小田嶋家へ ようこそ(管理人日記)

2011/08/23(火)07:21

昆虫

今日、考えたこと(121)

 久しぶりの帰省で、奥羽山脈の麓にある田舎に帰ってきたが、いちばん驚いたことは、幼い頃の夏の日はあんなにうじゃうじゃいた昆虫類にあまりお目にかからなかったことだ。  大きな機械の入るように耕地整理がなされ、大きな区画の水田は美しく広がっていたが、生家の庭に溢れる花々にはミツバチはじめ昆虫の姿がない。物心つく頃に、共同防除とかいって大型の消毒車が導入され、リンゴやブドウといった果樹を中心に数件の農家が共同で消毒をしていたが、その農家も後継者がいないまま畑が荒れ地に変わっていた。その時は効果もあり収穫量もあがったにちがいないが、結果はかくのとおりである。  またここのところの無農薬/減農薬を待つまでもなく、耕地は荒れ果てたが、長年の農薬使用が、ここ数年減量したからといって、そう急に自然が快復するわけもなく、昆虫の住めないような場所になってしまったかとの危惧、さらには人体への影響など潜在的に残して行った負の遺産の方が大きいような不安を覚えた帰省だった。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る