カテゴリ:紀行
8月16日(月)
9時半にホテル発。 今日は、皇帝の住んでいた場所、故宮に向かいます。 朝食に、屋台で、フランクフルト3元(約39円)。 故宮の正面玄関になっているのが、天安門です。 ![]() すごくデカイですよね。 チケット売場は、また長蛇の列。 60元(約780円)。 さて、門をくぐると。 映画『ラストエンペラー』(1987年、伊中英合作)の風景! ![]() これが皇帝の座っていた椅子です。 ちょっと暗くて見づらいですが。 ![]() 中国は多民族国家。 この頃、中国を統治していた清は、モンゴルに近い満州族。 騎馬民族は、ものすごく広い地域と、長い歴史の中で 交易してきたので、色々な文化の影響が。 満州文字は、アラビア文字を縦にした感じです。 ![]() 広い敷地を歩いて歩いて、裏門から出て、 真裏に位置する小高い山を登ってみることにします。 ![]() この山は「景山公園」といい、名前の通り、景色のいい山。 こんなに、いい景色。 ![]() 故宮が見渡せます。 さて。 山を下りて、売店でランチに揚げパン5元(約65円)を買います。 立て続けに、仕事の電話。 話をしながら、故宮のお堀端を歩きます。 ![]() 相手には、どこにいるか告げることもなく、 仕事をしながら、リラックス。 テレビ電話が当たり前になってしまうと、 そういうことも、できなくなってしまいますね。 昨日通りかかった、中国の国会、人民大会堂に着きました。 入場料30元(約390円)で、中を見学できるのです。 ここが入口。 あまりにも大きな建物で、人間が小さく見えます。 ![]() ここはロビー。 整然としていますが、ちょっと殺風景? 社会主義っぽい空気を感じます。 ![]() ここは応接室。 ![]() そしてここが、よくニュースに出てくる大会堂。 ![]() 日本の国会議事堂と違い、椅子は木です。 よく考えてみると、資本家を倒した、労働者の代表ですからね。 見学後、ひとまず、ホテルへ。 今日も暑すぎです。 涼みながら昼寝。 ZZZ・・・ あっ、日が暮れはじめている! 走ってホテルを飛び出します。 朝陽劇場に到着。 ![]() 雑技団のパフォーマンスを見るんです。 180元(約2340円)払い、予約していたチケットを受け取り。 はじまったら、写真が撮れないので。 ![]() ニューヨークのブロードウェイのミュージカルを 見に行った時のような感動。 最後、一人の女性がこぐ一台の自転車に、 12人くらいの女性が乗ったのには、びっくり。 やはり、どの世界も、プロっていうのは、すごいですねぇ。 帰りは、昨日のイトーヨーカドーに行き、 肉まん1.2元(約16円)、おにぎり2元(約26円)、 水1.2元(約16円)、お茶1.95元(約25円)。 夜は、ホテルでテレビドラマをはしごします。 (続く)
Last updated
Sep 5, 2010 01:12:37 PM
コメント(0) | コメントを書く
[紀行] カテゴリの最新記事
|
|