1113019 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ぷらすにゃん♪

ぷらすにゃん♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

朱雀♪

朱雀♪

カレンダー

お気に入りブログ

Nikuo CIRCUS-フロー… New! みさよ♪さん

2024年6月16日放送分… アッパァ・ビレッヂさん

不動産屋(加古川の不… 今津産業さん
佐藤竹善のオフィシ… さとうくんですよさん
☆ぷちぷちにっき☆ 史☆さん

コメント新着

やすじ2004@ Re:ネイビーに染まる! アビスパ 生出演情報✨(06/05) お元気ですか 今日は晴れの一日でした 熱…
やすじ2004@ Re:明日は実家 ~ 予約完了 (編集)(04/11) お元気ですか 明日は金曜日 あと1日で週末…
やすじ2004@ Re:チケット座席指定 & 駐車場予約(03/28) お元気ですか 午前中は大荒れの天気でし…

フリーページ

ニューストピックス

2008年02月20日
XML
カテゴリ:ラジオ
今日の SD は、第50回グラミー賞の受賞アーティストの特集。
竹善さん、熱く語ってくれました~♪
ほんのさわりだけリライトします(;^_^A

先ずは [オンエアリスト] です。

♪ REHAB / AMY WINEHOUSE
♪ MAKES ME WONDER / MAROON 5
♪ BECAUSE OF YOU / Ne-Yo
♪ EVERYTHING / MICHAEL BUBLE
♪ THE PRETENDER / FOO FIGHTERS
♪ DISRESPECTFUL / CHAKA KHAN feat. MARYJ.BLIGE
♪ FUTURE BABY MAMA / PRINCE
♪ SWANEE / PATTI AUSTIN
♪ ANAGRAM / MICHAEL BRECKER
♪ STARDUST / 佐藤竹善


時刻は3時を回りました。ご機嫌如何でしょうか、佐藤竹善です。
さっ、今年も、グラミー賞発表されましたね、はい。
日本全国あちこちのFM局、そしてAM局でも、グラミー賞はですね、結構ニュース、話題になっておりまして、色んな角度から色んなDJさん達がですね、感想を述べておりますけども。
今週は、日本時間の2月11日に発表されました、第50回グラミー賞 の受賞者特集ということで、ちょっとおおくりしてみようかな、という風に思う訳でごさいます。

佐藤竹善がどういう観点で今回のグラミー賞を述べるか、是非ちょっと耳を傾けて頂きたいな、と思いますけども。

ま、何しろ今回はね、第50回ということで、いわゆる半世紀の、まぁ、区切りの、これは年ということになる訳で。
そんな年にどういうアーティストが選ばれるのか、というところは、まぁ、非常に注目だったわけでございますけども。

ま、でも50回だから何とかっていうことよりは、まぁ、去年ね、どういアーティスト達がこの50回に向けて、どういう活動、活躍をしたのか、というところが、まぁ一番大きい訳でございまして。
まぁ、それは当然な訳でございますけども。

ま、結果的にこの歴史あるグラミー賞の、ま、第50回的な、受賞ラインナップになったんじゃないかな、という風に思います。
非常にこの、何てんでしょうね、革新的というよりは、グラミー賞の伝統みたいなものを、非常にこう端的にあらわしたアーティスト達、楽曲のセレクトされたような気がします、ね。

でもこれはまぁ、先程も言ったようにあくまで結果的に、まぁ、偶然といってもいいぐらいに、そういう方向へ納まったんじゃないかな、という風に思いますけどもね。

ま、今回の主役はまぁ、何しろ毎度お騒がせの エイミー・ワインハウス でございます。はい。
このグラミー賞という伝統あるですね、この賞にはある意味、全然似つかわしくないトラブルメーカーの(笑)エイミーちゃん。
現在彼女はアルコール依存症のリハビリ中でございまして、薬物所持の疑いもありまして、アメリカに入国ビザが下りなくて、最終的には下りたんでございますけども。
まぁ、結局はイギリスの方から、本土の、自分の国の方からの中継という結果になりましたけどもね。

そんな訳でロサンジェルスの受賞式は欠席ということになりましたが、ま、彼女なりのですね、非常にかわいらしい喜びがあらわれて、良かったんじゃないかな、という風に思います。はい。

まぁこの エイミー・ワインハウス という人、ま、今回ね、やっぱりこの何かにつけ 「リハブ」 という曲、これのやっぱり存在感の大きさがですね、非常に大きかったんじゃないかな、という風に思いますね。

まぁ、このアルコール依存症のリハビリ中、という、これはもう、正に今の自分自身のその状況そのまま歌にしてしまった。
そのリアルさみたいなものが、まぁ、音楽性の高さと合間って、非常に説得力を増したのかな、という風に思います。はい。

ま、何しろ聴いていただきましょう。
彼女の 2ndアルバム 『バック トゥ ブラック』 から 「リハブ」


♪ REHAB / AMY WINEHOUSE





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年05月04日 13時28分39秒
コメント(2) | コメントを書く
[ラジオ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.