557846 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ジルとチッチの素材ボックス

ジルとチッチの素材ボックス

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021.09.14
XML
<video type="youtube" code="PajZ6eewOsc" />
https://youtu.be/PajZ6eewOsc

ぶっ壊しシリーズは、シャター・Pixel Pollyをして
最後に CC Particle System IIです。

このParticle System IIのぶっ壊し動画は、
下記チュートリアルをもとに作成しました。

A) かまぼこさん
【爆発と相性よし!】飛び散る破片の作成方法
https://www.youtube.com/watch?v=UsAS5V8mRsg&t=87s
※CC Particle System IIではこんなことができる!

B) みやもんの道具箱さん
テキストが「塵」となって消えていくアニメーション
https://www.youtube.com/watch?v=mAaFYHHMvmM
※CC Particle System IIの使い方の詳しい説明!

C)DEEP VALLEYさん
砂のように消えるテキストアニメーションの作り方
https://www.youtube.com/watch?v=gPXX6-cdnLQ
※CC Particle System IIで砂煙を作る!

D) 竹内屋さん
AE講座 第38回 砂のように消えていく文字の作成方法
https://www.youtube.com/watch?v=aauuXJdb7UI
※wiggleも使って格好いい砂塵アニメーションを!

YouTuber先生方❣️たくさんの素敵な動画作成チュートリアルを
どうもありがとうございました👏

----------ポイント💡----------
今まで、シャターとPixel Pollyで粉砕するのをしてきましたが
今回はCC Particle System II で粉砕します。

A)でまずCC Particle System II の使い方をチェック
Birth Rateを一瞬だけ放出させて、爆発アニメーションを作り
Particle TypeをTry Polygonにして粉砕の破片を作ります。

B)では、PositionoXの横への位置移動で
砂が走るアニメーションを作ります。
Souce Alphare Inheritenceにチェックを入れることで
文字の形から粉砕するようになります。
Particle Systemで粉砕するレイヤーと
元レイヤーを作り、
元レイヤーをリニアワイプでアニメーションします
C)とD)はチャンネルのfx:CC Compositを合成に使ってます。
これ、なんやねん!と思わず突っ込みたくなるね🤣
また、タービュレントディスプレイスでうねりも追加!

D) ではさらに高度なアニメーションが作れます。

砂をもっとうねらせるために
fx:タービュレントディスプレイスで
value-[0,time*300]でオフセット:したり
fx:タービュレントノイズを加えたり
役立つ技が満載のチュートリアルでした。

皆さんも、是非是非、お好きな文字を
粉砕して砂煙をあげてくださいね😋

●このチャンネルは、アフターエフェクトを独学する人におすすめのチュートリアルを紹介しています。チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCI_whNvaWAo8jhpAS34js4w?sub_confirmation=1
ご不明な点や、気になるエフェクトのご希望など、お気軽にコメントください。

●破壊・粉砕アニメーションの再生リスト
https://www.youtube.com/watch?v=PajZ6eewOsc&list=PLYXusuLNwvZyPcfV04Plrs-aHIiynU7G8
----------キーワード♯----------
#Ae逆引きエフェクト動画
#UCI_whNvaWAo8jhpAS34js4w
#アフターエフェクト
#動画素材
#エフェクト
#CCParticleSystemII
#砂のように消える
#塵のように消える
#砂塵のアニメーション
#粉砕動画





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.09.14 23:16:44
コメント(0) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.