060891 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

オカリナバンド♪Debby♪ 

オカリナバンド♪Debby♪ 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Profile

HIRORO

HIRORO

Calendar

Category

Comments

お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/7wcc2oc/ ちょ…
和尚@ ハゲプレイwwwww いやー坊主にして良かったよwwwwww…
ビャルヒ@ あのコスwwwww コ ス プ レセ ク ロ スって思った以上に…
タッチー@ 何発イったっけ?wwww 言われた場所に着いたら女2人居てチョー…
熊ノ助@ すんげえーマヌコ!!!! http://pyupyu.momoringo.net/8b22mtu/ …

Headline News

2009.01.11
XML
カテゴリ:日々のこと

流行から大分遅れていると思いますが、我が家の玄関に crocs が並ぶようになりました。

紫のと赤の。

しかも、こんな季節はずれに …?

実は街で流行っていた頃は、我が家の誰ひとりとして興味を示さなかったこの靴というかサンダル。

私は昨夏山に登ってびっくりしたのでした。

まず唐松岳に登る前、ゴンドラ乗り場の売店で売っていたのです。(本物ではなくてモドキだけど)

へぇ~! こんな所で? おみやげってこと!?ショック

ところが頂上へ行ってみて2度めのびっくり!

テントを張っている人たちが、登山靴をぬいでみ~んなあのサンダルをはいていたのです。

たしかに靴をぬいで足は気持ちよさそうだし、テントから出たり入ったりするのにちょうどよくて便利そう。

テントの周辺を歩くのにもビーサンより安定感があるし、リュックに入れても軽い!(かさばるけど…)

そして自分が山小屋に入ってみて3度めのびっくり。

共有のサンダルが全部あれになっていたのです。唐松山荘ってマジックで書いてあって。

昔はゴムの便所サンダルだったのに。

なるほどね~びっくり

こんな標高3千メートル前後の所でCROCSが存在感を示しているとは!!本当に驚きでした。


それで帰宅後、次男にその驚きを伝えたら、「そうだよ、スキーの時もだよ」って冷めた感想。

競技スキーをやる人間の間でも昨シーズンから流行っていたんだそう。

たしかに、休憩時間にブーツをぬいでラクになるにはぴったりだもんね~スマイル

ということで、遅ればせながらうちにも2足。

夏場の街ではなく、冬場の山の方ではいています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.11 22:04:28
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.