの ファンを裏切った形になったと思います。 絵柄も同じキャラデザインの方でも「薄桜鬼」のキラキラしさとは 違う作風を期待していましたが、それほど丁寧に作りこんでくれたとは 言い難い出来でした。 二期が決まっているので、もう一度、頑張って欲しいと思います。 *********************************** ☆君と僕。2 ストーリー 5 キャラクター性 4 画 4 演出 4 音楽 4 総合的な評価 4 合計 25 実は日常まったり物が苦手な私ですが、この作品は毎回、とても楽しく 視聴することができました。 今期はキャラそれぞれの恋愛模様が丁寧に描かれ、それを見つめる 優しい視線が常にある、より絆を感じさせてくれる内容でした。 一方で、高校二年生になったみんなが予感する旅立ちの時。 甘酸っぱさとやってくるほんの少しの苦みを感じた二期でした。 原作があるので、ぜひ卒業までやって欲しいと思います。 ********************************** ☆これはゾンビですか? オブ・ザ・デッド ストーリー 4 キャラクター性 4 画 4 演出 4 音楽 4 総合的な評価 4 合計 24 安定の面白さ。(笑) 不満があるとすれば、皆さんが恐れる歩の変身シーンですが、あれが無ければ これゾンでは無いと思うので、次期があればどんどん変身していただきたいです! 女の子のキャラの可愛さ、アイドル声優列伝な起用法はあざとい、と分かっていても 青春を感じずにはいられないです。(笑) *********************************** ☆Fate/Zero 2ndシーズン ストーリー 5 キャラクター性 5 画 4 演出 5 音楽 5 総合的な評価 5 合計 29 ゲームはプレイしていませんので、深く読み切れない部分はありましたが 1期、2期と楽しませてもらいました。 ニトロさん独特の死生観、極限の命の削り合いが毒のように身体を駆け巡る、 そんな気分にさせてくれた作品でした。 尺が足りずに全てのキャラを掘り起こせなかったのが残念なところですね。 満点でも良かったですが、個人的にキャラ絵がもう少し、描きこんだほうが 好みだったので4をつけさせていただきました。 ********************************** ☆つり球 ストーリー 5 キャラクター性 5 画 5 演出 5 音楽 5 総合的な評価 5 合計 30 個人的に6月終了アニメの中では一番、気に入った作品でした。 1クールできっちり終了してくれたこと、ノイタミナ枠では珍しくオリジナルで スタッフの愛がぎゅっと詰まった作品でした。 人付き合いが苦手な高校生が宇宙人と出会い、釣りを通して大きく成長していく 様は毎回、見ていて爽快であり、ほっこりとした気分にさせてくれました。 後半はキャッチフレーズのごとく「高校生×宇宙人×釣り」でなんと地球の 危機に立ち向かうSF作品に! 二期ができればまた見たい作品です。 なんといってもOPが素晴らしい! 本作を見なかった皆さんもぜひ、見ていただきたいです! 一緒に「江の島どーん!!!」を踊りましょう。(笑) ************************************ ☆坂道のアポロン ストーリー 5 キャラクター性 5 画 5 演出 5 音楽 5 総合的な評価 5 合計 30 こちらもノイタミナ枠。 「つり球」、そしてこの作品と今期のノイタミナは素晴らしかったです! 特に 楽器の演奏シーンと音楽が素晴らしい!!! 毎回、見惚れてしまいました! ストーリーもどこか郷愁を感じさせる懐かしさ。 絵柄は好みが分かれるかもしれませんが、あの時代にはぴったりの 作風だったと思います。 原作既読の方にもう少しキャラの葛藤があって・・・というお話を 伺いましたが、女性誌向けなところを全年齢視聴になるアニメ向きに カットするところはしたんだろうと私なりに解釈しました。 音楽シーンは何度、見ても素晴らしかったです。 ********************************** ☆アクエリオンEVOL ストーリー 3 キャラクター性 3 画 4 演出 4 音楽 5 総合的な評価 3 本当はもっと高い評価をしても・・・と思ったのですが、前作からの ファンとしては アポロ=アポロニアスではなかった! というのが大ショックで一万年と二千年前の純愛を返せ!!!と 叫びたかったです!!! 途中までは良い感じにいっていたのですが、主人公とヒロインの 押しが弱く、他のキャラのストーリーにかなり助けられたと 思っています。 それでも、アクエリオンならではのお色気、笑い、パワーに満ちた作風を 見せてくれたと思っています。 河森さん、もし劇場版をお作りになるならアポロニアスはちゃんと主人公に 転生させていただきたいです。(笑) ☆ベストキャラクター賞 衛宮切嗣(CV/小山力也) 切嗣の物語が完結した、とうならされました。 ☆ベストOP・ED賞 OP 「つり球」 「徒然モノクローム」 歌 - フジファブリック 江ノ電をモチーフに使ったり、キャラに江の島踊りをさせたり リズミカルな楽しいOPでした。 歌詞の中にキャラの名前が入っていて、そこにもスタッフの愛を 感じさせてくれました! アクエリオンEVOLの「君の神話〜アクエリオン第二章」も素晴らしかったですけどね♪ ED 「アクエリオンEVOL」から 「月光シンフォニア」歌 - AKINO WITH bless4 歌詞、メロディ、ともに壮大なアクエリオンの神話を奏でるにふさわしい 素晴らしいEDでした。 キャラ絵が増えていくのも楽しみでした。 ☆ベスト声優賞 小山力也さん(Fate/Zero 衛宮切嗣の演技に対して) 大原さやかさん(Fate/Zero アイリスフィールの演技に対して) と、こんな感じでまとめてみました。 ピッコロさん、いつも集計、御苦労さまです。 楽しい企画をありがとうございました。 fc2サイト記事はこちら♪ TB URLはこちら♪ http://kiraboshi714.blog55.fc2.com/tb.php/841-2e47ed8c
[アニメ] カテゴリの最新記事
|