私の趣味であり、勉強の道具は、旅、映画鑑賞、読書です。
このブログも、仕事の話以外は、
この3つについて書くことが多いです。
だんだんと人生が忙しくなってきて、
旅をする時間が取れなくなってきましたが、
でも、世界を自分の目で見ていなくては、
ちゃんと仕事ができないだろうと、
昨年は、無理やり、一ヶ月間、休業させてもらい、
貯金をおろして、米欧中東を旅しました。
そして今回、何日か休みがもらえるという話になり、
昨年旅をしたことで貯まっていたマイルで、北京を予約。
どうして、北京なのかというと、北京に行けば、
だいたい、自分の中で、世界を一通り見れたという満足が。
10年前、東南アジアからはじまり、
インド、南米インカ帝国の遺跡、イースター島、
韓国、中国、そして、昨年のアメリカ、ヨーロッパ、中東、
ローマ時代の遺跡やピラミッド。
心の中で思っていました。
あとは、万里の長城だ。
そんな中での休みの話。
すぐに飛び立つことにしたのでした。
今回は、ある意味、自分の人生にひと区切りの、
「旅納め」の旅に、なりそうです。
(続く)
《思い立ったら、すぐ行動。写真は「万里の長城」。
自分の目で見てきました。》